2017年11月23日

2017. 11. 16-23 の人生

11.16
朝からモンカワゲラの切片を切る。夜、BOSSに切片を見てもらった結果、かなりまずいことが明らかに。しくしくと反省…

11.17
モンカワゲラからの破門宣告。今やろうとしている研究のデータを出すためには、厚い卵殻を剥いてはいけなかったのだが、手持ちの固定卵はことごとく殻剥きしてしまっており、どうしようもなくなった。2か月間、厳しい隷属を楽しませてくれてありがとう(もう二度と見たくもない!)。
気を取り直してミネトワダの樹脂包埋試料準備。しばらくは2種を使って同時並行で似たような sectioning をしていたのだが、つくづく思うのは、同時並行というよりかは、先にどちらか一方できっちりとしたデータを出しておくべきだなということ。というわけでしばらくは本種に隷属…

11.18
午前中買い出し。ついでに鳥を身に市内のため池に出かける。入り口で電線にいるノスリをみたほか、数種類のカモたちを目撃。帰ってきてから切片の観察とTEMグリッドづくり。

11.19
今シーズン初めてまともに雪が降ってきたので午前中は寮でややのんびり生きる。晴れた午後は沢に出かけ、モンカワゲラの代替種、トワダオナシカワゲラと思しき虫を採集。結局、トワダとトワダを比較することになるのかもしれない。その後作り置きを作る。大量にもらった白菜があり、例年多くがダメになっている現状を踏まえて白菜を消費するレシピを考え、ネットから麻婆白菜および鶏むねと白菜の中華煮をピックアップ。あの巨大な白菜のほぼすべてをつぎ込んだ結果、1週間では消費しきれないくらいの中華煮ができてしまった…白菜完全消費までの道のりは長い。

11.20
日中は超薄切片を切る。そして夜に電子染色を施す。せっかく二重染色を済ませ、あとは観察するのみのTEMグリッドなのだが、染色するときにくっつけたグリッドスティックから外せず(粘着テープか何かでくっついている)、いくつかダメにしてしまい大いに消耗する。研究生活に従事して4年目に差し掛かっているが、TEM観察に至るハードルの高さ、面倒ごとの多さというものは、ほかの観察手法の比でないと痛感。

11.21
午前中はTEM観察。電子染色によりコントラストが向上した切片を観察するのは思いのほか楽しい。お昼過ぎに中通りのほうから先輩がやってくる。そして救命救急講習。anne に心臓マッサージや人工呼吸を施す。その後電子染色、TEM観察。気が付けば日付が変わっており消耗。

11.22
午前中に電子染色。午後にTEM、そして英会話。BOSSにTEM画像を見せディスカッション。ゴールまではだいぶ近づいているようだ。消耗したため早めに帰ったつもりなのだが、それでも21時を過ぎている。

11.23
午前中は樹脂のトリミング、終わり次第厚切りと染色、封入。7つ終えた頃にはすっかり夜。そのうちTEM観察できそうな5つをさらにトリミング。電子染色の染色液が古かったので夕方に更新。24時間しないと使えないので染色は明日…



Posted by Impulse610 at 21:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。