2021年02月21日

2021. 2. 21 の人生

今朝はちょっと長く寝る。午前中は主人とこれからの私たちについての重い話などをする。午後は出ラボをして、明日の準備とか生き物の世話、それからろくもん号のオイル交換やお土産探しなどをして帰宅しレンタカーを借りる。
  


Posted by Impulse610 at 21:11Comments(0)

2021年02月20日

2021. 2. 19-20 の人生

2. 19 今朝はふつう。出ラボをして、ちょっとコオロギを切ったあと、TEMの修理担当者がいらしたので立会い。別の研究室のTEMを使用している学生さんが作業の見学にいらしてお話をする(現所属先に来て初めてよその学生と話をする)。午後はプレパラートの観察などをする。レンタカーの予約に関するミスをして色々と面倒なことになる。TEMのほうは不具合はほとんど起こらず、その原因と考えられていたこともよくわからなかったが、それなりに整備した方があるということを伝えられる。帰り際、ボスが今週大変な状態にあったことが分かり、私も疲れたがこれくらいでへこたれてはいかんなアと思う。

2. 20 午前中はゆっくり休む。洗濯をして早めの昼食。2週間くらい前に脱水症状で見送ったラーメン屋でうまいラーメンをいただく。帰宅後しばらく休んで買い出し。それから行政機関に出向いてちょっとした作業を実施。また帰宅してのんびりして夕食。そして思い出したかのように散髪をしてもらう。かなり久しぶりに坊主に近い状態となりいい気分である。  


Posted by Impulse610 at 21:40Comments(0)

2021年02月18日

2021. 2. 18 の人生

今朝はちょっと目覚めがよい。出ラボに難儀したものの、ついたらとりあえずコオロギを輪切り。本日は6個体分やる。並行してこれまで輪切りにしたコオロギの厚切り切片を染色・封入。電子染色も施す。帰り際にちょっと研究に関連して想像を膨らませたりするなど。また主人に読ませた『胎児の世界』であるが、最初はかなり拒絶反応を示していたものの、結局読んでみたら面白かったとの所感をいただいたので、この機会に読み返し始める。  


Posted by Impulse610 at 20:48Comments(0)

2021年02月17日

2021. 2. 17 の人生

朝は少し目覚めがよい。出ラボをして、TEM観察。残念なことに、途中で不具合が起こってしまい、昼過ぎまでトラブルシューティング。とりあえずみてもらう流れになりそう。何とも言えないが、もしかしたら地震の影響があるのかもしれない。この対応で疲れてしまい、やる気が底をつく。研究関係のことを何かやろうとしても、全然集中できない。まあ地震が起きてからいろいろと大変だったし、こうなるのもやむを得ない。ということで頭を使わないでも済むような作業を少ししてから、いつもより早めに帰宅。  


Posted by Impulse610 at 20:28Comments(0)

2021年02月16日

2021. 2. 16 の人生

夜は風が強くてよく寝つけず、朝は眠い。出ラボをして、午前中はおおむね試薬の再調整。これが済んでから、虫の世話をしたり、師匠に長文の暑苦しいメールを送ったりする。ほどなくきた返事はなかなかポジティブであり、久しぶりに楽しい思いをする。帰ってきて主人が用意した煮魚をいただき、ちょっと議論をしたり、有名人の話題で盛り上がったりする。  


Posted by Impulse610 at 22:07Comments(0)

2021年02月15日

2021. 2. 15 の人生

今朝はいつもより遅めに起き、遅めの出ラボ。まずオフィスの棚が地震で動いてしまったので、それを直す。それから冷蔵庫の整理。地震でヘマトキシリンの入った染色壺が最上段からひっくり返り、色々と悲惨な事態になってしまったので、被害の少ないものは拭き、甚大なものは中の試薬等を処分するなどして過ごす。一通り終えて帰宅。何日かかかるかと思ったが何とかなる。ただし色々と試薬を再調整しなくてはいけないので、明日以降そういう作業に追われることとなる。とりあえず、冷蔵庫の中がそれなりに片付いたことを良しとしよう。  


Posted by Impulse610 at 22:12Comments(0)

