PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年02月27日

ワンクリック単位

5時起床。ロシア語と地球学の勉強。

1限:歯科医学と医学の接点、口腔外科とは
口腔がんについての紹介の後、試験問題について。ほとんど勉強しないでも単位は来るだろう。

2限:障害と共に生きるⅢ
ベートーヴェンの『運命』、シューベルトの『魔王』、『リア王』、『ブレーメンの音楽隊』について、精神医学的観点からの解釈方法について紹介される。610は中学時代に『魔王』のドイツ語版をマスターしたことがあって、今でも大体の歌詞は暗唱できる。それはそれでいいのだが、ドイツ語と言えばSさんが今ドイツに短期留学?に行っていることが頭に浮かび、せっかくだからミクログラフィアのドイツ語版にでも手を出してもらえればなあと思う。

3限:TOFEL講座
Readingにおいては、生物系と関連の無いものが出題されるとてんで頭に入ってこないものが多い。まあ、設問の英単語が分からないのはそれ以前の問題かもしれないが… 留学に対するモチベーションが殆どなくなってしまったことを英語の勉強をしなくなった理由にするのは怠惰でしかないと思うのだが…
A氏と東方Vocalトークを少々かわしたのだが、610は突然ある分野の曲に熱狂的になることがある。東方を知る前はドラクエの音楽に狂っていたこともあったなあ…

4~6限:標本製作バイト
液浸標本を台紙に貼る作業を進めるが、まず到着して間もなくIさんが610の「弟子入り」を希望する。610としてはむしろこちらが弟子になりたいくらいなのだが、どうやら昆虫経験は私の方が豊富なようで、その件に関する希望らしい。断る理由もなく承諾(´Д`) その後、Nさんの巧妙な尋問(?)によって意外な事実が発覚するのだが、そこに至るまでのやり取りがどうしようもなく面白く、平静を装って標本作りを続けるのも辛いくらいであった(作業場の配置に感謝!)。「弟子」の尊厳を保つべくここで内容には一切触れないが、それを聞いたことでとある人物との意外な共通点を見出す。


~・~・~

明日は2限が休講。3限のロシア語の授業はあるのかなあ…  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)