2015年12月31日

2015年最期の人生

9時に起き,横浜へ向かう.2011年から着用している眼鏡の継続利用に限界を感じつつある(下を向くと落下するため紐が必須)ので,その眼鏡を買ったお店に足を運んだわけだが,なんと店舗ごと消滅していた.どうやら移転したらしく無事に発見し,悩んだ末に9000円の跳ね上げ式眼鏡を購入.裸眼で顕微鏡や双眼鏡などを見る機会が多い奴隷にとって,跳ね上げ式眼鏡は脱着の手間を省略できる.もはや覚えている方はおらぬと思うが奴隷はすでに跳ね上げ式眼鏡(しかも丸眼鏡)を持っているのだが,そちらは度が強めだったので普段使いには適さないし,2万6000円くらいしたので大事に使っていきたい.また,非跳ね上げ式でもよかったわけだが,今まで常用していた縁なしタイプのものは1週間の納期がある都合上選択できず,枠付きのものも個人的には今回購入する機運に到達しなかったので,結果としてまさかの跳ね上げ2台体制になってしまった.はっきり言って最高に似合っていないのだが,そんなことは奴隷の知るところではない.
そしてさらに愉快なことは,新旧2つの跳ね上げ式眼鏡の見え方に大差がないように感じることである.今まで使っていたものはレンズのコーティングもはがれ,夜になると光が乱反射してとても運転に使えるような状況ではなかった.今回購入したレンズは度数がほぼ変わっていないのだが,それにしても見え方が全然違う.その感動を味わってから丸眼鏡をかけてみると・・・見え方に違いが分からない,というよりむしろ,新しい方がよく見えている気がする.となると,普段使いをするなら丸眼鏡にして,今日買ったものは夜の運転にでも使うのが良いのかもしれない.ちなみに,これをかけると似合っている・いないの次元を逸脱した,マジキチ奴隷おじさん然とした風貌を獲得することができる・・・なら,丸眼鏡は研究用に,新跳ね上げ眼鏡はプライベートに使用するのが良いのかもなあ.まあ,奴隷にプライベートなんて基本的に存在していないのだが・・・

家に戻ってからパソコンについて調べる.2011年3月から使っている現行PCの挙動が不審になり始めており,そろそろ変え時かなと感じているのだが,例によってどれにしようか悩む.何も考えずに福袋でも買う方がいいのかもしれないなあと思いつつ,福袋をゲットするための労力を考えるとどちらが良いのだろうかと思う.

1年を振り返ってみます.

2015.1
・卒研の準備

2015.2
・卒研発表
・福江島への卒業旅行(やどけん)

2015.3
・バイト(小笠原諸島)
・ビーチコーミング(真鶴,南房総)

2015.4
・大学院入院
× 廃 車
・自転車で上田まで降りる奇行開始

2015.5
・善光寺参り
・アルトワークス下見

2015.6
・学会発表(英語)

2015.7
・集中講義(サイエンスプレゼンテーション@下田)
・高山蝶パトロール(3回連続雨で中止)
・虫採り実習

2015.8
◎アルトワークス購入
・中高生相手の実習
・全国の大学(院)生対象の公開実習
・カワゲラの隷属を放棄し逃亡(天売・焼尻島訪問)

2015.9
・和太鼓(大学院共通科目)
・ソフトテニス6年ぶりの復活
・国際昆虫系統学会議@ドイツ
×ワークスを京急の高架にぶつける

2015.10
・高山蝶パトロール
・笹川の書類書き
・ジバチ掘り
・大学院共通科目(「操作・分析の対象としての人間」と「人格としての人間」)と専門の自由科目(バイオイメージング演習)

2015.11
・葬崩災
・やどけんOB会
・大学院共通科目(宇宙の歴史)
・GXRのレンズ購入

2015.12
・動物学セミナー
×十二指腸潰瘍再発および胃潰瘍発生の恐れ
・カモをさばく
・隷属からの現実逃避(マイマイカブリ探し,ビーチコーミング,銚子電鉄車庫見学)
・跳ね上げ式眼鏡購入

車を失ったり買ったり,離島や海外に出かけたり,総じてお金のかかる1年でした.来年はキチガイのような倹約おじさんになりたいのですが,そうもいかないだろうなあ…  


Posted by Impulse610 at 20:25Comments(2)

2015年12月30日

life of 27 ~ 30.12.2015

12.27
朝に蛍光観察を少し行い,荷造りをして出発.数日間つくばの知り合いのところに立ち寄って遊んだりする予定があるのだ.
この日ようやく菅平らしい雪が降ったので明るいうちに下界へ降りる.

