2011年10月14日

祝へ人々鐵道の ひらけし時に逢へる身を

昨晩は21時前に寝についたというのに結局5時起床。いったん2時に目が覚めたのだが、あと30分遅ければちょうどよかったのだが… とりあえず朝食後サテライト室に直行してsecondary infinite reportの印刷(ついでにブログの編集)。
帰りがけに椎の実を発見!今年は実をつける都市らしいので一安心したが、まだ落ち初めらしい。とりあえず拾った物を炒って懐かしい味を思い出しつつ近所の神社へ向かう。やはりまだ早いようで、結局は時間の無駄に…

1限:PE
いまやっているassimovのテキストが本日をもって終了。来週はテスト。
予習している時は構文が複雑で分かりづらかったのだが、授業中に聞いているとよく分かるようになるのが不思議だ。

2限~お昼・お昼~3限:図書室退避
宿舎内が停電ということでPCを使って微積分レポートのサポートができなくなるため、PCを携えて図書館へ。本も参考にしながら、とりあえず全体の半分以上は仕上げられる。ネット上にはレポートと同じ問題もいくつか見つけられるのだが、その解答が無い上に、電源をコンセントにさしているはずなのにまったく電力が供給されずPCに危機が訪れてしまったので撤退を余儀なくされる。

4~6限:基礎生物学実験
生研時代に慣れ親しんだウシガエルの解剖。とりあえずスケッチを描いていくのだが、上手い下手以前に描いていくほどに乱雑になっていく。それから一通り課題を終えていないうちから遊び始めてしまい、デジカメの電池とピンセットを使って神経上に回路を作って脚をビクつかせたり、水晶体を取り出したり、直腸の内容物からバッタの脚とザリガニの殻を見出したり(これは遊びではないか)、いつの間にか暴走してしまった。
生研時代よりも多めに切り刻んだ結果脚の筋肉の筋の洗練さ(?)を見出すことができたのは収穫である。特に後脚のふくらはぎや腱の部分には一切の無駄が感じられない。
ちなみにウシガエルは特定外来生物なので飼育したら300万円以下の罰金が処されたりします。野生のものを解剖したり調理する際は殺してからにしましょう。

それから買い物へ。土日とも家にいるとなるとお菓子の消費量が跳ね上がることが目に見えているので買いだめておかねばならない(本当は食べないことが望ましいのだが、なかなか難しい)。ついでに本を3冊購入。最近読む余裕もない上に読む気も薄れてきたのだが、ちゃんと読めるだろうか。

~・~・~

明日は久しぶりのオフなのでゆっくり宝篋山めぐりでもしたいのだが、こういう時に限って天気が悪い…課題をやれってことなのだろう。

本日は皆様もご存じのとおり(?)鉄道の日でした。とはいっても一切テツ分補給をしていないのですが、昼にアブラゼミの鳴き声を確認しました。いつまで生き残っていられるのかなあ…


Posted by Impulse610 at 06:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。