2013年01月31日

そうだ、自分は生命体なんだ!

今朝は5:45起床。
http://www.u.tsukuba.ac.jp/icho13/replacement_schedule.pdf
これによると、3月最初の週からいつも使っている端末室が使えなくなるらしい。ということは、のちに控える2つのプログラミング科目の試験は1周繰り上がる(=授業最終週に試験)ことになるのかなあ・・・

1限 数理生物学II
パラメトリック帝国の本陣に突入。Toque先生の成績評価に関するポリシーがとても面白いものだった。

2限 プログラミングII
一つのスクリプトから65個のエラーが見つかり、死を感じる。
それにしても、この授業は混沌としているなあ・・・関係ない学生の追い出され方が毎回ハードで、立ち歩けて、囲碁を見ていられて、内容が全然わからない…

3^3.15限 ロシア・東欧の国際関係
今回は雑談が少なめ。それにしても逸郎さんの食生活が仙人レベルで驚愕…
・家にはプーチンとメドベージェフがいます
・「アメリカから見た」冷戦と「ソ連ロシアから見た」冷戦は全く違う
・冷戦の中で本当にアメリカとソ連が戦争してしまえば、一番困るのはヨーロッパの人々
・君は月刊『世界』を知らないのか!
・卒業式の時、担任の先生が最後に別れようとしている中学生に「君たち、社会主義革命に向けてこれから立ち上がろう!」って言ったんだよ!
・本当に社会主義は資本主義よりよいとか、資本主義が消えて社会主義に移行すると思っていたのは日本人だけ
・見てごらんぼくなんて昼ごはん食べないじゃない! 朝はドライフルーツと牛乳とヨーグルトで終わり、昨晩は肉まん半分だけ、すっごい惨めな生活 (◞‸◟)
・「やばい、死んじゃう」と思う時、生きようという気持ちが体の中から出てくる
・「世界のすべての問題はソ連の意志無くしては解決できない」
・軍の腐敗はひどすぎる。兵士たちが自分たちの機関銃や戦車を売ってるんだよ!
・米ソ冷戦って何だったのか、かなりの虚構じゃないのか
・社会主義では愛国主義、民族主義は育たない
・冷戦で危機が高まったと言われて、それに一番調子に乗って、乗せられたのが日本です
・我々の持っているソ連観は、大きな枠組みの一側面しか見ておらず、それを引き出して、まるで全体のようなイメージを持ってしまった
・グローバルって言葉に絶対に惑わされてはいけない
・国益だなんていうと僕は戦犯になる
・僕の着想がゆがんでいるのはロシアがゆがんでいるから
・部屋が暖かくなってきたから今日はおしまい(´Д`)

5限 買い物

6限 ヨーロッパ文化圏の言語と文化IVC
形動詞、チェーホフの6号病棟のお話。0.5単位のこの授業、2月中に3回もの補講が設けられてしまう結果に…

~・~・~

今までは3年生対象だった実験実習の科目が来年度は2・3年生対象に変わります。新2年生にとっては選択肢が多くて羨ましいのですが、現2年の610としては実験実習の定員数が狭めまるのではないかという危惧を感じます。一応きちんと確認しておかないといけないなあ…


明日は一日電顕撮影…  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月30日

無事に実験実習が取れるのか

今朝は6時起床。



たまにサキシママダラはシェルターの穴から首を伸ばしていることがあるのだが、その瞬間を撮るのは結構難しい。

1限 生物物理学III
顕微鏡のお話。

2限 形態学特講
先週に引き続き、鞭毛などの微細構造のお話。

3限 動物系統分類学III
脊椎動物の起源や無顎類のお話。

4限 専門英語AIII
発表の始まり。

5限 
帰宅してアラビア語対策。

6限 アラビア語基礎
指示代名詞について学ぶ。

放課後 
・実験実習履修説明会
今年度は依然と全く違ったやり方で実験実習の抽選が行われるようだが、610の年度では3年生しか選べなかったものの大半が2・3年生対象となり、どこに何が偏ってしまうのか予測ができない。無事に受講したい実験実習は取れるのか大いに気になるところである。
希望は来週提出するのだが、菅平へ行く人たちは見事にバッティングする。なので、つくばから出発するときに「期日前投票」をすることになるのだが…ここで不利にならないためにも、何の科目をどの順位にするのかは公表できない。

・やどけんMT
新歓シーズンの活動について決めるのだが、いまだに新歓委員の集まりが開かれていないらしい。これでいいのだろうか、あるいは我々がはじかれているだけなのだろうか…

~・~・~

明日は今学期もっとも難解な科目と最も癒される科目が同時に訪れます。  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(2)

2013年01月29日

ねずみを一回クリック!

