2017年06月28日

2017. 6. 27, 28 の人生

6.27
良好な樹脂包埋試料を得るための準備の第一段階、寒天包埋・オスミウム後固定・洗浄を行う。
後輩がゼミで論文紹介をする。これまで主に読んでいた論文ということもあり、とても上手に発表してくれる。先輩たちも発表しないとなあ・・・
夕方は常駐学生と外部からの長期滞在学生一同で山を下りラーメンを食べに行く。

6.28
昨日準備した試料の脱水および樹脂置換を行いつつ、電顕の教科書や先輩方が残していったプロトコルなど目を通したりして勉強する。
英会話後、DeNA対広島戦をTV鑑賞。4月末の球場観戦を皮切りに、TVにおいても投手戦にぶち当たることが多く、どちらかというと静かな試合に慣れていたのだが、今回はDeNAの熱い反撃をちょうど目の当たりにして楽しい気分になる。  


Posted by Impulse610 at 21:58Comments(0)

2017年06月26日

2017.6.24-26の人生

6.24
午前中に買い出し。昼、草原で見慣れない鳥を目撃。顔は黒く、翼は茶色、腹は白。大きさはスズメくらい。となると、コジュリンだろうか。
夕方、山を下りホタルを観察。ホタルは昆虫とはいえ発光すれば「点光源」なので、Ultima 7x50が大活躍。肉眼では暗闇だが、双眼鏡を通すと点光源がたくさん現れる。これはすごい。極めつけは、水面を泳ぐカルガモらしき水禽すら見逃さない点。

6.25
川めぐり。カワゲラなどには目もくれず、ミヤマカワトンボやアオハダトンボを双眼鏡越しに観察したり、採集に挑んだりする。彼らはたいてい、流れから顔を出している岩や岸辺の草の上にとまっているので、川に入らずとも見つけやすい。適度な大きさで、じっとしていることも多く、眺めていて飽きない。

6.26
先週受けた某学芸員試験の不合格通知を得る。たまたま集団面接を受けた方々の中に一時合格者がいたので、その人の様子を思い返してみたが、さもありなん。日中は切片を切って過ごしたり、樹脂資料作成についてBOSSから助言を得たりする。  


Posted by Impulse610 at 21:57Comments(0)

2017年06月23日

2017. 6.22, 23 の人生

6.22
朝、家賃を振り込もうとしたら、財産が不足していることに気が付く。昼過ぎに下山しお金をおろし解決。この1か月、なんだかんだ消費したからなあ…本業のほうはやる気がわかずあまり進まないが、とりあえず切片を切る。調子に乗って1ブロックに10卵もぶち込んだものを切ってみたが、ブロックの質がよろしくない。7卵に数を減らしたものは問題なかったので、これが実用の限度か(多すぎると観察が大変なので、現実的ではない)。

6.23
やる気が回復し、別の切片を切る。夜、びっくりするニュースが入る。  


Posted by Impulse610 at 22:49Comments(0)

2017年06月21日

2017. 6. 20, 21 の人生

6.20
午前中は教員および卒研生のセミナーに参加。後輩の発表はまずまずといったところか。
昼食後、寮と実験所の冷蔵庫を大々的に掃除。先輩方+常駐学生が残していった有象無象を処分するとともに、食べられそうなものを使っての闇鍋を計画。肉、にんじん、じゃがいも、たまねぎが目立ったため、カレーを作るらしい。せっかくなので、近畿地方から調査のため長期滞在している学生さんにも声をかけ、消費に協力していただく。
掃除が終わって英文校閲チェックの続きに着手。投稿をおやめになりたくて仕方がないBOSSをなだめつつ、全部チェックし終える。昨日ほどの停滞はなかったが、冷静に考えると、当該論文、カワゲラが好き勝手するせいで複雑化しているため、変な直しが入ってしまっている部分もあるのだろう。書き手の問題もあるとはいえ、ぜんぶカワゲラのせいだ。
急いで帰寮したが、カレーパーティーはほぼ終わりかけていた。だがカレー自体はたくさんあったので空腹は満たされる。その後、長期滞在学生や卒研生を中心にババ抜きに興じる。私は2回連続でババを引くなど、勝負弱さを露呈(もしかしたら論文投稿の結果を暗示しているのかもしれない・・・)。

6.21
午前中は校閲で困ってしまったところを重点的にチェック。午後は投稿に向けて中身の最終確認。英会話を挟み、夕食前にドイツ方面へ原稿を投擲。つかの間の安息を得る。  


Posted by Impulse610 at 21:45Comments(0)

