2024年02月21日

2024. 2. 16 - 21 の人生

2. 16 午前中は主人に休んでいただくこととして、子らを連れて車で公園へ出かける。1時間ほど遊ぶと第一子が別の場所へ行きたいという。それは飲めないので車に乗せ、帰路につく間に寝てもらう算段を立てたが、帰宅してすぐに起き、泣きわめく。脱糞せず溜め込んでいて機嫌の悪い上に寝起きが悪く、さらに主人がいないのでどうしようもなくなる。しばらくして主人が帰宅し大人しくなる。昼を食べてラボへ。何をしたか覚えてないが、17時にはラボを出る。風呂の前に第一子脱糞。溜めずに出してほしいが…

2. 17 朝はいつものように7時過ぎに起きて第一子に朝を食べさせたり洗濯をしたりするが、その後、主人にまかせて10時頃まで寝る。その後、買い出し。午後、部屋の片付けや近所の公園での散歩。夜はいつも通り。第一子は昼寝しなかったこともありすぐ寝たが、最近第二子が抱っこしていないとぐずついてしまう。とりあえず夕飯のおかずであるトマト煮を自炊。

2. 18 朝はのんびりめに過ごし、主人をショッピングモールに捨て、投稿者は子らを連れて車で池のある公園へ。第一子が予想以上に楽しんでいて良かったし、投稿者も池の水鳥をみられてよいのだが、トイレが壊れていて投稿者の膀胱は氾濫危険情報。主人を迎えに行き、市街地の運転はしたくないと思う。帰宅して遅めの昼としてそばをたくさん食べる。夕方、第二子を連れてドラッグストアで買い物し、あとから合流した主人および第一子と近くの公園で遊んで帰宅。夜、久しぶりに双眼鏡を購入。

2. 19 朝はいつものように7時過ぎに起き、第一子に朝を与え、洗濯や風呂掃除をして10時前にラボに到着。研究室を希望する学生の対応や予算に関連する調べごとなどをする。17時過ぎにラボを出て帰宅し、夜はいつもどおり。

2. 20 朝はいつものように7時過ぎに起きて、第一子に朝を与え、洗濯と風呂掃除。9時過ぎに出ラボし、物品発注をしたり、次の卒研生のためのテーマを調べ物をしながら考えたりする。調べ物をすると横道に逸れていきなかなか進まない。17時過ぎに帰宅して、夜はいつもどおり。双眼鏡が届き、中身を確認。外の景色は楽しめてないが、満足度が高い。双眼鏡の運用や編成について再考。

2. 21 1時前に、第一子の脱糞からの嘔吐で主人より出動要請。第二子を20分くらい抱えて過ごす。その後7時くらいまで寝たが、いつものように朝のプロセスをして8時過ぎに出ラボ。午前中は重要任務を問題なくやる。午後、顕微鏡やラボの物品の廃棄についていろいろやる。17時過ぎに帰宅。夜は今のところいつもどおり。第一子がもっと頻繁に脱糞すればみな平和に過ごせるのだが…



Posted by Impulse610 at 21:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。