今朝は6時起床。鉄道唱歌を駆けながら優雅に(?)動物生態学対策とロ作文の課題を進める。

1限 動物生態学III
海洋生態学の概論。クジラの死体から生き物のつながりが発展していく鯨骨生物群集なるものが非常に面白そうに感じたのだが、それ以上に我が地元、多摩川河口での生物群集の研究が紹介されて610のテンションは最高潮に達する。
なんでも、この辺りは羽田空港もあるし京浜工業自体の中枢でもあるため周りの自然環境は「死」であり、他の場所から栄養物や生物が移入してこない。そのため、生物種が少ないのだそう。少ないなりにも結構珍しい生き物がいるのだが、きっと自然環境の良い場所ではこの比ではないのだろう。いつかそんな干潟にも行ってみたいものだ・・・

2限 体育
3週間ぶりのソフトボール。打撃は絶不調であり、守備もまずまず。強襲のあたりを取り逃し、サヨナラ勝ちを献上してしまったのは悔やんでも悔やみきれない…

3限 ラテン語初級
接続法の課題の答え合わせ。面白いくらいに自分の解釈が間違っていることが分かり、能力の限界が見えた。

4限 

5限 バイオテクノロジーリテラシー
遺伝子組み換えユーカリを野外に植えるにあたって、どのような手続きを踏んだのかを交えて遺伝子組み換え作物にかかる規制のお話がなされる。研究者側の本音も垣間見え、また最後の方にちょっとだけ紹介されたサイエンスリテラシーに対する先生の考えが伺えたり、なかなか有益であった。惜しむらくは、PCの電源コードを忘れてきてしまったことであろう…

6限 応用ロシア語作文
以前大学にいたロシア語の先生はしゃべるオウムを飼っていたのだという。最初は「貴族のようなオウム」で、ひまわりのタネすら口にしないと謳われていたのだが、いざ飼ってみるとオートミールだけでなくペリメニも食べてしまったのだという。おかげさまで今ではとてもガッチリした体格をしているとのこと…面白かったなあ(´Д`)

放課後 バイオeカフェ
爬虫類の多様性について。専門用語が結構多く、あまりパブリックな感じはしなかったのだが、爬虫類の色々なお話を聞く。
サキシママダラの元飼い主のGTさんが、Iさんに譲った個体と久々の「再開」を果たされていたのがなかなかに面白かった。

~・~・~

明日は放課後に実験実習ガイダンスがあります。来週菅平に旅立つ学生は果たして救済されるのだろうか…  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(2)

2013年01月28日

Уезжаю в Ленинград

今朝は6:10起床。起きてみてびっくり、明日〆切の大学新聞の原稿依頼が来ているではないか。今までは数週間近く余裕を持たせて通知が来ており、その間にどんな生き物(ほぼ昆虫に限られるが)を撮り、文章を書こうか考えていたのだが、今回は撮影の余裕など微塵も得られなさそうだ。不本意ながらストック写真を使うしかないのだが、それにしても通知が遅すぎやしないだろうか…

2^3限 博物館学III
前半に旭山動物園の話を聞いて(そこそこ内容は興味があったので、ラテン語をやりつつ聞いていたのだ)、博物館実習ガイダンスを挟み午後に試験。
ガイダンスでは教員側が現2年生向けのカリキュラムを把握しきれていない事案が発生し混乱が生じてしまう。
試験には寄生虫のことと先日の井の頭で感じたことを書く。芸術的な側面にはほとんど触れていないが、まあ何とかなるだろう。

4限 東洋思想
大乗仏教についてのお話。

5限 
筆入れを紛失し、自宅と大学構内(実は自宅も大学構内にあるのだが)を2往復して、どこにもないことを確認。鉛筆ホルダーに1,800円も費やしたというのに、早くも失ってしまうのは何とも馬鹿げている。とはいえ、あるとしたらどこにあるのかの見当はついた。いずれにせよ、610にとっては筆入れを使うよりも、作業服のポケットに常備して過ごすのが良いのだろう。

6限 応用ロシア語会話
最初のやり取り(週末はどう過ごしたか?)で自爆。筆入れを見つけられずにいたこともあって大ダメージを受けたのだが、ロシアのある歌を見聞きしたり、聞き取りの練習をしたり、そんなに難しい内容ではなかったので何とか乗り切る。

そして放課後。やはり東洋思想の教室に置き忘れて(正確には、リュックに入れようとした時に落とした)いたのであった。

~・~・~

明日はソフトボールができるのでしょうか。
放課後のeカフェは爬虫類が出てくるようで楽しみです。  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月27日

アジの中からこんにちは

今朝は7時起床、部屋の片づけと掃除をしてから集中授業へ向かう。

集中 博物館学III
福島からやってきた学芸員講師のお話(震災関連のワークショップや、震災とは関係ないお話など)がなされる中、ロ会話の課題に取り組む。かつて書いた家族や身なり、健康に関する内容が大いに参考になるので思っていたよりも捗る。お昼が過ぎたころにはほぼ書くネタも尽きたなあと思いはじめたころ、ラテン語の課題に切り替えたのだが…
なんと授業が終わってしまった!長期戦を覚悟して色々なことをやろうと思っていたのだが…まあ明るいうちに自由に慣れたのだからここは素直に喜ぼう。

帰宅後、ホームセンターで色々なものを仕入れ、木曜に買っておいたアオアジ(和名:マルアジ)の骨格標本作りに向けて動き出す。2尾いたのだが、最初のものは薬浴をさせすぎて骨がバラバラになってしまった。まあそれ以前に除肉のクオリティが悪く、肋骨も多数取れていたこともあり、練習と割り切って破棄。
もう一尾の除肉は我ながらきれいにこなせた。内臓もきれいに摘出できたのだが、その時に変なものが目に入った。口のあたりに何かが詰まっている。内臓の取り残しかしら・・・ところが取ってみてびっくり!



