2011年05月25日

もう靴はなくさない

目覚めよく4時半起床。朝はこの時期にしてはかなり寒かったので虫も活動していないと読み7時半ごろまでのんびり過ごす。最近ロシア語に対する意欲が高いのはいいのだが、英語をおざなりにしてしまっているのはよくない。

8時~10時 宝篋山にてサラサヤンマ撮影
・・・の予定だったのだが、気温が低かったせいか全く見当たらなかった。帰り際駐車場のわきでようやく1♂を見かけたが接近できず収穫はゼロогz 道路沿いでアリに運ばれていたコムラサキを見つけてアリには悪いが失敬。

11時 雙峰祭の話し合い@ひよこ
いつのまにか610が雙峰祭の4クラ代表になってしまっているのだが、それはまあいいとして、学類として3つの出し物を出すことにしてその内容をクラスの皆様に周知することを決める。

3限:微積分
いきなりσ記号が登場して最初は(Д)゚゚こんな感じになったのだが、使い方自体は把握。ただ今週のレポートは書きあげられるだろうか・・・

4限:フレッシュマンセミナー@植物園
前半は学芸員の説明を聞いて、後半は自由見学という形になっていたようだが、610は最初から自由行動をとり続ける。どういう感じかは書くまでもないので写真を見ていただければいいでしょう。
もう靴はなくさない


もう靴はなくさない


アカスジキンカメの成虫写真は初めてまともなものが撮れたと思う。
学芸員の話は学類生集団の後方にいればよく聞き取れないのだが、その後方メンバーの多くが4クラで占められていたのは流石だ(けなしているつもりはありません(´・ω・`)。そしてH氏からブログの告発を受ける(けなしているつもりはありません(´・ω・`)。

5限:生物資源科学入門
襟にハムシの幼虫がついていて取ってもらったり窓際にスズメバチが侵入してきたりしたせいではないのだがあまり内容を覚えていない。日本人1人当たり年間60kgのコメを食べているようだが、自分の食生活を振り返ってみると少なく感じる。

6限:地球学概論Ⅰ
堆積岩について受験時代に覚えた「軟泥」や「混濁流≒乱泥流」のより細かい話を聞いてテンションが上がる。
「分級作用」が特に印象に残る。

放課後:やどけんミーティング
筑波山キャンプの日程を決めたり雙峰祭の企画名を決めたり来週の新歓について決めたりそして虫について語ったり…
やどけんにいるときは多少時間が遅くなってもあまり気にならない。

~・~・~

明日はなかなかタイトです…



Posted by Impulse610 at 18:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。