2019年01月03日

2018.12.22-2019.1.3の人生

12.22 午前中買い出し+池で鳥見。双眼鏡をとっかえひっかえして景色を楽しむ。午後切片を切る、採卵、解剖。

12.23 午前中居住地の大掃除。廊下や窓ふき。午後3ブロックの切片を切る。

12.24 1日中切片を切りつつ寒天包埋を開始し脱水。

12.25 午前中は成虫の解剖、午後切片を切る。脱水および樹脂置換。よるにpostembryonic developmentについて文献調査。120年前くらいのドイツ語文献を英語に訳して読んで知見を得る。

12.26 午前中実験所の定期清掃、それから1例幼虫の輪切りを夕方までやる。これは大変な作業だ…夜に樹脂包埋。

12.27 午前中飼育している動物(イモリ、コクワガタ、クロゲンゴロウ)の越冬体制を整え、postembr. dev. や器官形成の論文を見る。ちょっとBOSSと議論する。昼に構内を散策。文献調査。校閲依頼をしていたD論が返ってくる。Mycology lab.メンバーらと山を下りて中華料理を頂く。

12.28 仕事納め。荷物を実家に送ったり、BOSSにD論について相談したりする。動物を冬眠させ、切片切りに使う加湿器を掃除する。午後D論を直したり簡単な事務作業を行い下山。

12.29 高校の忘年会に参加。某取材について話したりする。

12.30 眼鏡のレンズ交換、衣類のアップデート。

12.31 午前中鳥見兼双眼鏡チェック。都内某所でコンタクトレンズの10年ぶりの導入を果たす。某店で中古のドイツ製双眼鏡を実際に見せていただき知見を深める。さらに某所の家電量販店で高級双眼鏡を覗き比べたりカタログを一式入手したりして満足する。戻ってきて暗くなるまで鳥見兼双眼鏡チェック。タシギとバンが初見。

1.1 昼に出かけてごあいさつをしに行く。

1.2 午前中に水族館に行くなどする。その後鶴見に移動しなぞのつきたて餅振る舞いイベントに遭遇し餅を入手。鶴見線海芝浦駅・南武支線浜川崎駅を回るプチ鉄分補給を行い、ごあいさつその2。地元の神社で初詣。

1.3 昼前まで休む。それから某中古品店をめぐったあと鳥見。おそらくオオタカの幼鳥が飛んで行ったほか、1年ぶりのチュウヒも見る。

2018年は前半はTEMおよび肥厚漿膜細胞論文、後半はD論で忙しい1年でした。2019年はいろいろ肩書が変化する予定なのでなんとかうまいこといってほしいものです。  


Posted by Impulse610 at 18:43Comments(0)