2013年12月06日

感銘を受けるべき本で感銘を受けられないねじけたこころ

今朝は8時起床。早起きをしたかったのだが、どうしようもない眠気に襲われて起き上がること能はず。
起き上がってからは水槽の水替えや洗濯、部屋の掃除を行う。それから各種課題に手を付けていかねばならないのだが、悲しいかなやる気が湧かない。寝起きが悪かったのだから無理もないものかと半ばあきらめモードで、論文読解は電顕バイト後に回すことにし、日中は読書の時間に充てる。

さて何を読んだのかと言うと『青年の大成』というものである。少し前にtwitter上でとあるブログを発見し、これを見ていたら感じるところがあった。強いメッセージに触発されて、この管理人が推薦している本をここぞとばかりに買いあさったわけであるが、まず読んでみたのがこの本である。
なるほど確かにアツいメッセージが込められていること、その主張の尤もらしいこと、人間の妙を捉えているような感じはひしひしと伝わってくるのだが・・・う~む、魂が揺さぶられない。中島義道本を読んだ時、Игорьの講義を初めて聞いたとき、Mお嬢の合宿参加から帰阪に至るまでの顛末のようなゆさぶりを得ることはならなかった。まあИгорьも昨日「本をどう解釈するかは皆さんの自由」と言ってロシアへ旅立っていったのだから、多くの人に感銘を与えたとされるこの名著を前にして心が揺さぶられることが無かったとしても、それが直ちに自分の人間性の欠陥を意味することは無いのだろう。ただ、著者からしてみれば、若者に向けた心からのメッセージが、当の若者自身の胸に響かなかったとしたら結構悲しく感じるのだろうなあ。そう思うと、大教室でほとんどの学生が聴いていないような状況で淡々と話し続けねばならない大学教員はつらいのだろうなあ…

~・~・~

明日はやどけんで葛西臨海水族館に行く企画があるのですが、610は課題があるため参加を見送ります。しかしながら、一人でひっそりと、宝篋山訪問100回記念祝賀会でも開こうかと画策中です。11月は全てやどけんの企画として行動していたので、久々に単独で宝篋山を味わいたいところですが、その余裕は果たしてあるのだろうか…  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)