2020年09月27日

2020. 9. 14-27 の人生

2020. 9. 14- 27 の人生

9. 14 実習の講師という名目で古巣へ移動。昼に後輩とカレーを食べる。今回はコロナの影響で日程が変更・短縮しメニューが変更したり、また参加者も受け入れギリギリに絞っていたりと様相が異なるものの、初日はほぼいつも通り。

9. 15 構外採集。いつもより1月以上遅いので果たして採集できるのかと思ったが、とりあえず各地点で最低1匹以上はみつかる。ただし去年の台風の影響はすさまじく、水生昆虫は全く駄目であったので古巣に近い沢へ足を延ばして採集せざるを得ない。

9. 16 いつもならここでバッタの解剖を実施するのだが今回は泣く泣く割愛し、標本作成の続きと構内での追加採集。今回TAの院生がリスの轢死体を見つけており、そこからノミを採取。また後輩がカマキリを発見し、古巣で初めての目撃となる。よるに残念なお知らせを受ける。聞いた当初は結構ショックであったものの、まあもうどうしようもないので、いい方向に事が進むことを願う。

9. 17 ひらすらスケッチ。その間スタッフはひたすら実習関連道具の整理。今となってはこの実習に関わっている大半の人物が外部者であるので、たとえば実習当日にこちらにやってきて用具の確認をして不足が出たりするといろいろと不都合である。そういうことをなるべく防ぎたいということで、後輩を中心にいろいろやる。

9. 18 最終日は片付け。解散後に去年やったラボの片付けの続きを実施。そのご後輩とひんのべを食べて帰路へ。

9. 19 大いに披露したので1日やすみ。

9. 20 買い出し等をする。靴を買い替え。図書館で若手研究者の書いた本を中心に借りる。主人にかつて実施したいといっていた系統寿司を実施する機運が高まり、夜に近郊の回転ずしチェーンに出向く。予約システムのミスにより長時間待たされてしまう。細菌、藻類、植物、菌類、動物の順に食べていこうということで、納豆巻き(細菌)、あおさ汁(藻類)、わらび餅(シダ植物が入っているとみなす)、パイン、なすときてしいたけの入っているはずの豚汁を頼んだがしいたけが見つからず菌類は後回し。えび、貝、ウニ、ウニのあるメニューに付随するイクラで魚類を代表としてしまい、玉子、ハンバーグで終了。せっかくすし屋に来たのにイクラしか魚を食べないという衝撃的な結末を迎えたのだが、主人に納得していただけたのはありがたい限りである。なお最後にマツタケの入っているという茶碗蒸しを頼み菌類を制覇したのだが、あれはいったいどんなマツタケなんだろうか(ちなみに銀杏を接触することで裸子植物もオッケーとした)。

9. 21 近郊の温泉でのんびりする。

9. 22 あまり記憶がないがラボに行ったりしていたらしい。主人がイワナを釣り上げたので食すがなかなかよい。

9. 23 4連休ゆっくり休んだはずなのだが、前日の夜全く寝付けず3時半くらいまで起きていたのでどうしようもなく、ゆっくり出ラボ。最近進めているサブワークを進める。なかなか封入がうまくいかない。またイシノミの樹脂試料も作り始める。

9. 24 イシノミ樹脂包埋と副業のお絵かき。ゼミ資料作り。

9. 25 副業をいろいろと試す。午後にこちらに来てはじめての対面でのゼミを実施。しかしいろいろあって参加した学生は1人のみ。最近副業ばかりやっていて本業をおろそかにしていることについて、ボスから若干の懸念を表明されてしまう。これは本人もよくわかっているので、そろそろ副業を落ち着かせ本業に本格的にやっていきたいところである。

9. 26 よく寝て買い出しとか洗濯をする。午後には久々の自炊。正しくは、しばらく主人が不在とするので、自炊をやってもらうのではなく自分でするわけであるが。とりあえずスパイスカレーなどを作るが、久しぶりなだけあって要領が悪い。またネット上でプロ野球中継が鑑賞できたのでそれを見つつ進める。

9. 27 午前のうちに出ラボをして軽く副業。昼過ぎから本務地での初めての実習のお手伝い。近郊の河川に出向いて水質調査と水生生物採集を実施してもらう。スタッフとしてもいくつかの計測を行う。見知らぬ機器を使ってデータを取ったりするなど慣れない作業もあり、新しいところに来ているのだなあという実感がある。無事に終わって一安心。



Posted by Impulse610 at 21:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。