2011年10月31日

trick or imagine the future

4時半ちょっと前に起床。目覚めが悪いのだが今日ばかりはそうも言っていられない。朝食後さっそくEssayのシメに入ろうとしたところ、外に出てみるとサンダルが無くなっている。しかもしばらくしたら元のとおりとまではいかないが置いてあった。大体容疑者は分かっているのだが、一応警告の張り紙を外に貼っておくことにする。
Essayのは、とりあえずは印刷可能なレベル(必要最低限)へ調整を終える。かれこれ1カ月以上費やして1240Wordsを書き上げた感動は無いわけではないが、かといって大きいわけではない。
昨日の分のブログの更新を行いつつ、柿の消毒にも着手。自宅から焼酎(25度)を持ってきたのだが、やっぱり度数が低いかなあ…でもないよりかはましか。昨日ぱらっと雨が降ったが、今回はまだ揉んでいないため柿が柔らかくなっておらず、カビも生えにくくなっていると思うのだがどうだろう。

1限:草原
寝る可能性が高い…と思っていたがきちんと聞けたのは意外であった。草原の炭素循環について、1学期の層別刈取法の実験担当だったH先生が講義されたが、ちょうど後に控える生態学概論の予習になった。総合科目という特質上文系の方にもわかりやすいようになっていたので分かりやすくて助かった。

2限:身体の文化とサイエンスⅡ
先週の続きで、LSDをはじめとしたドラッグを用いて若者たちが保守的な文化に反抗していく1960年代附近のアメリカの様子を展望する。ニール・キャサディーという人はアウトサイダー中のアウトサイダーで、生涯一つも作品を発表しないまま殺されたアーティストだという。このわけのわからなさが面白い。

3限:生態学概論
炭素循環と植物の分布(群系)について。生物だけでなく地理や地学でやったことも出てくる。
1限に現れなかった眠気がここにきて到来。

4限:図書館でEssay最終確認。混んでいたので宿舎へ帰り、のんびり過ごしてしまう。

5限:Introduction to Biology 1
Submit my Essay! これにて長らく続いた課題から解放された!
好気/嫌気呼吸について。生物的な専門用語だけでも苦労するのに、化学物質が多く登場すると余計大変になる。これが辞書を引いても出てこないので日本語に変換するのは一苦労。
授業が今日で終わりとなり、来週は中間テスト! 一応持ち込みはOKらしいが、英文が瞬間的に書けるよう練習しておかないと悲惨なことになりかねない。

6限:みんなでつくろうつくばアクションプロジェクト
企画の内容について詰めていく。過去問や授業ノートのデータベースを作ろうという案の下いろいろと考えていく。過去問は著作権が引っ掛かりそうだがどうなることやら…

放課後:ロシア語サークルカリンカの活動に行きたいが、今日は煮物とイナゴのつくだ煮を作らねばならず見送り。

~・~・~

明日のたびてつミーティングで秋旅行のしおりを印刷。長引きそうだ…
ただ3限のロシア語が休講なので、前半はそう大変でもなさそうです。  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)