2012年05月29日

海水のいたる所華僑あり

5時に起床し、動物生態学のメモをノートに書き起こしたり、ロ作文の清書、アラビア語レポートの内容を再考したりする。朝から晴れているのは3週間ぶりであろう。

1限 動物生態学Ⅰ
地球外生命体はいるのかという話と、ヒトの出現について。現在の生態学的知識によれば、生物が進化してきた過程の中で、ニッチの似通った種はお互い殺しあうのではなく、より多くの子孫を残すことで競争に勝ってきた。しかしながら、ヒトだけは例外で、どうもアウストラロピテクスやネアンデルタール人は殺されたことで絶滅していったらしい。この話を聞いていると、昨年の概論の授業で似たようなことを聞いたことがフラッシュバックする。話自体もなかなか面白いが、こうやって概論の話がつながっていることが実感できるのもまた嬉しいことだ。

2限 ソフトボール
青空のもとでやるのは(いまさらになって)初めてのことで、バッティング練習を中心に行う。これがどれだけ体力を消耗するのかは昨年経験済みなのでセーブしていきたいところだが、やっぱりバットを握るとぶんぶん振り回したくなってしまう。

多少延長しても3限に影響しないのは良いのだが、今日の様に汗をかいたままラテン語を受ける気分には慣れない。コインシャワーを自由に使える利点を生かすべく急いで帰り、わずか2分程度お湯を浴びて汗を洗い流し、炊飯器の中で冷えているご飯は茶碗に移さずそのままたくあんと一緒に食べ、10分程度ではあるがゆっくりしてから再び学内へ。身体はさっぱりするが結構忙しい。

3限 ラテン語初級
形容詞や前置詞のお話し。特に前置詞が名詞とくっついて複合化するものや、ラテン語から派生された英単語の例を見ていると随分楽しくなる。言語間の類似性を見ていく作業がどことなく生物の分類を理解する作業に似ている気もするからだろうか。

4限 比較文化地理学B
華僑、華人についてのお話し。これは1年前の都市地理学の授業で聞いたような内容ではあるが、しっかり思い出せないのは勉強の態度がいい加減だったからかもしれない。総じて私の中では、過去に学んだ授業の記憶がすぐに消える傾向があるようで、きちんとノートを取ったりブログで記述してはいるがそれを見返さないから頭に残らない。中には先ほどの生態学の様に、見返していなくても覚えているものも無きにしも非ず、ただそれはあまり多くない。
「どんな授業取ってるの?」と聞かれて、だいたい610が答える科目は生物学類生らしくないものが多いのだが、その具体的内容がパッと思い浮かばず、返答に窮したことはこれまでに何度あったことだろう。これはコミュニケーション能力ではなく別次元の問題だと思うのだが、遅刻や欠席を(ほぼ100%)せずに授業に出ていてもその内容を端的に表せないということはどういうことなのだろう。

5限 
帰宅してここまでのブログを書いているうちにバスの時間が迫る。天気予報を見る限りこれから大変な天気になりそうで、今年度610は「雨が降ったら絶対に自転車を使わない」ことを徹底していることもあり、バスの時間に縛られた行動を強いられがちになる。まあ歩いて行っても大して変りないのだが…

6限 応用ロシア語作文
主に与格の用法を学ぶ。今までさんざんこの授業がシュールだと書いてきたが、具体的にどんな感じかというと・・・
・今週提出の課題は「GWに何をしてたか」なのだが、その例に挙げられたのは「閉じこもって朝から晩まで食べていた」
・理念に相性のいい言葉は「倒れる」しか思いつかない
・「オネーギンはIMAGINE THE FUTURE.」
今日はいつにもまして面白おかしく笑ってばかりいたのだが、「ロシア人は笑う理由がないから笑わないのであって怒っているのではない」「ロシア人はロリコンではなく大人の女性に美意識を感じる。日本では若さばかりを追い求めているけど…」「日本酒は嫌い」等々は滑稽ではなく興味深い点で面白い。今回の課題もそんなに重たいものではなくて、何とかロ会話との均衡は取れそう。

放課後 たびてつミーティング
春旅行のしおりづくり。Latexで清書したものが形になったことは密かにうれしかったのだが、たびてつ恒例のメッセージを記入するところでは情けない誤字と汚い文字を残すこととなってしまった。こういうものは慌てて書いてはいけないなあと反省。
しおりはできたが、まだまだグリルを洗ったり前日にきっぷと食材を購入したりしなければならないので面倒な作業は終わらないのだが、ひと段落ついたことはついた。
今日も結局雨の中を変えることになったのだが、実にひどい時間帯にあたってしまう。バスの中にいるときは乗客も少なく快適なのだが、雨足が酷い。部屋で夕飯を摂っていたら、確実に宿舎周辺で落ちただろう雷鳴が聞こえてくる始末。今月は竜巻の印象が強いだけでなくやはりこういったにわか雨が多発しているのだが、果たして去年もこんなに頻繁に降っていたっけなあ…
~・~・~

明日は朝から天気が良さそうなので(早起きしてアラビア語の勉強を充分にしてから)宝篋山でサラサ撮影をする予定です。
レポートよりも小テスト対策が大変。キリル文字と比べてアラビア文字ははるかに覚えにくいです。

6/9,10に33Rで富士急へ行く計画があるようです。本当に偶然にも、この2日間はヒヌマ撮影のために帰省することにしているのですが、さすがに3週連続(たびてつ春旅行、富士急、やどけん筑波山キャンプ)イベントに参加すると金銭的にも勉強的にもかなり大変になります。特につくばでは6月末にテストがあり、たびてつとやどけんは企画者、幹事として参加義務があるのでボイコットもできず(するつもりはない、あるいは無くなりましたが)、だからと言って勉強と昆虫観察をおろそかにするわけにもいかないので、富士急には行けないかもなあ…
ただ、どうせ東京に戻ってきたら夕食をどこかで摂るのでしょうから、それには参加したいところです。33Rの行事が2週連続で行われること何て、この先そうそうあることではないでしょうからね。
個人的には6/10にヒヌマ観察会を主宰したいのでここに33Rの写真と生き物(ネコ含む)好きにも来てほしいのですが・・・


Posted by Impulse610 at 18:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。