2024年02月07日

2024. 2. 5 - 7 の人生

2. 5 7時に起き、10時くらいまで家で子らと過ごす。雨の中苦しい出ラボ。午前中は顕微鏡の撮影法について検討したり、予算の使い道について考えたりしていたと思われる。午後に 3 時間を使って卒研生のスライドチェック。17時過ぎに買い出しをして帰宅するが、帰りも雨でストレスフル。夕食~寝かしつけは順調、寝かしつけから戻ってきた主人に仕事に関することを色々話す。このような機会が得られたのは実に久しぶりだ・・・。メガネ屋でメガネのずれを直してもらったが、まだ痛んでいる部分が回復していないのでしばらくは古い眼鏡をかけ続ける。

2. 6 朝はいつも通り7時過ぎに起きるが、眠気がひどく、疲労の蓄積を感じる。午前中はイシノミの撮影をして、昼を挟んで修士学生の発表をいくつか聴く(どんな感じかは秘密)。それが終わってから、写真を図版として組んだり、原稿を修正したりして師匠に送って17時過ぎに買い出しをして帰宅。途中、図書館に立ち寄って地区の歴史に関する本を借りる。夕食~寝かしつけは順調にいったが、疲労の蓄積が大きかったので、主人が寝かしつけに入ったところで投稿者も寝ることに。22時台に布団に入るのもずいぶん久しぶりだ・・・。

2. 7 朝はいつも通り7時過ぎに起床し、良く寝た実感を持つ。午前中は予算の使い道について考え、卒研生のスライドチェック。午後は研究室見学の対応をして、古書を3冊ほど注文。予算の締め切りまでに届けば研究費で支払うことにするが、よく考えるとこのようなものをこのタイミングで購入するのは予算繰りを考えるうえで面倒だったかもしれない。それから卒論の原稿を直して17時過ぎに買い出しをして帰宅。夕食~寝かしつけは順調。



Posted by Impulse610 at 22:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。