2012年01月31日

活動中は何ともなかったのだけれど

今朝はすっきり4時起床。さっそく昨日印刷してきた有機化学Ⅱの過去問を解き始める(というか、設問の答えを調べ始る)。
6:55に-8.1℃を観測。札幌では6:50に-8.4℃を観測しているが、いい勝負である。

1限:農村地理学
農村の経済に引き続いて、日本本土を農村空間として区分したプリントを見る。プリントを見ながら、引越し先の部屋の空間利用を考えてみる。居室内の狭さに見合わないベッドの処遇が一番の悩みのタネなのだが、これは室外に放棄することもできないし、これを天井近くまで持ち上げられれば随分収納スペースが稼げるのだが、非現実的すぎる。なのでベッドはそのままに、両端にメタルラックか何かを据え付け、ベッドと同じくらいの幅のあるベニヤ板を段ごとに備え付けるのが最善だという結論に至る。あとは、ちゃぶ台に置いた電子レンジがPCデスク、冷蔵庫の上が調理台という現実を改善できればいいなとは思うが…改修棟と言えども広さは変わらないだろうしなあ…

2限:有機化学Ⅱ
カルボン酸、エステル、アミド(≠網戸)の反応。授業は殆ど効かず、けれど板書は移しながら朝からの過去問対策を続行。授業を聞いているだけではさっぱり頭に入ってこないのだが、こうやって答えを写しながらでも問題を解いた方が記憶に残る。

昼休みに急いで宿舎の共用棟に向かう。宿舎に継続入居するのは良いが、レンタルエアコンの契約は1年毎なため、その継続申し込みを行う。その料金が明日から上昇してしまうので、駆け込みで申し込みをしに行ったのであるが、610が電話で担当の方に来てもらうようお願いしたというのに、契約書を書くのは何故か最後になってしまう。どうせ昼ごはんはおにぎり1つなので待ち時間に食べてしまい、授業にも間に合ったのでよかったが・・・

3限:ロシア語基礎A
試験問題の配布。思ったより量が少ないため全問正解が狙えそうだ。

4限:総合英語(IE)
プレゼンの用意をする時間(?)だったのだが、F君が調べようとしているフクロムシの画像を見ていたり、ネジレバネ好きの人のHPに入り浸ったり、よく分からない時間が過ぎていく。それと610の席の周辺の床が随分泥で汚れていたのだが、カーペット敷きの教室に上がる際、少しはためらいを覚えなかったのだろうか。

5限:植物生理学概論
花成誘導と花芽形成について。今日は清々しい早起きができたのだが、ここにきて眠ってしまった。まあこれは概日リズムに従った結果なのだから先生も怒ることはないだろう(内輪ネタですね)。


6限:ブログの編集、夕食、たびてつミーティング
ミーティングでは就職、進学セミナーということで現4年生や院生の先輩方のプレゼンを見る。610は、というよりは生物学類生の雰囲気からしても、就職するような気持ちになることはない上に、エントリーシートを書いたり履歴書をたくさん書くのが面倒そうに感じたり、鉄道が好きだと言ってもその方面に就職するつもりはつゆほどもないために就職面に関してはあんまり参考にならないだろうなあとは感じたのだが、大学院生活でのあれこれについてはそれなりに知っておけてよかったかもしれない。
21時頃から豆まきを開始しその後帰宅、入浴、就寝。気持ちが悪くてなかなか寝付けなかったのだが…

~・~・~

この調子で、明日の朝は細胞学の過去問を解きたいものです。  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)