2021年02月14日

2021. 2. 14 の人生

昨晩、寝ようとしたころに激しい地震が発生。飛び起きてガス栓を閉め、着替える。幸いにも電気・ガス・水道に問題はなさそうであるが、外からはサイレンが聞こえてくる。しばらく情報収集などをして寝るが眠りは浅い。朝起きて、朝食をとってしばらく片付け。外の様子を見に行くついでにスーパーに行ったら無事に営業を開始している模様だったので買い出し。昨日買い出しをしなかったことで家の食糧が不足していたことが懸念材料であったのだが、ひとまず安心。それから1時間程度寝て昼食、そして出ラボ。ボスからメールで簡単な状況を伺っていたが、確かにひどい。パソコンのモニター、シリカゲルなどが床に落ち、冷蔵庫では、試薬用ではヘマトキシリンが、食用ではポン酢がそれぞれひっくり返る。TEMとかウルトラミクロトームは、ひとまず外見は問題なさそうだが果たして無事に使えるのだろうか。色々と先が読めないが、研究室の直接的な被害は思いのほか少ないとみてよさそうであり、一安心。ガラス器具の破損もごくわずかであったことにはほっとした。とはいえしばらくはこれまで通りにはいかないだろう。まあこれが人生というものであるからどうしようもないことである。帰りにまた買い出しをして先ほど買い忘れたものを補給。  


Posted by Impulse610 at 21:43Comments(0)

2021年02月13日

2021. 2. 13 の人生

2. 7 に中程度の?脱水症状により延期していた遠出を実施。とある甲殻類を釣り上げたいという主人の要望、および双方による海鳥を観察したいという意向により、ある漁港に出かける。現地の近くで昼食を済ませ、漁港に行く前にとある河川の河口付近で野鳥観察。目が赤く、見慣れないカイツブリを目撃したが、あれはおそらくハジロカイツブリと思われる。また、遠くによく潜る白い腹をしたカモがいたが、あれはホオジロガモ。いずれも初見である。そのほかにウミアイサ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ミサゴなどを観測。それから漁港に移動、ハジロカイツブリが4羽、近くに浮いていて楽しい。そして遠くにシノリガモを目撃。シノリガモこそ、今回の目標の1つであったのだが、図鑑やネットで見た通り、かなり美しい見た目である。主人が釣りをしている間に漁港を歩き回り、シノリガモの撮影をしようと試みるが上手くいかず。釣りも惨憺たる成果であったので、シノリガモがよく見える位置に移動、何とかそれなりの写真を納めたのだが、その際に黒っぽくて見慣れない海鳥を発見。すわアビかオオハムかと期待が高まったものの、シルエットはウのようである。しばらくして、確実にカワウかウミウである個体と隣り合ったことにより、ヒメウであることが確定。目標の黒いカモは見つけられなかったものの、初見の鳥も多く充実していた。ちなみに釣りは完全敗北。仕方がないので帰り際に今回の目的であったトゲトゲしたカニをスーパーで購入(購入金額は4桁に届かない)し、ゆでて食べてみたのだがなかなかおいしい。主人曰くズワイガニのほうが総合的に上回っているとのことだが、このカニはとても柔らかくて食べやすく、この価格でこれは破格に近いとのこと。気軽にカニを買って家で食べられるというのは、確かになかなか今までの人生からは想像ができないことである。この甲殻類自体は気軽に購入できそうであるが、果たして釣り上げるリベンジを果たす日は来るのだろうか・・・  


Posted by Impulse610 at 22:12Comments(0)

2021年02月12日

2021. 2. 12 の人生

朝は結構眠い。出ラボをして、ちょっとコオロギの世話をしてから夕方まで卒研発表会。この時期にして初めて、所属研究室以外の研究室の様子を知ることとなると同時に、現所属機関のカラーがどんなものかを体験することもできた。所属研究室の学生さんの発表はかなりよくなっているように思えた(ちなみに発表練習がいつ行われていたのか全く知らない。おそらくオンラインでボスが対応されていたと思われる)。終わってからコオロギのTEM画像整理、幼虫の世話をして帰宅。  


Posted by Impulse610 at 21:34Comments(0)