12.28
某所へマイマイカブリ探しに出かけるが2匹しか見つかない.某氏にあきれられてしまいそうだ.ただ地理的にとても面白い現象?を実感できたので収穫ではあった.

12.29
波崎方面へビーチコーミングに出かけるが大した成果は得られず.円盤状の大きなクラゲが2匹打ちあがっており,正体不明だった点が面白かった.その後ついでに銚子電鉄に乗りに行き,車庫見学も行う.

12.30
つくばから帰省.去年と違って日中に走ってみたが交通量が多くテンションはあまり高くならない.  


Posted by Impulse610 at 18:38Comments(0)

2015年12月26日

life of 25 & 26.12.2015

12.25
少し蛍光観察を行うのと,樹脂包埋以外の時間はやる気なく過ごす.

12.26
午前中11時まで卵固定を行い,そこから17時までシメの剥皮・除肉を行う.例によってツツドリもやるつもりであったが,6時間とは言えほぼ同じ姿勢で神経を使う作業に没頭すると想像以上に体力を消費するようで,とてもじゃないがツツドリをやる元気は出ない.シメ皮は塩で満ちた水に浸してから絞って再び冷凍庫へ.このまとめにあるように,剥皮・除肉と縫合作業を分けることができると知ってからは,精神や体力の持続可能性を考慮しても効率的だなと判断したので,今回ためしに実行してみたのだが,たしかに完成までに時間はかかるがこの方が良さそうだ.ただ腹部の内臓附近の皮が突如脱落したり,首のあたりにけっこう大きな穴を作ってしまったりと,それでも困難はついてまわる.  


Posted by Impulse610 at 20:10Comments(0)

2015年12月24日

life of 24.12.2015

今朝は7時起床25分出発,ついて最初に寒天包埋した卵の脱水を行う.朝食後トワダの卵固定を行う傍ら,脱水ならびに蛍光観察卵の選定・水和を行う.そうそう,破けたスリッパの修繕も,ホシハジロの頭の処理のついでに行う.
午後は菌類研究室の先輩方の修士論文発表会の練習に参加.来年はあちら側に立つことになるのであるが,どうなることやら…その後部屋を片付けたり,個人webページの更新を行ったり,長野県の同和地区について調べたり,男子学生しか残っていない研究室に不釣り合いなかわいらしいクリスマスケーキがやってきたのでいただいたりして夕食まですごし,その後もブログを打つとかやり残した処理をするなど,どことなくダラダラとした時間を過ごしてしまう.

~・~・~

起床時の体重:55 kg

朝食:汁(キャベツ,ダイコン,ホウレンソウ,サバ,マグロ),もち2,バナナ2,ココアwith低死亡乳1

昼食:お茶漬け1,梅干し1,りんご1,ココアwith低死亡乳1,

間食:ケーキ,コーンスープ1

夕食:スープ(キャベツ,ダイコン,ホウレンソウ,サバ,マグロ),ごはん1,りんご1,納豆1

~・~・~

クリスマスイブに関して,去年は先輩に卒研要旨をプレゼントしたりしてましたが,今年はありません.そして思うこともありません.人里にいたころはあれこれ考察を行っていましたが,もはやそれすらも伴わない,忘れ去られたイベントと化しております.先ほどケーキをもらったときに,かろうじて世間の潮流を知ることができた,といった感じです.
そう思わせる一因として,雪があまりに積もっていないことがあります.今日も気温が高く(朝方に氷点下に達していないという観点)雪が解けてしまっていて,冬を感じられないのです.こんな状態で24日を迎えたことにビックリしましたが,統計を遡ってみると,10年くらい前にも似たように極端に雪が少ない年があったらしく,さほど驚くべきことでもないのかもなあ,とやや納得しました.ただ,食事をするとか暖房の効いた部屋で過ごしているといつの間にかTシャツ1枚になってしまっているなど,未だに夏の感覚が抜けきらない辺り,深刻な問題を抱えていると言えます.
ちなみに,個人的には安全なカーライフを楽しみたいという観点から,もっと雪が降ってほしいと思っております.積もったり溶けたりが繰り返されることで路面が絶えずスリップを誘発(凍結したりシャーベットになったり)してきて,非常に心臓に悪いのです.ある程度積もって圧雪路になれば多少安心できますが,果たして帰省するまでにそうなるのだろうか…  


Posted by Impulse610 at 20:02Comments(0)

2015年12月24日

life of 23.12.2015

今朝は7時起床20分出発,8時半から卵をいじり,それから昨日いただいたホシハジロの翼・首から先の剥製づくりと脚の処理を行う.
その後塩を界に一旦真田に降り,やる気が出ないのでグダグダ過ごして18時半帰寮.随分眠気があるのでとっとと寝たい.

