2015年01月02日

観察と消費に明け暮れる帰省であった

※画像のアップを行いました.

今朝は9時起床.初夢の中にある人物が登場し,非常に切ない気持ちにさせられた.いまはいったいどんな人生を送っていることだろう…
10時過ぎにホシハジロの観察を目的とした鳥見に出発.長らく眠っていた自転車(ant)のテスト走行も兼ねていたが問題なさそうである.もっとも,坂道しかない菅平での出番はそんなに多くないだろうが…富士山がとてもよく見えた.東京側では見つけられなかったので,大師橋を超えて神奈川側から存在を確認.ただし岸から遠いところにいたので大した写真を撮ることはできず.なお今回はある場所でミサゴの確認に成功し,2015年最初の鳥見は上々の出だしであった.


ユリカモメ.


ツグミ.


大師河原より望む富士.


猛禽漁師,ミサゴ.


せわしなく発着する飛行機を見やるユリカモメ.水平軸が傾いている所に我が人生のブレを感じる.


眠そうなヒドリガモ.


港町駅に停車中の京急1500系.駅舎がリニューアルされとても近代的になっていた.


京急川崎-港町間の有名な撮影ポイントにて離合する京急1500系.お正月期間はその年の干支がデザインされたヘッドマークを掲出する.


1926年に設置された六郷橋駅のホーム跡を通過する京急1500系.ちなみに京急大師線は関東で最古の電気鉄道,大師電気鉄道を出自に持つ.鉄道唱歌第一篇・東海道編にも往時の様子がしのばれる:
梅に名をえし大森を
すぐれば早も川崎の
大師河原は程ちかし
急げや電気の道すぐに



年越しトノサマバッタを確認.色合いからして大晦日に交尾していた個体であろう.


人生.

参考までに帰省中に見聞きした鳥のリストを紹介しておこう: カンムリカイツブリ,マガモ,カルガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,コガモ,キンクロハジロ,ホシハジロ,オオバン,ユリカモメ,オオセグロカモメ,セイタカシギ,ハマシギ,トビ(声),ミサゴ,サギのなかま,アオサギ,ツグミ,カワラヒワ,アオジ(声),メジロ,ホオジロ?,スズメ,ハシブトガラス,ドバト,ムクドリ,ヒヨドリ,ハクセキレイ

川崎側に渡ったついでにブックオフに立ち寄り本を物色.菅平に来てからほとんど読書していない現実を踏まえ,新書系の本の新規購入は放棄して,生物系・天文系の本をいくつか購入.モンゴル語の学習本にグッと来たのだが,そういう学習にうつつを抜かしている余裕がなさそうなので見送る.
帰り際に京急大師線の撮影を敢行.定番スポットでは上下線の列車が離合してしまい残念だったが仕方ない.京急線創成時の停留所跡でも撮影を行うが光線状態がよくない.
帰宅してお昼ご飯を摂っている時,ラグビーで我が大学が奇跡的な逆転勝利を成し遂げた瞬間に立ち会った.その後土手に再び繰り出し年越しバッタの探索を行う.大晦日に交尾していた個体はそれぞれ単独状態になっていたが生存を確認.そのほかホシササキリの幼虫を数匹,鳴き声っぽいものもかすかに聞こえた.おまけとして,成虫越冬するクビキリギスを 2 匹確認.

その後,本日のエクストライベント,同人ショップめぐりを実行.どうやら実家の近くの蒲田には同人ショップが 4 店あるらしく,秘封倶楽部の音楽CDを手に入れることだけを目的として乗り込んでみた(もう少し早く気づいていれば,年末に菅平で注文したものを店舗で受け取れたのだが…).いくつも気になるものがあったのだが破産してしまうので厳選し,中古を 1 枚,新作を 1 枚購入したに至ったのだが,私の目的に適っている店舗はそのうち 2 店だけであった.

さて帰宅後はネットの調子が悪いので利用を控え,秘封倶楽部音楽を垂れ流しながら,買ってきた本や『これが生物学だ!』に目を通したり,荷造りをしたりして過ごす.結局帰省した期間中,卒研関連の進捗は何一つ創成されることは無かったが,予想通りの結末である.ただ『これが生物学だ!』を読むことは進捗を産むことは無けれども,今後研究や学問の研鑽をつむうえで有用となるであろう.

~・~・~

真夜中 2 時を過ぎ,だれもが眠りにつく夜に,610は街を飛び出す予定です.道を間違えたり碓氷峠が閉鎖されていなければ 7 時ごろには帰菅出来る見込みです.とりあえず贔屓にしているスーパーでの初売りに行く必要がありますが,そのあとは体力的な問題は別として,カワゲラに隷属しなければなりませんし,十分な検討を放棄している卒研要旨第 4 稿に向き合わないといけません.  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)