2021年02月11日

2021. 2. 11 の人生

今朝は1時間遅めに起きる。出ラボをして、虫の世話や論文をみたりする。お昼前には帰路につき、途中ゴーグルを購入。昼食を家で済ませ、午後は近くの公営プールに出向いて2時間ほど泳ぐ。ここ最近(だいたい3年以上)、運動からかなり遠ざかっていること、肩こりがひどいことなどに悩んでいながら、改善に向けた行動に出ないでいたのだが、脱水で回復した後、ふと、水泳をしようと思い立つ。幼少期に5年ほど水泳教室に通っていたので基本的な泳法はマスターしていることもあり、抵抗なく取り組める数少ないスポーツであるのだが、最後にプールに行ったのはいつのことやらというのが現状であった。もしかしたら、大学入学以降10年近くぶりの可能性すらある。とはいえ体は動きを覚えているので泳ぐことには抵抗がない。ただし体は完全に衰えているため、しばらく泳ぐと左の太ももはつるし、動かしている腕に今にもつりそうな不安な感覚がよぎったりする。とはいえ、延々と泳ぎ続けていると少しずつ慣れてくる。ところで、幼少期にはできたバタフライに挑んでみたのだが、25メートルを泳ぎ切ることすら困難なほどへたくそになっていた。当時はもっと体も小さく体重も少なかったので、たいへんとは言えできないレベルではなかったものの、今となってはスタートして数メートルほどしかまともな状態を保てず、最後のほうは半分おぼれているようなしぐさになってしまう。そして対岸についたころにはヘトヘト。肩こりにかなり効きそうな泳法だが、それこそ定期的にプールに通うでもしない限り再び泳げるようにはならないように思える。そして息継ぎの気軽さから、背泳ぎがとても快適なことを知る。散々泳いで帰宅するが、まだ意識は何とか保てている。そこで『けものフレンズ』を、夕食を挟んで最終話まで一気に鑑賞。なかなか見ごたえがあり、よいものを知ったという印象である。  


Posted by Impulse610 at 20:51Comments(0)

2021年02月10日

2021. 2. 10 の人生

朝はまあまあ眠い。出ラボをして、コオロギの1齢幼虫を固定したのち、午後しばらくまでTEM観察。TEM利用希望の学生?さんがいらっしゃったので交代し、データを見直しつつ、見やすい形に整理したりする。  


Posted by Impulse610 at 21:09Comments(0)

2021年02月09日

2021. 2. 9 の人生

いつもより目覚めがよい。出ラボをして、ちょっとした文献調査をして、昨日とあまり状況が変わらないことを確かめる。とはいえ、すぐに読めない論文がいくつかあったので確定ではない。それからコオロギの超薄切片作製。所属機関の卒研発表の要旨集を入手。研究室ごとに体裁が微妙に異なっているのに驚くが、そういう文化ということにする。  


Posted by Impulse610 at 21:05Comments(0)

2021年02月08日

2021. 2. 8 の人生

今朝はそこそこ眠い。出ラボをして、コオロギの採卵、試薬調整。それからちょっと切片を切ろうとしたが気が乗らず、これまでのデータをもとにした模式図づくりに取り組む。午後はちょっと生き物の世話をしてから引き続き模式図を書いたり、関連情報を漁ったりする。帰り際に文献にいくつか目を通してみたが、もろ被りの研究はこれまでないかもしれず、ちょっとわく。その勢いで主人に模式図とともに食事中に語り掛けるなどするが、ちょっと気分が悪いということで途中で打ち止め。  


Posted by Impulse610 at 21:11Comments(0)

2021年02月07日

2021. 2. 6–7 の人生

2. 6 午前中はいつもよりちょっと寝て、洗濯等をして過ごす。その後、外出していた主人とスーパーで落ち合って買い出し。帰って昼を食べ、鳥見に出かける。タゲリを探したのだが見つけられず、ついでにハクチョウ等もだいぶ減ってしまっていた。戻って夕食を作る。夜は早めに寝る。