~・~・~


起床時の体重:54.8kg

朝食:味噌汁(キャベツ,ダイコン,ホウレンソウ,サバ,マグロ),もち2,バナナ2,ココアwith低死亡乳1,ビスケット,ラスク

昼食:お茶漬け1,梅干し1,りんご1,ココアwith低死亡乳1,いもけんぴ少々

間食:ビスケット10枚,おかき1,コーンスープ1

夕食:味噌汁(キャベツ,ダイコン,ホウレンソウ,サバ,マグロ),ごはん1,りんご1,納豆1  


Posted by Impulse610 at 19:34Comments(0)

2015年12月23日

life of 22.12.2015

今朝は7時起床25分出発,午前中はレジュメの準備と卵固定,午後は避難ばしごの説明会を受けてからゼミ.
Sebastian Büsse, Thomas Hörnschemeyer, Kyle Hohu, David McMillan & Janice S. Edgerly (2015).
The spinning apparatus of webspinners – functional-morphology, morphometrics and spinning behaviour. Scientific Reports , 5, 9986.
http://www.nature.com/articles/srep09986
シロアリモドキの絹糸腺構造の3次元再構築を行い,絹糸腺関連の形態計測値と紡績行動の関係性を研究した論文.だが,イントロで立てた仮説を考察できちんと検証しないとか,そもそも結果がエレガントではないとか,あとはBOSSたちが裏事情を知っているゆえ導き出された「本気さを感じられない」という論評などにより,完成度の高い仕事ではない印象であった.
その後は先輩が知り合いの方から入手したホシハジロの解体を行う.




ホシハジロ自体は多摩川で見たことがあるが,間近で見るのは初めて.しかし,なんと翼の小さく,足・尾羽の短いこと!潜水をする上での適応の結果とはいえ,こんな小さな翼ではるばる飛んでくるのかと思うと大変そうだという感想しか出てこない.今回は食べることが目的なのだが,翼や足(指の間に水かきが発達している!),首から先は標本作りの許可を得ていただいてから,羽をむしり,表面をあぶって取り切れなかった羽を除去し,内部形態の観察も兼ねて内臓をより分ける.思えば哺乳類は何度も解剖して内臓を見てきたが,鳥をじっくりとみるのは初めてかもしれない(普段仮剥製づくりをする際は,内臓は胸部・腹部の筋肉と一緒に取り除いてしまうのでじっくり見ないのである).肺が思っていたより背側に会ってすぐに見つけられなかったこととか,心臓の上に渦巻き状?の気管様構造物があり,これが美しい鳴き声の発信器官かもしれないと推論したことなど,中々に印象深いものであった.
その後寒天包埋を行って帰寮.

~・~・~


起床時の体重:54.4kg

朝食:味噌汁の残り(キャベツ,ダイコン,ホウレンソウ,サバ,マグロ),もち2,バナナ2,ココアwith低死亡乳1

昼食:お茶漬け1,梅干し1,りんご1,ココアwith低死亡乳1,抹茶のお菓子

間食:バームクーヘン(チョココーティング),コーンスープ1

夕食:味噌汁(キャベツ,ダイコン,ホウレンソウ,サバ,マグロ),ごはん1,りんご1,納豆1  


Posted by Impulse610 at 08:19Comments(2)

2015年12月21日

life of 21.12.2015

今朝は7時起床25分出発,30分程度卵をいじってからお昼までレジュメづくり.
午後はDVDで講義を鑑賞してからレジュメづくり.
夕食後は切片作りに使う卵を選んでからレジュメづくり.21時から22時の間に帰寮予定.
レジュメはとりあえず形になっているのだが,図版の配置や本文中での対応,あるいは論理関係の整理などの詰めの作業が必要.内容を全部紹介するのは冗長に過ぎるため,適宜内容を端折ったり言葉を言い換えたり,あるいは説明の順序を入れ替えたりしているので,つじつま合わせをしっかりしておかないといけない.実際はいつまでやっても完成しない作業なのだが,奴隷はカワゲラによって,こういうことをチマチマやることの耐性を獲得しつつある.
日中にはBOSSから資料を効率よく乾燥させられる薬剤の紹介メーリスが回ってきた.卵殻が薄いせいか,丁寧に脱水・水和しないと梅干しみたいになってしまう完舌類の卵の電顕資料作りが楽にできるかもしれないので,そのうちに試してみよう.