2017年06月19日

2017. 6. 19 の人生

BOSSが着次第、論文の最終チェックをしようとしていたのだが、いろいろあってお昼前まで延期。その間、後輩のスライドチェックをしたり、投稿予定の雑誌(最新刊)を眺めていたりする。当該号の表紙を飾る某鋏角類に、私は生理的な嫌悪感(Wikipediaの写真は色合いからしてダメである)というか、こんなものが体を高速で這いずり回ったら昏倒しそうな苦手意識を抱いているのだが、おめめ付近の拡大図は意外と愛くるしいものである。さてそんなものを見ていたら、廊下から怒号が響いてくる。「ああまたか・・・」と思っていた後、怒りと失意に満ちたメールが飛来。ここで詳しく書いても仕方ないのだが、いくら周りがどうこうしようとしても、本当にどうしようもならないのだなあ・・・いろいろと心配ではあるが。
それにしても、今年度まだ始まって3か月たっていないのに、何たる波乱の多さよ…

英文校閲から帰ってきた原稿は、本来は自身でチェックして投稿に臨むべきなのだが、最初ということもあり、BOSSとマンツーマンでチェックを行う。ところが、今回の結果は、BOSS曰く、ここまでひどいのは初めてだ、と言わしめるほど程度の悪いものだったらしく、校閲されたものを再校閲するような無駄な行程も何度か踏むことになり、結局最後まで終わらず。確かに、弊論文はいろいろ厄介なところもあるにはあるが、学名の後ろに書く命名者・年号を、単なる論文の引用とみなして修正されたりするのは、本当に2段階チェックをされているのか疑問に思うのである。  


Posted by Impulse610 at 22:59Comments(0)

2017年06月18日

2017. 6. 16-18 の人生

6.16
午前中はたぶん校閲を見直したりしていたと思われる。お昼過ぎに長野駅へ向かい、そこで某所へ向かう高速バスに乗り換える。バスターミナルまでの道で迷い、危うくバスを乗り逃がすところであった(心臓に悪い)。宿の周りを下調べしておくべきだったと後悔(夕食が持ち込んだカップ麺になってしまったので)。

6.17
某市の職員採用試験(一次)を受ける。生物系学芸員の募集があったため、あくまでも来るべき本番への備えとして、練習感覚で受験。集団面接では思いついたままに答える(周りの人たちはしっかり用意してきている)。そのほか、教養試験や専門試験、論文試験、適性検査を受ける。何の対策もしていないため、全然答えられなかったり、解きながらも効率が悪いなあと感じる。夜遅くに帰菅。

6.18
午前中は寮の定期清掃。その後ラボに出てカバーレターを考える。昼に買い出しに行くついでに、土日で菅平に来ていた先輩を駅まで送迎。ピント調節リングが渋いNikon 9x35Aのため、ホームセンターでシリコングリスを購入。また、先週訪れていた先輩から、もっと肉を食えと諭されたので、一念発起して鶏肉を購入(私は一人暮らしを始めてから、魚以外の肉をほとんど購入したことがない)。また、菅平では基本的に野菜中心生活をしているのだが、ここ2日ほどカップ麺とかコンビニ飯といった食事ばかりで野菜をほとんどとっていないせいか、無性に野菜を食べたくなる。帰菅後、鶏肉と野菜のいためものや蒸したもの、なめこ汁、煮物等を一気に作り心を落ち着かせる。  


Posted by Impulse610 at 19:15Comments(0)

2017年06月15日

2017. 6. 13-15 の人生

6.13
やる気の出ない一日。せっかく用意した樹脂ブロックの中で、卵があらぬ方向を向いているものの多さに落胆したことも拍車をかける。就職希望先として学芸員を考えていたが、それすらもこだわらなくてもいいかもしれないとか、「好きなことをしてもお金が得られない」より「つまらない仕事でも金を稼ぎ、余暇で好きなことをたしなむ」ほうがよっぽど健全な人生であると考えたりして過ごす。

6.14
少しやる気が出たので、卵を切ってみたがダメダメであった。別の樹脂切片作成も開始。夕方は英会話。

6.15
英文校閲に投げた原稿が投げ返される。英文の参考になるところも多いが、明らかに誤った添削も散見される。
後輩の卒研計画発表のスライドをチェック。スタイルの統一を図れとか、表記に気を配れとかいうのは簡単に指摘できるが、用語やロジック、全体の流れの指摘はなかなか難しいものだと感じる。  


Posted by Impulse610 at 21:33Comments(0)

2017年06月12日

2017. 6. 6 -12 の人生

6.6
英文校閲についてBOSSに相談し、原稿を直し、校閲に投擲。しばしの解放。

6.7
午前中に、実験所の教員にSEMの使い方をレクチャー。午後は、切片に回そうと思っていた卵を解剖してみたら案外うまくいったので、調子に乗って胚を摘出して過ごす。夜に四国方面から弊ラボ出身の先輩がいらし、しばし歓談。