2. 7 朝から左目の奥が痛い。寝すぎたのかなということで主人に肩をもんでもらうのだが、まあまあ改善。とはいえ痛みは抜けきれない。本日は遠出しようと思っていたので車を出したのだが、状態は悪化する一方。結局すぐに帰宅。あらためて肩をもんでもらい、奥にとても凝り固まっている領域を発見。これでよくなっただろうと寝たものの、あまり回復せず。昼に外食をしようと外に出かけたものの、かなり待ちそうなことと私の気分が悪いことから再び諦めて引き返す。いよいよ気分はひどくなり、このあたりでようやく、すべてが脱水症状の一言で表されることに気づく。そして三たび盛大に嘔吐(見事に便器に収まったため二次被害はゼロ)。冬でも、早朝からでも脱水になってしまうことを学ぶ。とはいえ理解は悪く、簡単に振り返ってみても、去年の10月から数えて7度目の脱水症状に陥っている(ただし嘔吐に至るレベルは人生で2度目のはず)。脱水王になってしまいそうだがこれはかなり不名誉なことであるし、予定も狂うし、何より脱水症状になっているときの人生はなかなかにしんどい。もっと水を飲まないといけない。  


Posted by Impulse610 at 17:53Comments(0)

2021年02月05日

2021. 2. 5 の人生

昨日は早く寝たこともあって今朝は寝起きがよい。出ラボをして、終日コオロギのTEM観察。古巣で用意した試料を再観察し、見落としを見つけたり、理解を深めることに努める。結果としていいデータを取得。一応アップデートされた見識に沿っている内容であったので良しとする。ラボでは基本的に誰とも会わないこともあり、連日やったこととか考えたことを主人に報告していたりするのだが、議論をしているとやはり機能的意義・進化的意義をクリアにいえないもどかしさを感じる。  


Posted by Impulse610 at 22:24Comments(0)

2021年02月04日

2021. 2. 4 の人生

朝はここ最近で最悪レベルに寝起きが悪い。頑張っていつも通りに出ラボをして、終日コオロギの観察像をまとめる。画像を選んでいるとき、ふと重大な発見をする。観察していた時には何気なく撮影していたようだが、TEM像はもともと情報量が多いので、後になって驚かされることもある。このほかにも、当然あるべきだと思っていたものが実はない可能性に気づいたりする。これらに従うと、これまで考えてきた前提が大きく変わる可能性がある。とはいえあまり悪い方向に行くわけではないのでありがたいことではあるが、器官形成の研究の奥深さを垣間見た気がする。また、画像をまとめて1日が過ぎてしまったのだが、やはり頭の中を整理するため、今何が不足しているかをはっきりさせるためには、定期的にデータをまとめるべきだと実感。  


Posted by Impulse610 at 20:55Comments(0)

2021年02月03日

2021. 2. 3 の人生

今朝はまあまあ眠い。出ラボをして、コオロギの輪切り。午後、注文したコオロギが届いたので飼育系の立ち上げをしてから引き続きコオロギを切り、電子染色をしたのちに、論文の図版を組む感覚でデータのまとめをしてみることとする。多分これをやると膨大なプレートが創成されるので、ここから削りに削っていくと思われる。頭の中にはいろいろと考えがあるが、そろそろ具体的にアウトプットしてみてもいい頃合いだろう。  


Posted by Impulse610 at 21:56Comments(0)

2021年02月02日

2021. 2. 2 の人生

朝はまあまあ眠い。出ラボをして、コオロギの切片のスケッチを書き、見えているものを書き込むと何が何だかさっぱりわからなくなることを知る。それからいくつかの試料を輪切り。  


Posted by Impulse610 at 21:31Comments(0)

2021年02月01日

2021. 2. 1 の人生

今朝はわりといい目覚め。出ラボをして、これまでに観察したコオロギの切片像のデータを見ながら構造の理解に努める。おおむね分かりたいことが分かってきた感じであり、戦前の光顕レベルの観察で記載されていたことと一致しているようである。これだけでは面白くないので、どう面白い展開にもっていくかといったら、やはりいくつかのグループと比較するほかなかろう。最低限でもトンボはやっておきたいところで、シミ、イシノミと出来たらよい。  


Posted by Impulse610 at 21:59Comments(0)