~・~・~

起床時の体重:54.4kg

朝食:野菜スープ(味噌汁の味噌が無いもの;キャベツ,ダイコン,ホウレンソウ,サバ,マグロ),もち2,バナナ1,ココアwith低死亡乳1

昼食:お茶漬け1,梅干し1,りんご1,ココアwith低死亡乳1,いもけんぴ少々

間食:ビスケット10枚,おかき1,コーンスープ1

夕食:味噌汁(キャベツ,ダイコン,ホウレンソウ,サバ,マグロ),ごはん1,りんご1,納豆1  


Posted by Impulse610 at 20:04Comments(0)

2015年12月20日

life of 20.12.2015

今朝は7時半ごろに起床し8時出発.午前中は卵やゼミのレジュメをいじったりする.午後は滝まで散策.





ユビオナシカワゲラはまだ生きていた.先日まで暖かく,いったんは溶けてしまった滝周りの氷も再形成されつつある.
散策から戻ってきてレジュメづくり.18時過ぎに夕食を済ませ早めの帰宅.

~・~・~

起床時の体重:54.3kg

朝食:野菜スープ(味噌汁の味噌が無いもの;キャベツ,ダイコン,ホウレンソウ,サバ,マグロ),もち1,バナナ1,ココアwith低死亡乳1

昼食:おやき(かぼちゃ)1,りんご1,ビスケット少々,ココアwith低死亡乳1

間食:ビスケット少々,いもけんぴ少々,ドラゴンフルーツ1,コーンスープ1

夕食:味噌汁(キャベツ,ダイコン,ホウレンソウ,サバ,マグロ),ごはん1,りんご1,納豆1

間食は胃に悪そうなものの量を押さえ.たまたま60円で買ったドラゴンフルーツを丸々1個食べたのだが何ともない.やはりいもけんぴバカ食いはダメだと強く実感するのである.

~・~・~

最近漠然ながらも人生について考えているのだが,奴隷として生きるのは作業するには好都合かもしれないが,それは研究者の適性であることを保証しないなあと思う.弊奴隷のコミュニケーションの問題もあるし,研究を行う意欲というものも,実はけっこう乏しいかもしれない.1年半近く菅平で生活し,研究者の実態というものを見て,奴隷には縁のない世界なのかもなあという感じが何となくしており,やっぱり学芸員のほうがいいなあという方向に傾きつつある.とはいえ,学芸員になるにあたり,修士卒よりかは博士を出ていた方が都合が良いのかもしれない.博士を採れば必ず学芸員になれるわけではないというのが哀しい現実なのだが,D進するのであれば,研究を行う上でのモチベーションにはなりそうである.いや,でも学芸員の方がコミュニケーション能力を求められるのでは…としたら闇しかないのでは?  


Posted by Impulse610 at 19:26Comments(0)

2015年12月19日

life of 19.12.2015

7時起床半出発,朝ご飯を食べて8時20分ごろから11時頃まで卵をいじって生きる.おなかが減ったので早めにお昼を済ませ12時ごろ買出しへ出かける.


昨晩まとまった雪が降ったこともあり,下界への近道は真っ白.でもこんな恐怖区間はごく一部である.

食材を買って4577円(うち間食代:おかし600円,りんご19個で777円,カップスープ系17回分で500円,バナナ3房150円,ドラゴンフルーツ投げ売り60円,ココア2袋400円,低脂肪乳100円,ガム200円),ガソリン代は2099円かかる(燃費が過去最低のリッター13.6キロ程度になってしまった...).必ずしも1週間ですべてを消費するわけではないのだが,間食代が総額の半分以上を占めているのは好ましくない.胃のことも考えて危ないものは買わないように心掛けてはいたのだが,雪山に暮らすせいか,ついつい余分に買ってしまう.リンゴ・カップスープ・ココアはその典型である.
ただここからわかるのは,間食を抜きにすれば1か月の食費は1万円を下回るということだ.

