2013年10月17日

肉よりも骨が欲しい今日この頃

今朝は8時起床。けっこう良い目覚めを達成できたと思っていたのだが・・・

2限:分子進化学II
最尤法の計算について、配列が多すぎる際に利用するヒルクライム法の説明を受ける。
この時に非常に眠気を感じており、寝ることは無かったのだが苦しかった。お気に入りのロシアで買ったマグカップで、去年から放置している紅茶を飲んでおくべきだったかもなあ…

3限:インド古典語初級B(聴講)
第二類動詞の説明を受けてから、夏休みの宿題の答え合わせ。内容がかなり難解で大変なのだが、本日は動詞の語尾にラテン語との類似性を感じ、一人でテンションが上がってしまった。実際家に帰って確かめてみるとそんなことは無かったのだが、こういう経験ができるのが多言語同時学習の良いところで、これを楽しいと感じるのが多言語同時学習ゆえの中毒性だろう。

ちなみに去年ラテン語を勉強していた時には、教科書が見づらい(読みづらい)、意味が理解できにくいなどと思っていたのだが、サンスクリットの教科書はラテン語の比にならない位読みづらい。必要最低限のことが書いてあるだけで、読者に対する読みやすさの配慮があまりにも感じられない。動詞の活用とか名詞の格変化は、表にすると格段に見やすくなるというのに、サンスクリットでは罫線が引かれていない!

それに比べると、現在絶版ではあるが、聖書ヘブライ語文法のテキストは(ヘブライ文字を読むのは大変だが)とても見やすい。ラテン語やサンスクリットと比して、随所に読者に対する気配りが感じられる。このあたりの微妙な感覚について語り合える人がいないのは残念で仕方がないことだが、ひょっとしたらこのブログを読んで多言語同時学習に目覚める(本業の勉強に大いに支障をきたすのでお勧めできないが)勇者が現れるかもしれないので、せめてここで紹介しておきたい。

5限:ヘブル語初級b
前回分の答え合わせを行い、完了形の補足的事項を学ぶ。今までヘブライ文字を見ただけで読むのはほぼできなかったのだが、以前にも書いたように突然読める(スラスラとではないが、文字を見た瞬間に発音ができるような)ようになったので、とても楽しい。

授業後そのまま買い物へ出かけたが、何とクジラの肉が売られているではないか! お値段は割高だが、買わずにはいられない。
普段魚介類しか購入しない610にとって、クジラの肉は貴重な獣の肉なのだ。

~・~・~

明日は恐らくサンスクリットかヘブライ語の課題を終えてから電顕バイトに向かうことになりそうです。



Posted by Impulse610 at 18:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。