2022年03月08日
2022. 3. 8 の人生
今朝もいつも通り起床。目覚ましのなる時刻の直前に第一子の声がしたので割とスムーズに目を覚ます。出ラボをして午前中いっぱいシミの図版作成に取り掛かる。やっぱりクオリティがいまいちであるので、原稿を書きつつ試料作成と観察を並行してやっておいたほうがいいかもしれない。昼に散歩をして戻ってくると、先日リポジトリに登録依頼を出した原稿が無事に登録される。当該の原稿はオープンアクセスではないため印刷版をおおっぴらに公開できないが、アクセプト直後の原稿であれば、印刷版が公開されてから1年たつと公開ができるようになるらしい。そこでやってみたのだが、出版社側が想定している「アクセプト直後の原稿」が存在しないことと、そもそも所属機関でそのようなリポジトリ登録をするのが初めてということもあり、ちょっと時間がかかってしまった。さてそのお礼をしてから、久しぶりにイシノミをする。先日師匠に相談した時には、もう論文を書き始めてよいのではというコメントをいただいていたので、まずはデータの整理をする。これまでノートに書き連ねていただけであったが、グラフにするとそれなりに面白い。本当はもっと統計的な処理をした方がよいのかもしれないが、現時点で発表できる内容であればそこまでしなくても大丈夫と思う。帰宅すると第一子はにっこりしていたが、主人が風呂に入っている間にちょっとずつ機嫌が悪くなる。入浴時には縦だきだっこで洗ってみたのだが、機嫌を損ねない。ただおなかのたるみがすごくて洗いにくい(おまけによく動くようになり余計に難しい)。寝かしつけもスムーズに終わり、夜に主人と夕食をとりながらニュースをみる。主人がハンドミキサーを使って10倍がゆを作ろうとしていたので様子を見ていたが、一瞬で創成されて文明の発展を感じる。
Posted by Impulse610 at
20:52
│Comments(0)