2011年11月02日

一般化思考の恐ろしさ

今日もついつい6時まで寝てしまう。

1限:動物生理学概論
体温調節について。変温動物のカメやマグロなどでは体温=水温とはならないということが意外に感じる。確かにマグロはずっと泳いでいるわけだから筋肉から発熱するということを指摘されるとああそうかと思うが、カメについては不思議な感じがする。

2限:有機化学Ⅰ
小テストはズタボロ。たぶん今日早起きして見直しておけばもう少しまともだったろうに・・・
アルコール・フェノール・エーテルについて。

3限:微積分
微分形式、交代形式という概念が登場する。式を見ているとやっていることは以前に習ったことなので見覚えがあるのだが、これと先にあげた言葉とのリンクができない。自学すべし。

4限:クラスセミナー
微生物の基礎/応用研究についてとタンパク質の機能・構造について。
前半は聞いていたが途中からわけが分からなくなり、後半は両生類図鑑タイム。どうも学園祭が終わってからフマジメな授業態度をとる科目が増えてきたなあ…

5~6限:生物資源現代の課題
バイオマス・生物材料とバイオエネルギーの利用拡大による地球温暖化防止について。こちらはクラセミ以上にひどくお絵かき・『こころの格差社会』読書・両生類図鑑と殆ど授業を聞いていない。

放課後:やどけんミーティング
KさんとGTさんは先週石垣島へマルバネ探しに行っておられたのでその成果をうかがう。マルバネを無事ゲットされただけでなくサキシマハブまでつまんでしまうとは…やってみたいけどそれにはまずマムシを素手で捕獲できるような度胸がつけられないといけないと感じる。ここで3度目の登場となる両生類図鑑によるとマムシは動作がのろくいし、万が一噛まれても死に至ることはないということなのでまあそんなにビクつく必要もないみたいだが、何分経験不足なもので…今年中にマムシに出会えるといいけれど…

~・~・~

明日はお休みなので宝篋山に行こうと思っています。両生類図鑑の影響でサンショウウオに会いたくなったので沢を攻めてみる予定です。マムシもいるかなあ…
それからそのまま土浦駅まで遠征して切符を用意しに行くつもりです。果たして体力は持つだろうか。

そろそろテストや発生レポート対策もはじめないと…  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)