2011年06月02日

レインコートが邪魔すぎる!

4時半起床。寒い、寒すぎる! ストーブを出すのが面倒なので「冬服」を着て朝をしのがねばならないのだが、6月になってこうも寒い思いを強いられることが腹立たしい。かといって暑すぎるのもイヤなのだが…
月火水と放課後がけっこう忙しかったこともありまともな睡眠がとれていなかったせいかどうにも眠くてやる気が起こらず7時半過ぎまで二度寝。それから身支度に入るのだが、雨が降っているのか振っていないのか分からない空模様が非常にわずらわしい。降っていればレインコートを着ていけばよいし、たぶん体育も中止になるだろうが、地面が濡れているくらいだと歩けるかもしれないし、完全作業服では動きにくいかもしれない。雨がいつ本降りになるのかも考えようとすると、どうしてこうしてまで授業に参加しようとしているのかがよく分からなくなってくる。

1限:体育
まず屋内の建物に集まってお話を聞いて脈拍をはかる。「1日3食食べていればいいのか?」考えてみるのもよいと仰られたのだが、「大学生になったら昼なしでもいけるんじゃないか?」と43R時代に日記に書いていたことを思い出してニヤニヤしてしまう。実際のところは昼食なしで過ごせるだけの体力と、納豆かけごはん+バナナ1本の朝食で夜まで無摂食で過ごすだけの気力はすでに失われてしまっているため実行は非常に難しい。
ちなみに先々週12分間走をしている最中、自分の肺活量が劇的に減少していることに気付かされ(息が吸えない!)たり、二の腕が細くなってしまったり(ひじの関節のあたりの方が直径が大きい)、明らかに浪人時代より弱々しくなっている。一日当たりの運動量は多くなっているはずなので「食生活の乱れ」に原因があるとしか思えないのだが・・・
それから外に行って体育施設などをめぐるウォーキングを30分ほど行う。今まで存在を知らなかった「野性の森」なる場所にはカミキリが好きそうな材置き場があって雰囲気も良好。定期的に散策し甲斐がありそうだ。

2限:ロシア語基礎B
ネイティブの発音を聞いてテキストを読んでいく形式で授業が進んでいくのだが、今日から発音される文章が長くなってリピートができなくなってくる。ここに一部を抜粋してもいいが、610よりロシア語に詳しい人がこのブログを読んでいる可能性は皆無に等しいと思われるのでよしておく。。文法事項は言われたら分かるのだが、それを口語処理しようとすると考えてしまって追いつくことは無い。もっともこの点に関しては7年くらい勉強している英語でもひどいのだが…

3限:異文化と英語
2週間後までに英語でプレゼンテーションを作る!?
しかも「目に見えない・触れない文化」のことを!?
日本に住んでいるからなのか興味がないだけなのかは分からないが「文化」を考えてみること、ましてそれを言語化することは私には非常な難題である。とりあえず私の所属するグループ(4人で1グループ)では労働時間と休暇について日本人と外国人での「文化的な違い」を発表することに決め、610は火曜日のロシア語の時間に留学生の方にインタビューをする方向になった。うん、その方針はよいのだが、はてさて何て聞けばいいのかしら・・・てか(聞く)時間確保できるかなあ…

4限:遺伝学概論
セントラルドグマ・RNA・転写の分子メカニズムについて。高校時代に使っていた図説を持ってきた方が良いと前々から痛感しているのだが、今日も持ってくるのを忘れてしまう。トピック自体は初聞のものはそう多くなく何かしら今までに聞いたことがある内容なのだが詳しく理解していないか、あるいは忘れているかで損をしている気分になる。いや、自業自得というべきだろう。

5限:分類学概論
今日から動物分野に入る。ヘッケルの生物画をまとめた本を見せてもらったのだが、部屋に飾っておきたいほど精密に描かれている。これだけ生き物を見ている人が唱えた反復説が間違っているはずがないし、いくつかの例外を持ち出して歴史のかなたに葬り去ってしまうことに疑問を感じる、という先生(昆虫の比較発生が専門!)の意見はこの絵(いやスケッチっていうべきなのかな)を見ていると納得できる。
配布された動物の分類表を見ていると植物や菌と比べてウキウキしてくる。

6限:なし
一番風呂を済ませ三日ぶりに作り置きの鱈の煮付けをいただくが、煮汁が浸み込んでいい感じに熟成されている。そして三日ぶりに早寝ができそう(´Д`)

~・~・~

明朝は三時起きをして課題を少しでも消化しておかないと…今週来週の土日は忙しいのだから…  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)