2013年10月29日
大して考えていない越冬対策
昨晩はレジュメが無事に提出できた喜びに身をゆだね、朝収獲した渋柿を干すための下ごしらえができた。下ごしらえといっても、皮をむいて紐にくくってベランダに干すだけなのだが、至福のひと時である。あとはかびたりトリに食べ尽くされたりしなければいいのだが…
今朝は7時半起床。2時間くらいロシア語の和訳を進めてから、各種水槽の水替えや掃除を行う。クサガメの動きが鈍いのでヒーターを導入してみたのだが、今のところアクティブになった感じはしない。それに引き替えイシガメは相変わらず落ち着きがない。彼らは低水温でも活動ができるようなので、ヒーターを使わずとも冬を越せるのかもしれないなあ…
3限:哲学カフェ(聴講)
随分と難しいお話をする。
4限:ロシア現代文化特講b
いつものように露文和訳。
電顕バイト
引き続きシデムシを撮る。
~・~・~
明日はもしかしたら、610が会長として君臨できる最後のやどけんミーティングになるかもしれません。メンバーの殆どは傲慢でろくでなしな会長が消え去ることに安堵していることでしょう。
今朝は7時半起床。2時間くらいロシア語の和訳を進めてから、各種水槽の水替えや掃除を行う。クサガメの動きが鈍いのでヒーターを導入してみたのだが、今のところアクティブになった感じはしない。それに引き替えイシガメは相変わらず落ち着きがない。彼らは低水温でも活動ができるようなので、ヒーターを使わずとも冬を越せるのかもしれないなあ…
3限:哲学カフェ(聴講)
随分と難しいお話をする。
4限:ロシア現代文化特講b
いつものように露文和訳。
電顕バイト
引き続きシデムシを撮る。
~・~・~
明日はもしかしたら、610が会長として君臨できる最後のやどけんミーティングになるかもしれません。メンバーの殆どは傲慢でろくでなしな会長が消え去ることに安堵していることでしょう。
Posted by Impulse610 at 18:10│Comments(0)