2012年11月28日
維管束植物はサクラ一つで十分だ!
今朝は6時起床。昨晩急激に冷え込んだのでひどい朝を予感していたのだが、氷点下の時間はそんなに長く続かなかったようだ。
集中:植物系統分類学III
菅平からやってきたD先生による、アツい菌類の紹介。わけの分からない菌類がたくさん登場してまったくもって訳が分からないのだが、その多様さが面白い、という先生の観点はよく分かる。それにしても、ゲンゴロウの脚の付け根につくカビみたいなものが、良く調べたら新属新種のツボカビだったとは・・・わけが分からない。
さて、秋休みに入って集中授業に参加するのは5日目である。ところが、そのうちの3日間は雨が降った。
秋休みに天気が悪いと、出かけられない鬱憤は湧いてこないものだが、移動する気力と早起きのモチベーションが一気に冷めてしまうのが悲しいところ。残念なことに、この悪天は菅平にも引き継がれそうだ・・・
~・~・~
明日も集中授業。そのあとに買出しに出向き、いよいよ菅平遠征に向けて動き出します。
集中:植物系統分類学III
菅平からやってきたD先生による、アツい菌類の紹介。わけの分からない菌類がたくさん登場してまったくもって訳が分からないのだが、その多様さが面白い、という先生の観点はよく分かる。それにしても、ゲンゴロウの脚の付け根につくカビみたいなものが、良く調べたら新属新種のツボカビだったとは・・・わけが分からない。
さて、秋休みに入って集中授業に参加するのは5日目である。ところが、そのうちの3日間は雨が降った。
秋休みに天気が悪いと、出かけられない鬱憤は湧いてこないものだが、移動する気力と早起きのモチベーションが一気に冷めてしまうのが悲しいところ。残念なことに、この悪天は菅平にも引き継がれそうだ・・・
~・~・~
明日も集中授業。そのあとに買出しに出向き、いよいよ菅平遠征に向けて動き出します。
Posted by Impulse610 at 18:10│Comments(0)