2013年06月24日

タグの次はレインコートを!

今朝は7時30過ぎ起床。最近めっきり早起きができなくなっている気がする・・・

2限:分子進化学I
宿題の解説と、中立説に関する説明が行われる。

昼のクラ代会にて、おそらく初めてクラ連会で発表するタスクが割り当てられてしまった・・・!資料作りと内容の確認をしておかないといけない。

3限:インド古典語初級A
多語幹の名詞の曲用について学んでから答え合わせを行う。やはり今回の問題はそんなに難しくなかったように思える。

4限:
帰宅し、休憩をしたりロシア語対策をしたりする。

5限:ヘブル語初級a
答え合わせの後、分詞・関係詞・重子音名詞について学ぶ。今週の課題は随分訳す量が多く、もし昨年受講していたら大変なことになっていただろうと想像される。



一題当たりの問題文が4行を超えたのは勉強を始めて以来のことだ。610はヘブライ文字を見ているだけでワクワクしてくる性質なのでこのプリントを眺めているだけでも幸せを感じられるのだが、それが出来る余裕はないかもしれない。

6限:専門語学(伊語)B-1
どの列車に乗るのかとか、何時に着くのかという表現について学ぶ。
開講当初に比べて随分人も減ってきたので、モチベーションが上がらないからと言って切るのは勿体なさそうだ。授業を聞いている時は結構ウキウキしているので、今後も履修をすべきだろう。

放課後:自転車登録に関する説明会
10月から大学に所属する人は全員自転車にICタグをつけなければいけないのだが、それに関する説明が行われた。最初に理念や現状が話され、次に具体的に何をするのかについて説明がなされた。
端的に言うと、タグをつけていない自転車を学内から一掃したい・駐輪マナーの向上を行いたいというのが大学の方針であって、7月中に申請をすれば手数料はかからないが、10月以降になると手数料がかかるというものである。
610は駐輪場から外れた場所とか点字ブロックの上に停めることをしれっと行える方々の態度が理解できないので、ICタグが必要となろうがならまいが本来的には関係のないことではある。ただ、私に不快感をもたらすだらしのない自転車たちが消えてくれるのであれば気分がよくなるに違いない。

ところで、説明の最後の方で道路交通法に関するお達しがあった。7/1より、携帯電話を操作しながら、あるいはイヤホン等で音楽を聞きながら自転車に乗ることが刑事罰の対象となる(5万円以下の罰金)という。この話を聞いていて、610は傘さし運転の一刻も早い根絶を訴えかけようとかなり真剣に思わされたのだが、説明会の本流から大いに逸脱した事情であるために手を挙げることはしなかった。
なんというか、平然と傘さし運転をしたり携帯をいじりながら自転車を走らせている学生を見ると、自分の運転技術に過度に信頼を置きすぎているように感じるのである。そういう人たちがペデストリアンの下り坂を颯爽と駆け下りていく様はさながら動く地雷であり、こんな場所に身をさらすといつ損害を受けるか分からないという危機を覚えずにはいられない。
ICタグもいいが、大学特製のレインコートを配布するのも悪くはないなあ・・・などと最前列で一人妄想を掲げていたのであった(´Д`)

~・~・~

  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)