2016年11月30日
2016 年 11 月 29, 30 日の人生
11.29
AM スライドチェック
PM スライド第2稿
午前中に BOSS と先輩からのスライドチェックをしていただく。スライドのシンプルさはまあいいが、論理のシンプルさが足りない旨を指摘いただく。余計なことをしゃべってしまって寝た子を起こさないような配慮や、能ある鷹が爪を隠すような戦略をもっと練らないといけない。
11.30
AM スライド第2稿
PM つづき、英会話、修論要旨
朝、突如としてミネトワダカワゲラが産卵。ここ 1 か月近く微動だにしない生活を続けていた彼女だが、さすがに死期が迫ってきたのだろう。おなかが縮むくらいたくさんの卵を産んでくれたのはありがたいが、まあ未受精卵だろうなあ…
スライドの Simplify がおおよそ完了(したと思っている)。大きな修正が指摘されないことを祈りたいが、どうだろうか。気晴らしに修論要旨を書き進めるが、内容の半分近くを占めるイントロを某申請書から引っ張ってきたこともあり、初稿がかつてないスピードで進む。こちらはさほど苦しまなくて済みそうである。
だが、ここにきて非常に致命的なミスに気が付く。幸いにしてまだ何とかなる可能性があるし、何とかならなくても人生や研究遂行の上で何の不便もないのだが、致命的度合いは極めて高い。明日は朝一で土下座だろうか…
AM スライドチェック
PM スライド第2稿
午前中に BOSS と先輩からのスライドチェックをしていただく。スライドのシンプルさはまあいいが、論理のシンプルさが足りない旨を指摘いただく。余計なことをしゃべってしまって寝た子を起こさないような配慮や、能ある鷹が爪を隠すような戦略をもっと練らないといけない。
11.30
AM スライド第2稿
PM つづき、英会話、修論要旨
朝、突如としてミネトワダカワゲラが産卵。ここ 1 か月近く微動だにしない生活を続けていた彼女だが、さすがに死期が迫ってきたのだろう。おなかが縮むくらいたくさんの卵を産んでくれたのはありがたいが、まあ未受精卵だろうなあ…
スライドの Simplify がおおよそ完了(したと思っている)。大きな修正が指摘されないことを祈りたいが、どうだろうか。気晴らしに修論要旨を書き進めるが、内容の半分近くを占めるイントロを某申請書から引っ張ってきたこともあり、初稿がかつてないスピードで進む。こちらはさほど苦しまなくて済みそうである。
だが、ここにきて非常に致命的なミスに気が付く。幸いにしてまだ何とかなる可能性があるし、何とかならなくても人生や研究遂行の上で何の不便もないのだが、致命的度合いは極めて高い。明日は朝一で土下座だろうか…
Posted by Impulse610 at 23:20│Comments(0)