2013年07月29日
下界で多国語学習を進める
今朝は9時起床。全くスイッチが入らず、苦しい午前中を過ごす。
3限:インド古典語初級A
休講。帰宅後ほどなくして担当教員からのメールに気付き、先週の進捗状況とか配布資料について知ることができた。
5限:ヘブル語初級a
先週は月曜授業が水曜日に振り替えられていたこともあり、どれくらい進行しているのか分からなかったのだが、ちょうど予習が追い付いていたようで安心。ただ、だんだん難しさというか、一週間で覚えるべき内容の量が膨大になっているような気がしてならない。
6限:専門語学(伊語)B-1
何処へ行くのか尋ねる会話の文章とか、過去形について学ぶ。
~・~・~
http://yadoken.jugem.jp/?eid=225#sequel
動物分類学野外実習の記録をやどけんのブログにまとめました。
どうぞご覧下さい。
3限:インド古典語初級A
休講。帰宅後ほどなくして担当教員からのメールに気付き、先週の進捗状況とか配布資料について知ることができた。
5限:ヘブル語初級a
先週は月曜授業が水曜日に振り替えられていたこともあり、どれくらい進行しているのか分からなかったのだが、ちょうど予習が追い付いていたようで安心。ただ、だんだん難しさというか、一週間で覚えるべき内容の量が膨大になっているような気がしてならない。
6限:専門語学(伊語)B-1
何処へ行くのか尋ねる会話の文章とか、過去形について学ぶ。
~・~・~
http://yadoken.jugem.jp/?eid=225#sequel
動物分類学野外実習の記録をやどけんのブログにまとめました。
どうぞご覧下さい。
Posted by Impulse610 at
18:10
│Comments(0)