PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2020年04月07日

2020. 4. 7 の人生

朝7時前に起きる。行政機関に出向いて主人の転入手続き。大学に出向いてモニターを設置。デュアルモニター仕様となるが使い心地は如何に。それからプリンターの設定をするが上手くいかない。ボスに聞いてもうまくいく人といかない人がいるという回答が得られ、運頼みという感じに陥る。しかし再度ドライバのインストールを実施したら印刷成功、事なきを得る。それから南半球の論文に載せようと思っている図版を組み始める。こうなるとデュアルモニターは強い。片方に論文の原稿を載せてもう片方で図を組めるのは非常に快適。帰って主人と落ち合い買い物。首都圏では商品棚がかなりすごいことになっているようだが、岩城の国でもそこまでひどくはないがそれなりにものがなくなっている。

この3月でサポート期間が終了したSEだが、3月中にちょっとした違和感があったので引っ越す前に再点検を依頼していた。それが本日届いたのだが、対物レンズがバルサム切れのため交換されていた(無料)。半年もたたないでバルサム切れを起こす可能性は低いので、そもそもストックされている部品が劣化しているのかもしれない。これには気づかなかったので、違和感がなければそのまま使い続けていたのかもしれない。  


Posted by Impulse610 at 21:30Comments(0)