2021年10月06日
2021. 10. 6 の人生
さて本日はいつも通りの出ラボを実行してみたが、どことなく腰が落ち着かない感じ。まずボスに出産の報告をし、恩師と出産の情報を知っていた方(1名)に報告メールを書く。それから副業の原稿を一部書き直したり、脱樹脂に関連した組織学のプロトコル・試薬を調べたりする。試したい染色法はすでに3年前に一度挑戦したことはあったが、その時とは固定法も異なるので、どういう染まり具合になるのかわからない。とりあえず試薬が発掘されたので液を調整するも、脱樹脂の工程が間に合わないので明日以降に試してみることに。原稿は一進一退を繰り返し、それなりの内容に落ち着いたような気がする。ちょっとだけ下見をする必要がありそう。帰る前に新たな公募戦士の戦いに向けて準備を始める。書いたかどうか忘れたが、すでに先月出した公募の一つは不採用通知が届いている。もう一つも締め切りから3週間がたとうとしており、きっと面接候補者には連絡がいっているはずだが、自分のところには来ていないので不採用なのだろう。3つ目に関してはあと1週間くらいの間に連絡がなければ多分ダメだが、まあ多分来ないだろう。今それなりに無理をすると、運が良ければ業績が2つ増える可能性があるが、あえて増やす必要があるかどうかは何とも言えない(業績があっても落ちるときは落ちるらしいが、そんな状態になったことはない)。それなりの金を積んで、サクッと出版できる雑誌に出す手もなくはないが、できれば投稿費用は別のことに使いたいし、そもそも研究内容が副業であることから、費用対効果に見合わない(副業はできれば諸費用がかからず、かつオープンアクセスのところに出したいと思っている)。ただ、本格的な育児が始まれば落ち着いて研究するのも大変だろうから、稼げるうちに稼ぐのは必要な戦略とも思う。育児の勉強や準備もしないといけないが、比較的自由が利く今のうちに研究の蓄積もためておきたいところだ。
Posted by Impulse610 at 21:24│Comments(0)