PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2023年02月07日

2023. 2. 3-7 の人生

2. 3 午前中はラボでイシノミに関連したことやメールをしていたはずである。午後、ゼミに参加。今年度はこれで最後らしい。帰宅して節分の行事を行う。主人が鬼に扮して、第一子とともに豆を投げて追い払うようなことをしたのだが、第一子には正体を見透かされるし、主人とともに大人は笑ってしまって演技にならず、しかも動画を撮影したが誰の顔も映っていなど散々であった。

2. 4 土日であるが朝は早めに起き、洗濯機を2回稼働。最近、洗濯物がたまりにたまり、とくに主人のものが後回しにされがちで堆積していたので、これをどうにかしたいと思い行動に移す。それから土曜日恒例のスーパー、直売所、パン屋での買い出しをする。午後は自炊など。夕方、第一子がえらく長い間踏ん張っていたが、ものすごい脱糞をした。昨日まったくしていなかったのだが、ため糞はしんどいのでは・・・

2. 5 本日も昨日と同じぐらいに起き、洗濯機を2回稼働。本日は自身のものを中心に洗ったが、これでだいぶたまっていたものも片付いたし、洗わずに着続けていたものもリフレッシュできた。昼は近くにある人気のラーメン屋に向かう。早く来たつもりだがもう並んでおり、しばらく待つ。この店はホスピタリティが高く、第一子のような小さい子供がいてもとても親切にしてくださるのでたいへん助かる。午後、しばらく家で過ごしてから車で近所の公園へ。第一子は砂遊びの際、大人の靴に砂を振りかけるいたずらにはまる。第一子は元気であったが大人が冷えてしまい、特に主人は薄着で行ったこともあってダメージがでかく、しばらく休んでもらうなどする。

2. 6 午前中は自宅で過ごし、いくつかの所要をすませる。昼前に出ラボをして、イシノミに関する調べ事をしたり、メールを書いたりする。

2. 7 6時前に起床。第一子にパンを与える。午前中から主人がしばらく不在とするので、日中を第一子と過ごす。主人を見送ってから第一子とともに朝寝をして、目を覚ましたところでおやつを与え、図書館へ。主人に図書の返却を頼まれていたのでそれを行い、ついでに近所の公園の散策をする。帰宅するともう昼前であり、昼食を用意して食べてもらう。思うに主人より私のほうが厳しく、第一子は泣いて抵抗するが、結局食べる、を繰り返し、ほぼ完食。昼過ぎに主人が戻ってくる。予想より早い帰宅だったので、滞在時間はわずかながらも出ラボをして、虫の様子見やメールをしたりする。帰宅して第一子に夕食を与える。風呂待ちをして入浴。第一子用のミニタブにためておいたお湯を、体を洗った後、桶ですくって滝のように床に流すと第一子はとても楽しそうにみるのでそれを繰り返す。第一子は主人とともに寝かしつけに入り、私はこのブログを書く。最近いろいろと忙しすぎて過日の出来事がほとんど忘却されてしまう。  


Posted by Impulse610 at 22:28Comments(0)