発狂しそうになる気持ち(無論、気持ち悪いからではなく、思わぬ副産物に対する喜びに起因する)を抑え、良く調べてみたら何ともう一匹、小さいのがいるではないか! どうやらこの虫たち、つがいでマルアジに寄生していたらしい。その正体を知るべくネットで調べてみると、正式名称は解明しなかったが、ウオノエの仲間でありそうだ。いやはや、実にすばらしい。



大きい方がメスのようで、その腹部は幼生でパンパンに膨れていた。脚は退化傾向にあり、人によっては気持ち悪く思うのかもしれない。しかし、610としては、これら寄生生物が多かれ少なかれ、似たようなフォルム・体色に収斂している姿に何とも言い難い洗練さを感じるのである。
骨格標本作りも(未だ完遂させていないが)面白いのだが、その下準備の解剖的段階もえも言わず面白い。魚の良いところは部屋で、調理用の道具を使って作業できるところである。新鮮ならば除肉中にそのまま食べることもできる。ただし、この作業はずいぶん時間を食うので中々できないのがネック…

~・~・~

明日は今日やった博物館学のテストがあります。それからロ作文もあります。長い一週間が始まろうとしている…  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月26日

堅田に落つる雁金の 松には雨のかかるらん

今朝は怒涛の3時起床を達成、ロ作文を進める時間を確保。恐らく何とかなるだろう。
6時に出発し、例によってつくば号で上京。JRバス関東のグレードの高い車両に当たり朝から良い気分である。移動中は仮眠に充て、起きている時間に『男、初めて和服を着る』を読了。やはりゼロから着物をそろえるとなると費用がかさむことと、自分の体格だと不便なことの多いことがよく分かった。



吉祥寺でCathyと合流し井の頭自然文化園へ向かう。610は目の前の動物たちを見るたびに奇声を上げていたような気がするのだが、私は動物を「さわりたい」とつぶやいていたのに対し、Cathyは「作りたい」と言っていたのが非常に印象的であった。これは生物学類生と美大生の生き物に対する感性の本質的な違いを表しているのだろうか…


コールダック



ワシミミズク



タヌキ



アジアゾウ 非常に高齢で貫録を感じさせる



卵を温めるオウギバト



610お気に入りのカンムリシャコ



毛づくろいをするアカゲザル 毛が抜けている個体は高齢?



撮影のチャンスをうかがうCathy



お食事中のニホンリス よく見ると目をつぶっている!



ヨツユビハリネズミ Cathy曰く「座布団」


昼食はロシア料理屋で済ませる。


Борщ и пирожoк

610は毎週のようにロシア人のあれこれを聞いていることもあって、ロシア料理店の醸し出す高級そうなイメージがどうも不釣り合いのように思えてならない。だからピロシキはナイフもフォークも使わず貪り食い、つぼ焼きのモコモコした部分は手で取り外し解体してしまうのである。

昼食後に水生物園へ移動。


ミズグモ 幼少時にTV番組で見て強く印象的だったので出会えて感動



憧れのオシドリと対面。何て綺麗なんだ!



野生の個体をぜひ見てみたいものだ(´Д`)




コクチョウが何やら2羽絡み合っており、なんでこんなことをしているのか最初は不思議であったが、マウントを始めてこれが交尾の「儀式」であったことに気がつき、610は大いなる感銘を受ける。カルガモに続いてコクチョウの交尾行動を観察できるなんて!


最後は六郷土手でもおなじみのオナガガモ


ひととおり動物園を堪能した後、Cathyの本拠地吉祥寺を案内していただく。610が一人でいたら絶対に足を踏み入れないであろう雑貨屋に忍び込んだりしていたと思えば、鮮魚店の前で妄想骨格標本作りをしていたり寄生虫を探してしまう。
そして夕食はCathyおすすめのスパゲッティ屋さんで済ませ、鉛筆談義で盛り上がり解散。懸念していた体力は持ったものの、流石に一日歩き回っていただけあって足が疲れた・・・

~・~・~

明日は博物館学の集中授業…どうにかしてロ会話の課題を片付けないと、一寸先は死である…  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(2)

2013年01月25日

人文ガールと電顕撮影

昨晩はたまっているロシア語とラテン語とアラビア語の課題を放り投げて20時に就寝の床に就き、早起きして挽回してやろうと試みたわけだがやはり失敗し6時起床。一寸先は死である(◞‸◟ ) 出かけるまでの時間はラテン語の問題に充てる。

博物館バイト
今日はコナカハグロトンボ・ムカシトンボ・キイロサナエの脚と翅の撮影を行った。日常生活ではまず見ることのできない微細構造を飽きるほど眺めていられるのは実に至福である。
Sさんにそれとなくやどけんの宣伝をしていたのだが…水曜日が空いていないという最悪の事態!