一ヶ月の食費を6000円以下に節約するコツを具体的に公開【一人暮らし編】 - ハンバート友幸の庭

弊奴隷は特に意識しなくても,この記事に載っている食材を気がつけば購入しているし,外食もコンビニも自販機も(このまえセンターに登場)自発的に利用することが滅多にない.今は胃が食事をあまり受け付けない.昨日のうちに気が付いておくべきだったのかもしれないが,これを機に,食費節約の奴隷となりたい.
そんなくだらないことを考えながら帰菅し,さっそく自炊に取り掛かる.寒くなってからというもの,延々と野菜スープを創成し続けているのだが,キャベツと大根がメインだった具材に木綿豆腐・卵・ほうれん草・サバ缶・まぐろ缶からなるたんぱく質が投入されることで栄養価が高まる.8食分作ったが,材料費が400円に満たないので1食あたり50円程度で済んでいることになる.とまあ日々の食事に関してはこだわりの方向性に問題があって安価で済んでおり,胃に負担がかかりそうにも見えない(再発の要因は日々の食生活ではなく,間食と11月下旬から数回あったイベントによる食べ過ぎのせいだろう).

ふと,このブログで日々の食生活を書き連ねていこうかなと思い立った.ひょっとしたら何かに役立つかもしれない.
朝食:味噌汁(キャベツ,大根,コンニャク,ほうれん草,ニンジン,チンゲン菜),もち2個
間食:おかき2個,いもけんぴ→食べてしばらくして胃が痛くなる
昼食:お茶漬け,梅干1個,たくあん1切れ
間食:クリケット(ビスケット),ココア1杯,おやき(かぼちゃ)→食べてしばらくして胃が痛くなる
夕食:味噌汁(キャベツ,大根,ほうれん草,卵,魚の破片,木綿豆腐),ご飯1杯,納豆,りんご1個→胃というか食道の中央部分?に遠い痛みがある

この間食をもっと減らし,ゆくゆくは消滅させていきたい.  


Posted by Impulse610 at 19:21Comments(0)

2015年12月18日

life of 18.12.2015

今朝は6時20分ごろ起床.目覚ましにしている携帯電話をラボに忘れていたので早く起きられるか心配だったが無問題.
午前中は,去年は固定液に投げ込むだけで固定されていた気がするユビオナシカワゲラの卵が,なぜか固定されない問題の解決に挑む.結果的に固定液に放り込んだものに孔を開ければ良さそうなのだが,これをすると1サイクルあたりの作業時間が3倍くらいになってしまう.これこそが奴隷の真骨頂.
午後はカワゲラさがしに出向く.昨日に引き続き今日も最高気温が氷点下の真冬日なのでさすがに寒く,カワゲラも年季の入ったユビオナシ♂が1匹見つかるだけであった.間もなく,成虫のカワゲラが一時的に姿を消す貴重な数週間の幕開けとなるのかもしれない.






玄関先でしばしばリスのあしあとを目撃する.玄関の反対側にはクルミがたくさんなっているのだが,そこで生きているだけでは物足りず,こちらまで遠征してくるのだろうか,あるいは何かおいしいごちそうでもあるのか.
戻ってきてからは論文紹介ゼミの準備.
夕食後には胃潰瘍・十二指腸潰瘍に優しい食事メニューを調べる.奴隷は日常的に脂物および温血動物由来タンパク質を摂取しない生活をしているし,宴会などの場でしか酒も飲まないので,間食たるお菓子のコントロールができれば回復するのだろうと思いたかった.しかし,間食を放棄するとエネルギーが枯渇してしまうし,弱っている身体には適度な栄養を与えるべきである.で,食材のキャンディデートを見て思ったのだが,奴隷の今の(平均的な)食卓が,野菜はたくさん食べているとはいえ,非常に貧相だったと思い知らされる.端的に言えば野菜しか食べていないのだから仕方がないのだが・・・参考までに:

朝食:もち x 2, 野菜(cf. キャベツ,だいこん,にんじん,ほうれんそう)を煮たもの(including こんにゃく),りんご
昼食:お茶漬け(with たくあん,梅干し),8 枚切りトースト x 2 (ジャム between パン)
夕食:ごはん,納豆,野菜(cf. キャベツ,だいこん,にんじん,ほうれんそう)を煮たもの(including こんにゃく),りんご sometimes 魚の缶詰

こんな食事をベースに,7時ごろから21時頃まで隷属しているのである.冷静に考えて,病状を回復させる前向きさを感じられない.

