2011年05月16日

若くして死ぬのはかわいそうなの?

4時半起床。やっぱり微積分は「できたところまで書いて提出」するしかなさそうだ。

1限:森林
遺伝子レベルで森林を眺めると、例えば世界遺産に指定されている白神山地のブナよりも、九州の南限に生育するブナの方が遺伝的多様性が高いという。これはブナが日本列島に「北上」する形で進入したからだというのだが、ずいぶんハッとさせられる。

2限:社会学への招待
ガンのため33歳で亡くなったフリーライターのドキュメントのビデオを鑑賞。現代人の死に対する態度について考えてもらうためのものだそうで・・・このことについては後程詳述したいな・・・なんとなく追記に載せますビデオの放映時間は授業時間を上回っていて、後で行われるクラス代表の会議時間を1時間ほど勘違いしていたせいで見ることができなかったorz


昼休みに部屋に戻って午後の授業の準備。

3限:クラス代表者会議
雙峰祭の学類代表者を出してほしいとのことでなるべく1年生にやってもらいたいそうだが、生物の1年生は他学類に比べて「忙しい」ことで有名らしく、他学類の人がいるのならわざわざ忙しい(特に2学期は「物理学実験」が恐ろしいそうだ)私たちからいけにえを捧げなくてもいいではないかというのが話の流れだったが、どうしても1名は必要らしい。さて立候補者は出現するのかしら…

4~6限:地球学実験
待ってました地形図! 今日は断面図や分水嶺・谷を書き込んだり空中写真を見ながら河岸段丘の段丘崖判別を行ったが、生物1年のうちでもっとも地形図保有枚数の多い(と勝手に自負している)610でも歯が立たないのは「立体視」。浮き上がるように絵が見えてくる3Dアートは見ることができるのに、いまだかつて航空写真の立体視ができたためしがない。取り上げられていたのが何度も見たことのある片品川だったので立体視ができなくても地形の様子は分かるのだが、実体鏡(立体視ができる装置)を使って見てしまうと目の使い方がへたくそだなあとつくづく実感させられる。練習すれば見えるようになるのかなあ・・・

~・~・~

明日の放課後はたびてつのミーティングを欠席してバイオeカフェに行ってきます。
タイトルは「ホルモンで変わる脳と絆~恋はドーパミン、では愛は…?~」楽しみですなあ・・・うふふ❤  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)