6限 博物館教育基礎論
今日も今日とてロ作文。関係代名詞は1年次に教わっていないこともあって不得手、なかなか進められない…

~・~・~

明日はCathyの本拠地へ出向いて動物園を散策してきます。とりあえず天気が良さそうで何より(´Д`)
先週のマイマイカブリ探しで体力不足が露呈されたのですが、果たして今回はもつのだろうか…  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月24日

Лучше там, где нас нет

6時起床。どうしても早く起きられない…

1限 数理生物学II
世の中で最強の武器を手に入れ、パラメトリック帝国へ遊びに行く準備をする。

2限 プログラミングII
コードの一部が与えられ、ほんのちょっと進歩があったような気がする。

3^4限 ロシア・東欧の国際関係
もしかしたら今日はこの授業を受けなかった方が良かったのかもしれない。毎回のごとく、逸郎さんのお話を聞き終わった後には現実に放り出されてしまうのだが、今日は特にひどい。

・ロシアは自分を打ち消すことによってこれだけ大きな帝国を築いてしまった
・何でロシアに来てしまうのか自分たちにはわからない
・僕の授業に積極的に参加している人は皆無だと思います
・何らかの積極的な意味を見出している人はこの授業には来ない
・内なる帝国
・ぼくの本拠地はロシアで、つくばには出稼ぎに来ている(´Д`)
・だから今のロシアは危機なんだよ
・ロシアのことを最も深く知っているのはぼくです(´Д`)
・絶対そうだってば! ロシア人のことばに全身がしびれて寝られない男だよ!
・ショックを受けて神田川に体を流そうと思った
・外国人によって日本経済が握られてしまっている
・会ったことも無いのに私の老後を心配してくださって心からお礼申し上げます。こんな人は外国にはいませんよ(´Д`)
・みんなは今聖人から話を聞いているんだよ(´Д`)
・被支配民族が最後の引き金を握っている、素晴らしいパラドックスでしょう?
・学問は常識の中に隠されている
・だから大学の教師は非常識人が多く、みんなはぼくを軽蔑する
・人生ってこんなもん、空回り、ちぐはぐ
・授業が終わったら日本の現実が皆さんに武装してやってくる

今日の授業は50分近く早く終わったというのに、大学生活の中でもトップクラスに印象深いものであった(毎回同じようなこと言っている気がするなあ…)。珍しくもタイトルを解説してみると、これは「(ロシア人の)私たちのいないところが良いところだ」ということわざらしいのだが、残念なことに今日の素晴らしさをここに記すことができない・・・言葉にならない…
敢えて言葉にできそうなところを上げると、PCでノートを取るのを憚られるくらいに大教室が静まり返るのは早々に体験できないものだ。資料もない、スライドも使わない、黒板にも文字は殆ど書かず、基本的に教壇で座って話しているから為せる業なのかもしれないが、引き寄せられるものを感じる。
だから、余計に授業が終わると辛いのである。

今週も6限が無いので、解放され次第買い物へ出向く。先週のイナダは凍ったままだというのに、骨格標本欲はとどまるところを知らず、アジ、タイ、そして赤えびを購入。タイは頭だけ切られていたので、それだけでも標本作りにチャレンジしてみようかと思っていたのだが、トレーから出してみたら真っ二つに割られていたのであった…これはわたしには直せない…

~・~・~

明日はトンボの電顕写真をひたすら撮影することになるでしょう。  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月23日

知の継承

今朝は6時起床。ロ会話の課題に取り組む。

1限 生物物理学III
光の吸収についてのお話。物理の知識も素養も買い手いる610は中盤で落伍。数式や詳しい議論を必要最低限にとどめて生物学へどのように光を利用するのか話そうとしている点は随分良くて、610のようなものでも結構まともにお話を聞けるのだが・・・ダメなものはダメなのだろう。

2限 形態学特講
植物(藻類)の微細構造について、とくに鞭毛に注目した形態のお話が始まる。植物系統分類学IIでも出てきたお話が日本語でなされる点、復習というか再履修している感じがしたのは良かったが、ノートを取るのに一苦労。お話があまりに早すぎる! まあ、タイピングの練習には、お話の内容的にも、速さ的にも申し分ない。ただ、楽しみにしていた討論会が無くなってしまうのは何とも残念(◞‸◟ )

3限 動物系統分類学III
ホヤなど尾索動物に関するお話と、分類の現場のお話。特に後者では、W先生の分類学に対する想いを聞けて非常に心がうきうきした。こういったお話は今までの授業ではなされておらず、しかし610が聞きたいことでもある。

6限 アラビア語基礎
語根から派生した単語や辞書の引き方を学ぶ。ロシア語やラテン語にかまけて勉強時間が全然足りていないとどうなるかがよく分かり、きちんとやらなければいけないことが浮き彫りにされたのだが、なかなかその時間が取れない…

放課後 やどけんMT
新歓の戦略を立てる。今シーズンはあまり遠出をしない方針で活動を行うことにしよう。

~・~・~

明日は逸郎さんのお話だけが命綱です(´Д`)  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月22日