というわけで明日買出しに行くときは気を付けようと思うのだが,一つ大きな問題がある.かつてない金欠に見舞われているのだ.
最近レンズや書籍,タイヤ交換便利ツールなどを買ってTA費がだいぶ減った.まあこれは致し方の無いことなのだが,実家から振り込まれる生活費がすでに底をついてしまっているのだ.11月末に65000円が振り込まれたのだが,家賃に3万,セミナーに5700円,英会話のレッスン代に8750円,病院代3000円,忘年会2000円,ガソリン代3000円,温泉500円,これまでの食費に12000円くらい.そして財布には1476円.実際は山を下りなくても1週間後の仕送りを待つこともできるわけだが,長期的に考えると,今ここで胃に無理をかけることにメリットを感じられない.そういう人生もありなのだが,胃が痛くて寝付けないとか眼が覚める日々が続くと隷属に影響が出る.
ここで登場するのが,大学入学以来温めに温めてきたへそくりなのであった...!

~・~・~

胃の状態が良ければ「これは体重50キロを下回るまたとないチャンスだ!」といってダイエットを始める所なのですが,明日はへそくりに登場してもらって人間的・現代的な食材を買い込むことにします.  


Posted by Impulse610 at 20:09Comments(0)

2015年12月18日

life of 16 & 17.12.2015

12.16
お昼過ぎに病院に行き胃が痛いことを訴え,2週間分の薬をもらう.今年最後の英会話の授業.
日々の食生活をカロリー換算して調べてみたところ,摂取エネルギーが推奨量の半分くらいの現実に直面.そうやってあまり食べないでいるのに,たまに大食いするから胃が悲鳴を上げてしまうのだろう...

12.17
午前中はカワゲラの卵をいじったり論文紹介ゼミの準備を進めたりする.午後は連絡会に出た後切片づくりのための寒天包埋を行う.扱ってるカワゲラの中でも最小クラスのホソカワゲラの包埋が難しく,またミドリカワゲラでは寒天の熱のせいか皺くちゃになってしまう.蛍光観察よりはるかに前途多難である.夜は忘年会.胃の様子を鑑みたが,予想に反しておいしい料理がたくさん登場してしまったため食べでしまうのだが,我ながら胃が小さくなったと実感.その後二次会会場に連れてかれたのだが,そこからウォーキング帰寮を決めて参加を回避,寮では先輩方がマリオカートに興じていたのでしばし観戦.見てると楽しいものである.  


Posted by Impulse610 at 07:26Comments(0)

2015年12月15日

life of 15.12.2015

今朝は7時過ぎに起床し50分出発,9時から隷属開始.11時頃まで卵をいじったり固定液を作ったりする.
昼食時には貧困の本質に迫るまとめを読み,こういう状態を追体験するのも時間の問題なんだよなあと光の見えない今後の人生に嘆く.
それから夕方まで論文を読み,それから20時ごろまで蛍光観察.ひとまず先週用意しておいたサンプルを全て捌き終え,400 μm 程度の達成感を得る.しかし終盤の卵の汚い状態に我ながら哀しい気分になる.これ,切片作れるのだろうか...
夕食後にはすっかり意欲が途切れてしまったので,ブログを書いて適当に息抜きをして22時に帰寮.

そういえば同期からビックリする報告を聞いた.すでに世に後悔されている情報でもあるので,ブログの更新を続けるという意味でもここに記しておこう.
コウチュウは始原(ナガヒラタムシ)・粘食(ツブミズムシなど)・食肉(オサムシ・ゲンゴロウなど)・多食(カブトムシなど)の4亜目から構成されている.で,本題は粘食亜目についてなのだが,今まで日本にはクロサワツブミズムシただ1種のみが知られている,というのが本日までの奴隷の知識であった.ところがなんと,日本にはもう1科,マルケシムシ科のケシマルムシのなかまが採集されており,邦文だが報告もあるという.名前からしてどうしようもなく小さそうだが,昆虫系統学を齧り始めている奴隷には,こういうものこそ興味関心の対象となる,
http://ci.nii.ac.jp/naid/10030768763
しかも採集産地として挙げられているのが多摩川…六郷地域にはいるとは思えないし,そもそも野外で認識できるか気もしないのだが,時間に余裕があれば探索してみるのもありかもしれない.  


Posted by Impulse610 at 21:29Comments(0)

2015年12月14日

life of 14.12.2015

今朝は7時起床,8時半から1時間半ほど手を動かし,その後genebankを眺めてカワゲラの遺伝情報のストックを知る.午後から論文紹介のゼミに参加し,次回担当が自分であることに気が付き驚くと同時に,終了後は論文さがしと読解に時間を割いて生きるのであった.
さて本日は眼の調子は問題なかったものの慢性的に眠気が引かず,そのせいかやる気も起こらず集中できない1日であった.こういうときに,やる気が出ないことで自己嫌悪に陥ることの無意味さを説くまとめを閲覧し,そういう受け流し方もあるのだなと知る.21時半撤退.

