2018年05月25日

2018. 5. 4 - 25 の人生

5.4
AM スライドづくり PM あんまやる気ない…所属大学の研究室や博士論文に関するHPをみたりして過ごす

5.5
高校の同級生夫婦が来所したので、建物やフィールドを案内。

5.6
のんびりして過ごす。

5.7
AM 学会関係のことをして過ごしていたらしい。 PM BOSSに投稿した論文の所感を伺い、その後写真撮影したりする

5.8
スライドづくり、某研究費、某パトロール、夜に自炊

5.9
スライドづくりと英会話。

5.10
スライドがだいたい終わる。午後に要旨づくり。だいたい終わる。やる気が失せたので某学会の昔の冊子を眺める。昔の偉大な先輩方の集いでは、明治・大正組が大活躍したり、太鼓など叩いて歌を歌ったりとかしていたらしい。いったいどんな盛り上がりっぷりだったのだろうか・・・

5.11
午前中要旨づくり→学会会場で小道具の確認。午後、あんまやる気なく早めに帰る。

5.12
午前はややのんびりして昼頃鳥を見に出かける。オオルリがいてミソサザイがないていた。午後は自炊とプロ野球観戦。

5.13
午後にスライドチェック。

5.14
午前中スライドと要旨をいじる。学会の会計など。午後いろいろ読んだりする。Zwick 1999 など。

5.15
午前中スライド原稿。自転車がパンクしたので修理したが、手持ちのタイヤチューブはいずれも使い古しであったためか機能不全に陥ってしまい足を失う。その後原稿は考えたが参考にしないで発表練習をしてみたりする。特別豪雪地帯から先輩がいらす。

5.16
午前中、スライドと要旨。午後、スライドチェックその2?要旨のチェックも終わった?印刷物対応、発表練習。

5.17
午前中発表練習。後輩の要旨をみたりする。午後、学会の看板を作る。伊予からの先輩をお迎えに上がるついでに買い出し。直前ミーティング。

5.18
午前中、少しだけ発表練習した後会場に移動、会場設営。1時間くらいで終わる。昼過ぎから学会、会計を担当。発表者の撮影もする。発表は無事に終わるが質疑応答ですらすらとは答えられず。特別講演で顕微鏡の色々を学ぶ。夜は懇親会とワークショップ。TEMに詳しい方々からいろいろとアドバイスをいただく。また、ある節足動物の興味深い話題を伺う。

5.19
学会2日目。午前中に講演が終わり、昼前に学会の総会が終わる。それからお昼。予定ではホテル自慢のドライカレーのはずだったが、なぜかハヤシライスをいただく(残念!)。会場を片付け、一息つく間もなく首都圏の先輩に超薄切片作成の簡単な指導。夜は後輩と先輩方と歓談し、人類のカニに対する不当な扱いに思いをはせたり、私がかつて人類とは思えない食生活を送っていたことが暴露されたりする。

5.20
午前中は寮の定期清掃。それから出所してTEM操作の指導。さすがに疲弊しているので研究をする意欲がわかず、昼は散策というか双眼鏡を楽しむ。ヤブサメをみる。夜、BOSSのおごりでおいしいとんかつをおなか一杯食べる。その後、伊予の先輩から料理本を頂く。こんにゃく生活とはおさらばだ!

5.21
学会のことを踏まえ、追加でTEM試料作製(の準備開始)。またとある学会要旨の作成に本腰を入れ始める。

5.22
学会のことを踏まえ、とある染色法についてBOSSに相談。それを実践すべく、半年ぶりくらいに準超薄切片作成をしつつ、染色液を調整。

5.23
まずMasson染色Gomori変法、つまりone-step trichromeによる三重染色を試してみたものの、HE染色を彷彿とさせる染め上がり。液が古いからうまく染まらないのだろうか。その後、いくつか切片を切り、Azan染色もどき(詳細は面倒なので書かない)を試す。これがあまりうまくいかない。組織学の奥深さを学ぶ。

5.24
要旨作成を本格的に進める。午後、ある教員からの要請により、TEM関連の指導を行うことに。若干の不安を覚えつつも、トリミングについて話す。要旨がとりあえずOKそうなので先方にお送り。夜に切片を切る。

5.25
午前中、one-step trichromeを作製。早速染めてみたが前回と同じ結果。液が古いのではなくファストグリーンがすぐに脱色してしまうらしいので、洗浄と透徹を工夫すれば大丈夫そう。そもそも、ファストグリーンは別個に染色してもいいのかもしれない(two-steps...)。これをしつつガラスナイフでの面出しを指導。午後、ガラスナイフ作成の指導ののち厚切り切片を6ブロック分切る。
  


Posted by Impulse610 at 22:25Comments(0)