Nihil est,quod metuam

今朝は5時半起床。

1限 動物生態学III
補食・共生・寄生・競争のお話。

2限 体育
体育センターの掲示がいつまでたっても現れないことに不満を抱いていたが、何と小雨交じりでも外でソフトをやる予定であった! ちょうど学生が集まってきた頃に雨足が強くなってきたので屋内で再び映像学習になったのだが、夏季はさておき、冬場雨が降っている時に屋外で試合をするのは耐えられない。体調不良を起こすリスクを上げるだろうし、後の授業にも影響が及ぶことは必須である。参加する側としては、屋内でビデオを観るよりかは外で試合をしたいものだが、天気が悪いとなると別である。
ということで今回もビデオを観たのだが・・・バリー・ボンズが73本目の本塁打を打ったときの投手がなぜかスローボールを放っていたのが非常に印象的であった。なぜ?

3限 ラテン語初級
接続法の従属接続文についてのお話。この時間は睡魔といい勝負ができるのだが、今回610はあえて昼食を摂らないで臨んだというのに、普段よりも早く眠くなってしまい完敗…

4限 http://webdemo.visionobjects.com/equation.html

Texでノートを取っている方がこのブログを閲覧なさっているか不明だが、これは中々使えそう(´Д`)
まあ、本当はタグを覚えた方が早いのだろうが…

5限 バイオテクノロジーリテラシー
倫理に関するお話。
610が座っているところは生物資源学類の女学生密集地帯である。遅れてやってきた女学生がわざわざ狭いところにやってきたのを見ていたら、何で彼女はそこまでしてこの空間に収まろうとするのか疑問が湧いてしまった。時と場合にもよるが、知り合いが周囲にいない隔絶された状況で、ひとり静かに聞くというスタイルは610にとって大変心地よいものなのだが、そう思わない人は多いのかなあ…

6限 応用ロシア語作文
ロシア語で「パンにバターを塗る」というときには、目的語(対格)を「バター」ではなく「パン」にしなければならない、「バター」は造格を使うということを聞いて、これがロシア人と日本人のものの見方の違いなのかと一人心打たれる。

~・~・~

明日の午前中は今年初めて水曜日の授業があります。  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月21日

来年度は和服で過ごしたい

今朝は8時起床。
早速何を始めたかというと、和服のネットサーフィン。普段着としても使いたいし、何より卒研発表会でスーツを着たくない。わたしがどれほどスーツが嫌いなのか、賢明な読者の方ならご存知であることであろう。願わくば今後発表の機会があろういかなる時でも着物で発表したいのだが、何の知識もない610にとって、まずは着物や必要な装飾品の名前などを一から覚えていかないと進まない。お着物なんて随分高そうなものだが、古着を探すとそうでもないことが分かるだが問題なのは610の身の丈に合うサイズの着物が無いことである。調べてみるとあるにはあるのだが、いきなり投資するには少々値が張る。浅草にきもの屋があるようなので、暇な時に行くべきだろう。
※余談だが、つくばっくするとき、東京駅でこのサイトのTOPページの人物と酷似した方を見かけたことがある。洋服を着ている人ばかりの中で、彼の姿はとても印象的であった。

さて午前中はずっと和服のことを調べていたのだが、なんと自転車で行ける範囲に着物の古着が売っている場所があることが分かった。今行かずしていつ行こうか。
その場所へは20分位で到着したのだが、ネットで調べているものよりも格段に安い。安くて300円から、2000円前後が主流、高くて5000円程度なのだが、恐らく女性向けのものが多い。男性向けと思しきものもちらほら見かけるのだが、悲しいかな610に合うサイズのものは無い。まあ、ちょっとばかし短くても部屋着で使ったり、大学の授業に着ていく分には問題ないだろうが、寒い時期には着られなさそう。それに肌着や襦袢はおいていないようで、帯はよく分からない。唯一置いてあった袴は610が履くとミニスカートと化す程度の短さ! 試みに一つだけ長着を買ってみても良かったのだが、このようなオプションが足りないのでひとまず見送る。その代わり(?)100円の巾着袋を購入。

帰宅後、今度は電気代の支払いに行くついでに学類生の研究発表会を覗いてみる。といっても研究内容を聞くというよりかはどんな雰囲気なのかを見るためだけの訪問であったので、文字通り一瞬にして退却したのだが、そんな中A氏とエンカウントするとは予想外のことであった。それにしても、部屋が狭いような…発表する分にはいいのかもしれないが、移動するのが大変…
帰宅後はニコニコ動画を漁り、堕落の一途をたどる。もともと朝からやる気が無かったのだが、たまたま和服漁りをしたことで何とかモチベーションが高まったに過ぎない。現物を見てひと段落した後、目の前に残るのは落ちぶれた自分…

~・~・~

明日は火曜日、雨の日です。またソフトボールは中止になるのでしょう。  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月20日

