2014年08月03日
車が手に入り携帯を失う我が人生
今朝は6時半ごろ起床、7時過ぎ徒歩でセンターへ向かい朝食を摂り8時過ぎバスで上田へ降りる。

早く車を手に入れ戻りたかったのでまさかの新幹線ワープを決める。最新型の車両が来たことと上田から長野までわずか10分程度でついてしまうことに驚く。その後バスで最寄りのバス停まで向かい、車屋について簡単な説明を受けた後その場を立ち去る。

外見はまあまあきれいだが内装はくたびれている。色々と凄まじい部分があるのだがおいおい書いていくことになるだろう。買い物をして菅平に戻るが暑さに死を感じる。院死のときは車で行かない方が身のためかもしれない。途中道端に鳥の死体を認識し確かめに行ったところ、潰れてしまっていたが目の覚める青い羽根があったのでオオルリと予想、羽と羽につくハジラミのために採取。まあ炎天下のアスファルトの上にあった遺体はつぶれていなくても剥製にするのは難しいだろう。
帰菅後携帯電話が無いことに気が付く。車の中にも無かったことと、途中店に立ち寄る時に携帯電話を入れていた鞄を携帯しなかったことから、恐らく車屋か送迎中の車の中に落としてしまったのだろう。過去にも先輩の車の中に携帯を落とした人生を歩んだ経験が全く生かされていない。というわけでおそらく野外で紛失したわけではないと思うのだが、また取りに行かないといけないのは面倒である。まあ運転の練習と思えばよいか。18時10分帰寮。
~・~・~
実習中はカワゲラに支配される人生を歩んでいられなかったので、明日からまた再開することになると思われます。携帯電話が見つかればそれを取りに行かねばいけませんが…

早く車を手に入れ戻りたかったのでまさかの新幹線ワープを決める。最新型の車両が来たことと上田から長野までわずか10分程度でついてしまうことに驚く。その後バスで最寄りのバス停まで向かい、車屋について簡単な説明を受けた後その場を立ち去る。

外見はまあまあきれいだが内装はくたびれている。色々と凄まじい部分があるのだがおいおい書いていくことになるだろう。買い物をして菅平に戻るが暑さに死を感じる。院死のときは車で行かない方が身のためかもしれない。途中道端に鳥の死体を認識し確かめに行ったところ、潰れてしまっていたが目の覚める青い羽根があったのでオオルリと予想、羽と羽につくハジラミのために採取。まあ炎天下のアスファルトの上にあった遺体はつぶれていなくても剥製にするのは難しいだろう。
帰菅後携帯電話が無いことに気が付く。車の中にも無かったことと、途中店に立ち寄る時に携帯電話を入れていた鞄を携帯しなかったことから、恐らく車屋か送迎中の車の中に落としてしまったのだろう。過去にも先輩の車の中に携帯を落とした人生を歩んだ経験が全く生かされていない。というわけでおそらく野外で紛失したわけではないと思うのだが、また取りに行かないといけないのは面倒である。まあ運転の練習と思えばよいか。18時10分帰寮。
~・~・~
実習中はカワゲラに支配される人生を歩んでいられなかったので、明日からまた再開することになると思われます。携帯電話が見つかればそれを取りに行かねばいけませんが…
Posted by Impulse610 at
18:10
│Comments(0)
2014年08月03日
ライトトラップ
昨晩、青木村でライトトラップが行われたので参加。

オオツノトンボ。

ヘビトンボ。

カマキリモドキのなかま。


コケオニグモ。非常に美しい。

アトボシアオゴミムシ的ななにか。

モモブトシデムシのなかま。

やたらと触角の長い双翅目。

カゲロウのなかま。

モクメシャチホコだったらいいがたぶんちがう。

大きなチャタテムシ(5ミリくらい)。

ガムシ。

擦れの無い美しいアオシャクのなかま。

ライトトラップのようす。
メインターゲットのムラサキシャチホコには出会えなかったが色々な昆虫がやってきて愉快なひと時でした。

オオツノトンボ。

ヘビトンボ。

カマキリモドキのなかま。


コケオニグモ。非常に美しい。

アトボシアオゴミムシ的ななにか。

モモブトシデムシのなかま。

やたらと触角の長い双翅目。

カゲロウのなかま。

モクメシャチホコだったらいいがたぶんちがう。

大きなチャタテムシ(5ミリくらい)。

ガムシ。

擦れの無い美しいアオシャクのなかま。

ライトトラップのようす。
メインターゲットのムラサキシャチホコには出会えなかったが色々な昆虫がやってきて愉快なひと時でした。
Posted by Impulse610 at
06:10
│Comments(0)
2014年08月03日
実習まとめ

ガロアムシ探索中に蜂の巣が見つかる本実習。

ガガンボモドキを始めて目撃。

BOSSお気に入りのアケビコノハ。

ガロアムシ探索中にタカチホヘビが見つかる本実習。

シマヘビも見つかる。

オオルリの尾羽。

ピントが合わないエダヒゲムシ。
Posted by Impulse610 at
06:10
│Comments(2)