2014年06月09日

日本産カワゲラ遂に出揃う

午前中はカワゲラに隷属し、午後はヒロムネカワゲラを探しに隣の沢へ向かう。
日本産カワゲラ遂に出揃う


到着後あっさりとお目当てのカワゲラを発見。思っていた以上に大きく、渋く、取り乱さないその姿には好感が得られる。どうやら彼らはミヤマノギカワゲラというらしい。5匹採集し、そのうち2匹は卵持ち!
日本産カワゲラ遂に出揃う


行きはたまたま通りかかったBOSSに運んでもらったが、帰りは3キロ近い道のりをのんびり歩く。
帰ってきて卵を取り出してみると、今まで慣れ親しんだオナシカワゲラ上科の卵と明らかに違っていて、赤い円板のような形をしていた。ミドリカワゲラもシタカワゲラも産卵し、今手元には実に6科分の卵がある。処理するためには610が固定マシーンと化すしかなさそうだ。

~・~・~

明日は6月10日、610の日です。ゼミがあります。



Posted by Impulse610 at 06:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。