豊富な副産物に恵まれて

今朝は4時起床。
Iさんとともに県南へ移動、マイマイカブリを探す。関東鉄道に乗車したのはもしかしたら前期入試の時以来かも知れない。



Kさんに教えていただいたポイントへ向かうが、流石に先行者が手を付けた材が目立ち、目ぼしいものが全然見当たらない。そんな中、610がまず見つけ出す。






小柄で黒色、右後脚が吹っ飛んでしまってはいるが今シーズン最初の個体である。月曜日に降った雪がまだ残っているのだが、歩く際になかなか鬱陶しい。おまけに気温が上がると緩くなり、余計に歩きづらくなる。






610はゴミを見つけるとひっくり返したくなる性質を備えており、今回もその後多分に漏れずひっくり返してみたのだが・・・
なんとそこには赤いヘビ! ほどなくアオダイショウの幼蛇という結論に落ち着いたが、突然目の前に現れた時にはなかなかそうは思えないものである。

マイマイカブリ自体はこの後Iさんが1匹追加されたが、それ以上の追加は得られず、先週に引き続き昆虫採集の成績は低迷気味。しかし今回は歩いている最中にウサギとフクロウを見出し、それはそれでとても幸運であった。ウサギ(現地ではアナウサギという結論に落ち着いたが、ノウサギかも?)は随分近距離で飛び出してきたので、一瞬ながら走り去る姿をよく見ることができたし、また雪が残っていたため随所に足跡を観察することもできた。

※2012/3/28に油壺マリンパークで撮影

さて、強調しているからお分かりのように、610はフクロウを見て大変満足できた。河畔林を歩いているとカラス位の大きさの鳥が遠くの木の枝にとまった。猛禽類にしては顔のあたりがふくよかである。幸運にも、610はこの時双眼鏡をぶら下げていたのでその正体を確かめるチャンスを得たのであった。その先に見えたものはなんとフクロウ。今まで図鑑や動物園でしか見たことの無かったフクロウが、野性のフクロウにこんなところで出会えた。なんと素晴らしいことか!



帰路にも関東鉄道を利用。このまま下館までのんびり乗りとおしたいImpulseに駆られつつも帰還。
610は随分体力が落ちてしまったようで(採集成果が乏しかったこともあろうが)、お昼過ぎにはもう帰りたくなってしまった。しきりに「Устал,устал!(あー疲れたあー…)」とわめいていたものだが、もっとまともな食事を摂ればそなたの体力も改善されよう、とIさんに諭されて(?)しまった。確かに、つくばにいるときの主菜はちくわだし、昼ごはんはおにぎり1個だし、これじゃあ衰えても仕方ないのだろう。まあ、今日はイナダの除肉があるので少しは元気が出ることだろう。

帰宅してひと段落ついたころ、眠気が襲ってきたので昼寝をしたのだが・・・気がつけば19時。それにしても、近年まれにみるすばらしい寝心地であった…

~・~・~

明日で至福のセンター休みもおしまい。消費しきれていない課題の山を崩しつつ、とある研究発表会の様子を見に行ってこようと思います。
そういえばまだ今年に入って宝篋山に行っていいないなあ…明日行こうかしら(´Д`)

※この先は「上級者向け」となります。気味の悪い昆虫に耐性の無い方、な見給ひそ!  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月19日

Adversam fortunam patienter feramus!

昨晩、やどけんブログを更新。このブログの文体を出さないように書こうと努力はするのだが、大体中盤で挫折してしまう。出来るだけ簡潔に短くしたいのに、長く分かり辛くなってしまう。書く必要の無さそうなことまで書いてしまう。わたしの下手くそな文章は、こうしていつまでたっても改善されないのである。

さて今朝は8時起床。のんびりラテン語の勉強を始めるのだが・・・接続法は難しい。

ところで610は昨年7月31日以降散髪をしておらず、およそ半年放置した髪の体積は日々ギネス記録を更新し続けている。確か秋休みに髪を切りたくなったのだが、実家のバリカンが不在でその望みが叶わなかった。髪を切らない理由は確かに散髪代の削減のためではあるのだが、ほどなくして新たな理由が生まれた。ここまで延びた髪の毛、せっかくならば凍らせてみてはどうだろう。3週間後には関東地方の寒極、菅平へ実習に行くのである。これを逃すわけにはいくまい。
それが終わったら、潔く頭を丸めよう(´Д`)

ラテン語1課分の練習問題を仕上げるのに3時間近くも要してしまい、気がつけば13時を回ってしまった。
そこで2週間ぶりに兵太郎池畔で鳥見。



コゲラのこんこんと木を叩きたる音の響きたる、いとをかし。



ホソミオツネントンボを探すのだが・・・見えない。けだし枝をゆすって彼らの眠りを妨げるような探し方は外道である。頼るべきは己の視力と経験であるが、まだまだ未熟なものだ。
そんな610でも、何かが地表を飛んでいる場合、はっきり認識することはできる。着地したことを確かめて近寄ってみるとあら意外、クサカゲロウではないか。種名はいったいなんだろう、きっとこの程度の写真じゃ落とせないだろうなあ…