そういえば構内を闊歩しているキジを見かけたのだが,ここにいる限り撃たれる心配もないし,雪が降っても餌台に行けばひまわりの種がたくさん食べられるし,みんなが嫌がるカケスでさえも近づけないから独り占めできる.そんな居住と食事の自由が担保された人生は,残念ながらカワゲラの奴隷には与えられないのである…  


Posted by Impulse610 at 21:32Comments(0)

2015年12月13日

人生

今朝は8時ぐらいに出発,昨日の停電の影響で暖房が機能せず室温は17度くらいで寒い.その上睡眠の質が悪かったようでやる気が出ない上に左目の状態も良くなくピントが合わず,このことが観察や文献読解といった,およそ視覚を頼りに遂行するすべての作業の妨げとなる.もちろん,前々から画策していた鳥の仮剥製づくりも,とてもじゃないが実行できそうもない(スキルが未熟な奴隷ではヒヨドリ程度の大きさのトリで8時間くらいかかってしまう).どうしようもないので,キャベツ,大根,こんにゃく,小女子から構成される数日分の味噌汁を構築したり,BOSSと今後の論文づくりに関するディスカッションを行うなどして一時的にテンションを高めることに成功したものの,視力の状態が左右逆転し,しかも眠く,やる気が底値をたたき出したので16時に帰寮,数時間寝ることに.
起きてみると結構回復したのはいいが相変わらずやる気が湧いてこない人生で,数日前に昂ぶっていたテンションはいったいどこへ行ってしまったのだろうか.今月初めに動物学セミナーが終わり,菅平に来て初めて,学会発表とか書類の申請といった雑務にとらわれることなくただひたすらに研究に集中できる数か月を迎えているというのに,早くも燃え尽きてしまったというのか.まあ今日は日曜日なので,のんびり過ごして然るべき日なのだが...

最近長らくブログの更新をさぼっておりましたが,そうなるに至った理由としては,自らに過酷な隷属を課していること,隷属をしていると思考の方向性がどうしても偏ってしまうこと,そしてそのことを不用意に外部に漏らすのは(研究を遂行するうえで)好ましくないこと,そういうことが複合的に記事を書く余裕を奪っていたのです.そこで最近思うようになったのは,思考能力が今までに増して貧相になってしまったということです.ブログの文章を打つこととこの実感とに相関とか因果関係があるのかは知りませんが,文献を読んでもそれを伝えようとする意志がないからなのか,アウトプットは愚かインプットさえもまともにできず,アタマがダメになりつつあるのをつとに実感しているのであります.これは今後の人生においてデメリット満載であり,特に修士論文を書くとかD進するとかいったイベントに直面するとき,確実に死を感じる要因となります.
それから,散策したり写真を撮る機会も急激に減ってしまっています.人生が委縮してしまっています.ひょっとしたら新たな人生行路の萌芽だったりするのかもしれませんが,虫好きが昂じてこのような生活をしている以上,接点をみずから閉ざしに行くスタイルは好ましいものではありません.どうにかする必要があるのかも分かりませんが,少なくともアウトプット能力の保持をするには,ブログは書き続ける必要がありそうです.
とまあ書いているうちにあるキーワードが浮かんできました.つまるところ,これまで為し得なかったほどに自己完結の世界に入り浸ってしまっているようです.ブログを書いて誰かに読んでもらおうだとか,写真を撮ってアップしようだとか,そういう営みに至るモチベーションというものが,もともと平均より低かったようですが,このごろは検出限界を下回っているようです.他者への無関心というのも的確な言葉かもしれません.もとより来る人を選ぶ遠隔地に住みながら,そこでさらに内に閉じこもろうとする,さらには利尻島で学芸員関係の公募があったことを知って心の底から羨ましく思うなど,孤独を渇望するかのような状態が続いております.

~・~・~

とりあえず気を取り直し,明日からの楽しい隷属に備えて寝ることにしましょう.  


Posted by Impulse610 at 23:27Comments(0)

2015年12月12日

十二指腸潰瘍再発?

12-1
窓に激突して死んだシメを拾う.セミナーに向けたスライドチェックを行う.

12-2
文献を読んだり,Yahooニュースを見ているとたまに出現する怪しいコメント欄の実態について調べたりする.

