PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年10月24日

(おいしいカニの秘訣は)肢が全部そろっていることです

今朝も不遇な5時半起床。3時に目覚ましをかけておいて、空腹とともに目を覚ました気がするのだけれど・・・
午前中は各種課題に取り組む。宝篋山に行きたいところだが、随分寒いこともあって見送り。
気が付いたら英語、アラビア語、ロシア語、ラテン語と4か国語に一度に手を付けており、まるで学類迷子である。

3限 動物系統分類学II
節足動物の体制のお話。昔大学の近く?に水族館レストランがあったらしく、そこでバイトしていた方がもらってきたイセエビの標本が登場。

4限 専門英語AII
プレゼンの発表がなかなかに新鮮で上手だなあと感じる。さて来週は我々の発表。彼らに及びそうもないのだが、「小学生たち」に楽しんでもらえたらいいなあ…

5限 なし
自宅でのんびりしてからやどけん部室へ。2匹いたクツワムシの片方が死んでしまったので展翅。面倒だったので内臓を摂っていないのだが、腐ってしまうのかなあ…

6限 アラビア語基礎
先日配られたスキットをもとにして文章を改変したものを作る。

放課後 やどけんMT
新たな役職が決まる。610は(当然のごとく?)会長に決まり、その他の係も無事に決定。次期会長候補と称される副会長にKさんが立候補したのだが、これはやどけんがロシア語サークルになる可能性を示唆しているのかもしれない。
その後珍しくも夕飯を食べに出かける。丼ものがメインなようで、キス重を頼んだ610は残念ながら敗北…ハーフサイズで充分に思えたのだが、そういう受容は無いのかなあ…

~・~・~

明日のプログラミングでは躓かないといいのだけれど…  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(2)