梢で盛んに鳴くカラス・多分ハシボソガラスなのだろう。

今回は今まで以上に鳥の種類が増えていたような気がする。メジロやシジュウカラは双眼鏡を持ち込んでから初めて観察、ヤマガラの識別に成功し、スズメのものだと思っていた地鳴きはアオジのものであることが判明し、ジョウビタキのメスがとても地味であることも分かった。
今回一番の嬉しい出会いは猛禽を見出したことであった。あまり良く見えなかったこともあり、また610の観察眼が未熟なこともあり、種名の見当がつかないのが情けない限りなのだが、最初カラスかと思って観察を戸惑ったことから考えると、体の小さなノスリかしら…

その後、面倒ながらも図書館へ移動。明日の採集には地形図を持ち込んだ方が良さそうなので、それをコピーしに行かねばならない。驚くことに、図書館にある地形図にはまだTXの路線が見当たらない…
本当はこのまま帰ってしまえばよいのだが、珍しくも図書館でロ作文の勉強を進める。610はイヤホンに対していかなるこだわりも持っていないのだが、手もとにある物がすべて壊れてしまった。図書館にはいい感じのヘッドホンが備え付けられているのだが、これをつけて聞く鉄道唱歌が何とも心地よいことに気が付いてしまったのだ。キットセンター休みだから人もいるまい、と思っていたのだが、そういう考えを抱いているのはわたしだけではないらしい…

~・~・~

明日は県南でマイマイカブリを探してきます。色違いの個体は見つかるだろうか・・・  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月18日

のほほんとしている場合ではない!

今朝は7時起床。早起きしてやどけんブログを更新する予定であったが能はず。

さて標本バイトでは午前中に標本を仕上げ、午後からいよいよ電顕の作業に入ったのだが、Sさんという新人がやってきた。N先生からはビギナーだということだけを聞いていたのだが、なんと彼女は人文学類。我がやどけんにも存在していない異色中の異色な方がなぜここにいるのか、初めは不思議で仕方なかったのだが後に重大な事実(※非公開)が判明。やどけんに来てくれたら責任者の610はとても喜ぶことでしょう(´Д`) N先生と彼女と、(ムシの)考古学トークで盛り上がっていたのだが、なるほどそんな分野もあるのか…面白そうだなあ。
電顕の作業に入る前に使い方の説明を聞いていたのだが、その時にもまた面白いことが発覚。トンボや蝉の翅は誰がどう見ても透明に見える、でもものすごく拡大してみると全然そんなことはない! おまけにトンボの翅はトゲトゲ!
電子顕微鏡実験を取っている生物学類生が果たしてこのブログを読んでいるのか、610には分かりようがないのだが、もしいるのなら、是非ともトンボの翅を観察して見て頂きたい。素材はわたしが提供しますから(´Д`)
それにしても、人文学類生とともに電顕の使い方を学ぶとは、よっぽど稀有なイベントであろう。良い体験ができたものだ(´Д`)

~・~・~

イナダは昨晩除肉したのですが、その時左手親指を負傷。しばらく作業はストップすることになるでしょう。
それはそうと、除肉した肉の量が予想以上に多く、一週間分のおかずを賄えそうなほどありました。250円でこのボリュームを勘案すれば、今の我が主菜ちくわより格段にコストパフォーマンスが良さそうです。

さて明日は一日お休み。ラテン語とロシア語とJAVA語を勉強しておきたいところです。
  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月17日

虫の標本だけでは物足りない

今朝は6時起床。例によって7時過ぎに端末室に向かい、Javaのお勉強。このペースでやっていては授業の方に間に合いそうもないのだが、やらないよりはましであろう。

1限 数理生物学II
Mantel testのお勉強。

2限 プログラミングII
先週、Ytow先生はYtowの日だからではなくご病気のために休講にされたことが発覚したと同時に、大学生活開始以来初めてtwinsの掲示が機能していることを確認。実はまだ完治しているかわからないとのことで、初め少しだけお話をしていずこへ去ってしまった。先生がいないと理解が進捗しないのだが、かといって75分同じ空気を吸っていたら、最悪菅平に行けなくなる。そして残された数名の受講生は、第五回目の授業にしてようやく、Jcolorchooserpanelを表示するために必要な手続きに気が付いたのであった。

3^4限 ロシア・東欧の国際関係
学類長の逸郎先生はお忙しいようで、後半の授業は10分もしないうちに終わってしまった。Ойойой...
・ロシアの歴史は敵意・虚栄・嫉妬心・怒りなどの人間的な感情でゆがめられてきた。過去を学ぶことで将来を想像し、未来の在り方を考えることはできない。私たちは予測不能な国に棲んでいます
・私がロシアを一番実感するとき、それは沈黙するときなのです
・「ロシアについては考えてはいけない、ただ感じよ」
・私の質問はただ一つ:「この博士論文はトータルで何なの?」
・ これから皆さんには過酷な日々がやってきます。一番酷いのは2月14 日
・食べ放題の店で取るべき振る舞いは何も食べずに1450 円払うこと。これが人間の品性
食べ放題に行っても何も食べない奴は目茶苦茶格好いい
・1450 円払ったんだからその3倍食べてやろうという男には絶対チョコを渡してはダメ!
・取ったものを詰めて帰ろうとする男がいたら・・・抹殺!
・ロシア・東欧の国際関係で何を学んだか:食べ放題の店で何も食べない人が一番かっこいい
・これ、ぼくの遺言ね(´Д`)
・雑談はロシアから派生しています
僕の夢は体脂肪をゼロにすること(既出?)
・朝昼晩殆ど何も食べずに洞峰公園走ってごらん? 生きる気力が出てくるよ(´Д`)
・妻がどんなに凶暴で野蛮なことかということは、健全な夫婦生活をしている夫なら知っている

