2014年01月31日

合宿の途中経過

お風呂の待ち時間を利用して更新をしてみます。

29日に町田先生と共に菅平に向かいました。車で4時間近くかかりました。
30日に文献採集を開始し、菅平に所蔵されている雑誌のバックナンバーを片っ端から漁り、山のような文献をコピーして入手しました。きっと、生物学演習で読みこなせる量ではありません。
夜にK君が到着しました。
本日はK君と共に文献採集を行いました。610に関しては大方集め終わったかなあという感じがしていますが、カワゲラと違ってマイナーな(どっちもどっちかもしれませんが)ナガヒラタムシ関連の文献はなかなか集まらないようでK君は前途多難といったところです。研究室の方々と相談会を行いましたが、そこでも代替案としてのコオロギを使った観察(練習?)について提示されました。コオロギの観察については610も共同で扱うことになると思います。
明日になったら読解を始めていこうと思います。

~・~・~

本日の朝に餌台を見に行ったところ、リスが陣取っていました。しばらくするとカケスが下りてきましたが、彼らがいると小鳥たちがみんな逃げてしまいます。

合宿の途中経過


合宿の途中経過



また、本日は午前中に雪道作りのついでにカワゲラ探しも行いました。明日に観察会があるので、参加者の方々が歩きやすいように道を作るのですが、その道中に雪の上で歩き回っているミヤモトクロカワゲラを採集できました。彼らに卵を産んでもらえば材料が手に入ります。
観察会のメインスポットたる滝は凍り付いてはいたのですが、ここ数日とても気温が高いらしく、かなり氷が薄い部分もありました。
ちなみにカワゲラの写真は撮影していません。明日の観察会にはカワゲラ採集と称して参加することになるので、その時に改めて撮ろうかと思います。

~・~・~

色々あって、引っ越しをする前にもう一度菅平に来た方がよいとか、引っ越し自体をかなり前倒しすることもできると言われました。
個人的にはつくばでいろいろやり残していることとかもう少しつくば市民でいたい気持ちがあったりするのでなかなか難しいわけですが、ミヤモトクロカワゲラという研究材料の特殊性を考えるとこの時期を逃すわけにもいかないので悩みどころです。

~・~・~

さて本日は生物学類生1年生にとって最後の基礎生物実験たる「コンピュータの使い方」があったはずでしたが、彼らはY先生を一体何分待たせたのでしょうか…確か2年前は7分数十秒要して、実験実習選択に関するいじわるを言ったり、チ・ヂレ氏がモルモットになっていたりと、しょうもないことを覚えているわけですが、今年はどんないじわるがされたのでしょうねえ・・・




Posted by Impulse610 at 23:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。