12-3
スライドをいじったりしてすごし,夕方には高山蝶パトロールの反省会に参加したりする.復活後は発声練習というブログを見ながら自分の置かれている状況を確かめ,自分にはいかに研究者としての能力がないのかとか,M1として当然到達すべき見地に以下に達していないことかを心の奥底まで痛感する.

12-4
夕方からセミナーの前日準備などをしたが,それまで何をして生きていたか忘れる.だいたい3日と同じような感じだったと思うが...

12-5
動物学セミナー開催.同期とともに受付を担当.自分の発表は質疑応答で得意のフリーズがさく裂したので不出来.6月の時と比べてはるかに下準備が足りなかったなあという印象であった.そのほかの方々の発表を聞いて,夕方から懇親会.有益なディスカッションを行う.

12-6
セミナーに来ていたサークルの後輩の要望によりガロアムシ探しを実行,開始早々に幼虫を1匹発掘しミッションコンプリート(以降追加は得られず).その後また発声練習を読み,買い物に出かける.

12-7
ラボのHPをいじったり,文献を読んだり,カワゲラ採集を行ったり,図版を作ってみたりする.

12-8
思い出せない.

12-9
トワダカワゲラの初期発生の観察を暗室で延々と行う.

12-10
引き続き観察を行い,昼過ぎにはBOSSが担当のセミナーを拝聴,質疑応答の様子をしっかり記録.

12-11
引き続き観察,まだ見たいサンプルは片付いたわけではないが,おおむねデータは得られたと思われる.

12-12
2時ごろ吐き気で目が覚める.この懐かしい苦しみは去年の春先に罹患した十二指腸潰瘍の再来を告げている気がしてならない.ああ昨日もいもけんぴ130gを10分もしないで平らげたりしたし,コーヒーの摂取量も多いし,日ごろから摂食行動がガロアムシ化している(食べ過ぎると死ぬ)など,ここまで立役者がそろっていたら消化器を悪くするのも無理はない.
つらい一夜を過ごしてから寮の大掃除を行い,昼から買い物へ.胃に悪いと分かっていながら,割引のシールが張られたポテトチップスを次々とカゴに放り込んでいくあたり,奴隷は先のことが考えられない最高のリアリストである.
帰菅後暗室に籠ろうかと思ったがやる気が全然湧いてこない.思い切って渋沢温泉へ現実湯避に出かけ,2時間近くも露天風呂で人生について考える始末.帰り際星が良く見えることに気が付いたのでA12 50 mm でオリオン座とカシオペアを撮影.

~・~・~

明日シメかツツドリの仮剥製づくりをしようと考えているのですが,本日停電があった影響で暖房が停止している状況です.寒いので見合わせて蛍光観察をすることになるかもしれません...  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2015年12月12日

без названия

11-30
物欲に負け,Ricoh GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO を買ってしまった.最近カメラをいじる機会が減っていることもあり,というよりもともとの奴隷のスペックが低いこともあり,使いこなせるようになるには時間がかかりそうだが,これはやばそうだ.
ときどきたいそうな買い物をしているが,その資金源は主に実習のTA業務で得られたお小遣いである.ここ最近は書籍・タイヤ交換関連・そしてこのカメラで大量に消費してしまい,そこを突きそうになってしまったが,おおよそ我が物欲を刺激するものは買いそろえたし,秘封倶楽部の物欲も下降気味―同人世界の底なし沼を垣間見たからか―なので,大人しくいきたいものだ.そしてまたお金がたまったら,今度は28㎜のレンズを買おう…

11-29
9時過ぎ起床,しかし眠い.寝すぎも良くない.午前中はプチ隷属,午後に昨日の学会に招待された学生を滝まで案内するお手伝い,夜にはタイ人研究者のお別れ会.

11-28
午前中は最低限の隷属,午後は菅平で行われている学会に出てポスター発表などをしたが疲弊はピーク,18時台に寝る.一度,西欧人留学生(男性)にキスされまくる悪夢で目が覚める.彼は同性愛者だったらしい.

11-26,27
大学院共通科目「宇宙の歴史」履修.

11-25
午前中は隷属,午後は天気予報を見ながら雪対策,そしてガソリンを入れてつくばへ.鳥居峠には雪のせいで止まっていたり溝にはまっている車もあるなど厳しかったがそこを抜けたらふつう.

11-24
何をして生きていたか忘れる  


Posted by Impulse610 at 06:10Comments(0)