2016年03月12日

life of 7-12. 3. 2016

3.7
実習開始.ガイダンス.

3.8
構内散策.最高気温13℃の菅平ではテングチョウやヒオドシチョウ,ツチグリといった春を感じる生き物が見られた.

3.9
自由研究スタート.越冬昆虫の同定のサポート(英語)が思うようにできず悲しい思いをする.だが,ミミズをハエの幼虫と見抜けなかったのは英語力以前の問題であるから深く恥じるべきであろう.

3.10
自由研究2日目.夕食後には発表.ネイティブレベルの人たちの通常速度の英語は何をいっているのかさっぱり分からない.その後の反省会でハンガリー人留学生の方と主に英語でいろいろお話.B3のときふらっとやどけんに来たIngaさんを思い出す.

3.11
最終日.掃除をして解散.その後やる気の無さと寝不足で何で生きているのか分からない状態で夜まで過ごす.
夜に学生メーリスで騒音注意の連絡が入る.常駐者全体への連絡ではあるがどう考えても元凶はこの奴隷.実習中驚きの役立たなさに自分でも笑えてきたことと相まって悲観していたのだが,奴隷はおおむね1晩寝ることで大きな感情の変動を無力化でき,また客観的視点も取り戻すことができるのでとっとと寝ることにする.

3.12
良く寝て感情が平常運転していることを確認してから出向し朝食後買出し.PAOを見かけて気分が良くなる.帰りにはカモシカに遭遇し撮影も成功しさらにいい気分になる.味噌汁創成後渋沢温泉で人生の洗濯をする(昨日行きたかったが今日はポイント2倍の日だったので延期したのであった).

さて,冷静になってみると,音の問題は
・朝早く(7時起床即入浴でバタバタするが,個人的には7時ですら遅い)活動する人生
・ドアの立てつけ上,開け閉めするとき廊下中に響く音がしてしまう
・出入り口から最も遠いところにある(その分廊下を歩く距離が長くなりうるさい)
の3つにまとめられる.2番目が根本的な原因で,1番目がそれに拍車をかけている.私にはどうやら,夜遅くまで起きていることには恐怖感が,遅刻せず早起きすることには強迫感があるようで,つまり早起きをやめ夜型のライフスタイルに移行するのに困難を伴う.だが,私が今の部屋に住み続けている以上,どんなに音に気を付けたとしても迷惑をかけてしまう.
どうすればよいか.実は,私が下のフロアに引越せば,これら3つの問題が一挙に解決する.来年度には下のフロアに住人がいなくなる可能性があるのだ.引っ越すと言っても荷物を動かし掃除するだけだから1日で終わるだろうし,実現可能であれば,現状維持の生活を続けるよりずっと好ましいように思う.そのうちに打診してみよう.



Posted by Impulse610 at 21:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。