6.8
午前中に論文投稿用のカバーレターについていろいろと調べ、作ってみたりする。それからずっと樹脂切片試料作製を行う。
夕方、壁に貼りついていた蛾にBOSSが興味を抱き、撮影会を開催。ニセツマアカシャチホコなるその蛾は、じっと動かぬまま尻を持ち上げていたのだが、意味あっての姿勢なのだろうか。

6.9
試料の準備や切片作成、サンプリングを行う。我が敵ミヤマノギカワゲラを近くの沢で採集・採卵。彼らはカワゲラ界の中でもかなりの小顔で、色合いも渋く、なかなかに格好いい。だが研究対象となると話は別だ。平べったい卵産みやがって…

6.10
午前中に、TEMの操作方法についてレクチャーを受ける。いろいろあって、現在TEMを利用できる学生がいない状況(これはいろいろとまずい)なので、この状況をどうにかしないといけない。TEMで(切片を)見ないとね、とかれこれ1年以上前から言われ続けている私が未だに観察を始めていないのがまずかった…
お昼ごろ、千葉方面から弊ラボ出身の先輩がいらすが、数時間後に去ってしまった。その先輩が滞在中のわずかな時間を狙いすましたかのように、先日から滞在なさっている先輩が手作りのレッドカレーをふるまいになる(私もいただいてしまった)。

6.11
気晴らしに車を走らせたり、買い出しをしたりして過ごす。
BOSSの双眼鏡を拝見したことで、わがNikon 8x30Aにおいて、眼鏡を付けたまま広い視野を確保できることが判明したので、早速その効果を実証してみる。同等スペックのVixen Ultima 8x32と比較すると、コーティングの影響でより色合いが黄色っぽいのだが、視野の周辺像もボケることなくしっかりしており、爽快な見え心地である。

6.12
あまりモチベーションが上がらず、止めていた樹脂切片試料作製を再開しつつ、午前中は公務員試験について調べて過ごす。午後は気鋭の植物研究者のゼミを聞いたり、先日解剖した胚の電顕観察(やはり生卵解剖しないとダメかなあ…)をしてみたり、料理したりして過ごす。夜に、帰菅する術のない後輩を迎えに下山するが、そのついでに成長しきったカワゲラの放流を行う。  


Posted by Impulse610 at 20:22Comments(0)

2017年06月05日

2017. 6. 1 - 5 の人生

6.1
BOSSに論文についてどうしようか相談する。あまりのご多忙ぶりに心配になるくらいだが、とりあえず見ていただけることに。だが今日もなんだかやる気がわかない。

6.2
やる気が復活し、論文を投げたり、卵の殻を剥いたりして過ごす。
だが早めに帰る。

6.3
浅間山に出向き、鹿害対策のアルバイトに参加。荷物を背負って登山するのだが、15~6キロ以上ある資材を運びきれず途中で変わってもらうなど、ひ弱さを発揮。お仕事をリタイアされたおじさんが、わりと余裕そうに運んでいただけに情けない限りだが、彼らの中には海外に登山に出掛けるなどかなり本格的な方もいたことを思うと、まあ体力というより経験の差なんだろうなあと思う。ジュウイチの声を初めて聴く。また、発信機を取り付けたカモシカが駆け下りていく様子を目撃。資材を運んだあとは山中のとある場所で、ネットの補修を行う。作業後、山小屋で食べた鍋が最高にうまかった。

6.4
昨日の続きをしたが、思いのほか作業が早く終了。お昼を山小屋で食べてそのまま下山。ヒガラの水浴びを間近で観察できたほか、崖でのんびりするカモシカを観察(2匹)。解放後、買い出し・外食(とても珍しい!から揚げ定食を食べだが途中でギブアップ・・・)・温泉等々していたら結構遅くなってしまった。

6.5
朝はゆっくり過ごす。とはいえ割と早く目覚めたので、双眼鏡をいじったり部屋の簡単な片づけをしたりする。
週末にBOSSに見ていただいた原稿が戻り、英文校閲の段階に移ってよいと許可が下りる。初稿からおよそ3か月、苦しい戦いであった(今後はもう少し苦しまないで済むようにしたい)。そして、中身をチェックしていたら目が疲れたせいか気分が悪くなる。昨日の今日ということもあってあまりコンディションもよくないのだろうか。それから校閲について調べてみるが、BOSSに進められたものも含めて、いろいろありすぎてよくわからなくなる。また明日相談しないと。  


Posted by Impulse610 at 21:03Comments(0)