2012年06月28日
捕食室はあなたの部屋ではありません
530起床。その前、117頃に何者かが部屋を飛び回る羽音で目が覚めたのだが、ノコギリクワガタ♀が脱走してしまったらしい。何とか変な隙間に入らずドアの前に着陸したところを回収。昨日は5限当たりでめまいを感じ、これは寝不足に依る物かもと思ってしまったこともあり、この時間から活動するのは控えて二度寝をしてしまったが、そうすると早く起きられない。
とりあえず授業に向かうまでは植物系統分類の対策に充てる。
1~2限 生涯学習論
前半は先週書いたコメントの発表と、町内会のビデオを観る。
後半はテスト。なんだかよく分からない答案を書きあげて退席。
クラ代会には1年生がほとんど集まらない。確かに分類と遺伝の両概論は重いのだが…
3~5限
おもに植物系統分類の対策としてハンドアウトを日本語に書き起こしたりする。
6限 ヨーロッパ文化圏の言語と文化ⅣA
問題は露単語に自身が無くても暗記していればかなりの程度突破できるスタイルであったので一安心。まあ、出席が評価の6割を占め、全部出ているのだから単位の心配は不要なのだが、そうではなくて自分のロシア語力を試すのには良い腕試しとなった。
放課後 買い物
~・~・~
明日は専門科目的には山場です。生物学類の科目は1,2限に授業があるため朝は早起きしないと直前の勉強時間が稼げないのが悩みどころです。それに対して6限の文化人類学概論など、当日昼から対策するつもりであります。
とりあえず授業に向かうまでは植物系統分類の対策に充てる。
1~2限 生涯学習論
前半は先週書いたコメントの発表と、町内会のビデオを観る。
後半はテスト。なんだかよく分からない答案を書きあげて退席。
クラ代会には1年生がほとんど集まらない。確かに分類と遺伝の両概論は重いのだが…
3~5限
おもに植物系統分類の対策としてハンドアウトを日本語に書き起こしたりする。
6限 ヨーロッパ文化圏の言語と文化ⅣA
問題は露単語に自身が無くても暗記していればかなりの程度突破できるスタイルであったので一安心。まあ、出席が評価の6割を占め、全部出ているのだから単位の心配は不要なのだが、そうではなくて自分のロシア語力を試すのには良い腕試しとなった。
放課後 買い物
~・~・~
明日は専門科目的には山場です。生物学類の科目は1,2限に授業があるため朝は早起きしないと直前の勉強時間が稼げないのが悩みどころです。それに対して6限の文化人類学概論など、当日昼から対策するつもりであります。
Posted by Impulse610 at
18:10
│Comments(0)