上の箇条書きを読めば分かる通り(!)、「食べ放題の店に行って何も食べない人」の説は大いに感銘を受けた。この話の元ネタは、冬休みに逸郎先生が泊まったホテルにいたとても素敵な女性の振る舞いから派生したものである。彼女はバイキングだというのに、コーヒーしか頼まない。しかも、コーヒーを飲みながら何をしているのか・・・虚ろな目をして宙を見ている! ホテルの従業員たちも彼女にすっかり釘づけになってしまい、何人も彼女に話しかけられなかったという。何という品性だろう。私もそんな人に会って話をしてみたいものだ。※ちなみに逸郎先生も彼女の真似をしたそうだが、従業員が話しかけてきたという。曰く、「僕は貧相なんだね…」

さて、授業後はいったん部屋に戻り、自分のPCでJcolorchooserをいじれるかどうか確かめてみる。端末室のLinuxではパネルを表示させるのに必要なプログラムをダウンロードしてコンパイルしても動かなかったのだが、こちらではトラブルなく表示された。使い慣れている自分の端末で進めるべきかなあ・・・とはいっても、これが表示できても、もっと別の作業をしなければならず、それはこちらではうまくできていない。さていかにせまし・・・

それから買い物へ。『僕らが死体を拾うわけ』を読む以前から、今冬、魚類の骨格標本を作りたいなあと考えていたのだが、やっぱり読み終えるとその想いは加速するばかり。ちょうどよい具合にイナダが250円で売っていたため、若干の迷いはあったものの(魚はあっても、薬剤や機材が無い!)購入。まあしばらくは「除肉作業」をしていればいいか…

~・~・~

明日から4日間はセンター休み。初日は一日科博バイト。いよいよ電子顕微鏡の操作に仕事がシフトするようです。
それが終わったら、骨格標本をば…  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月16日

共存と現実の葦原

昨晩、博物館学IIIの答案作成に着手したのだが、絶滅危惧種とホームレスがコラボした素敵な新型美術館が誕生しそうである。

さて今朝は5時起床。危機的状況にあるロ会話を優先的にこなす。ある程度完成したところで二度寝の誘いが…
1限は図書館へ移動して必要なものを印刷し、ロ会話対策。今年に入って図書館は24時まで開館を延長しているのだが、自称朝型人間(”自称”がつくと胡散臭く感じるが、これを付けなければいけないほどに生活リズムは頽廃している)の610にとっては、朝6時くらいから開館してほしいものである。

2^3限 博物館学III
前半は日本での美術館の歴史のレクチャー。昼休みにやどけんの顧問の先生に重要書類の署名を頂く。
そして後半は試験。【新型美術館を考え、機能と特徴を述べよ】というお題に対し、聞いた当初610はガロアムシの物語を書こうと本気で考えていたのだが、冬休みにあまりに堕落してしまったのでそんなことも忘れ切ってしまった。結局、六郷土手の貴重な生き物たちと「共存」しているように見える不法住居者とを結びつける狂気を美術館に求めてしまった。さらに狂気じみたことに、生き物たちの写真を資料として一緒に提出してしまった。情けないことに不法住居者の写真を用意し忘れてしまい、悔やまれてならないのだが、受講者の中でダントツに狂った文書であることは間違いない。なにせ、建物も存在しなければ教育的配慮も皆無であり、多くの人に開かれるべきである博物館の根幹を無視しているのである。
書きあげてしまってから、やっぱりガロアムシになりきってガロアムシのための美術館というストーリーを考えた方が面白かったかもしれないなあとえらく後悔しているのだが…美術館云々というより、610はデタラメな文章を試験答案に書いてその評価を受けたいだけなのかもしれない。

4限 東洋思想
叙事詩マハーバーラタの哲学のお話。五輪の塔は地・水・火・風の4つの元素を表現しているというお話を聞くと、宝篋山登山道入り口におわしますあの塔もそれを表しているのだろうか・・・今度行った時に確かめてみよう。

5限 なし
ロ会話対策。

6限 応用ロシア語会話
3学期になって取り組み始めた健康に関するチェックテストをしてから新しいハンドアウトが配られ、リスニングの練習。チェックテストは破滅的な出来で、いかに勉強が足りていないのかが浮き彫りにされた。もっとしっかりやらないといけない・・・

放課後 やどけんMT
追いコンをどうするのかとか、センター休みを使ってどこに行くのかということを話す。

~・~・~

明日は6限が無いので、逸郎先生のお話を堪能したら一気にセンター休みに突入できます。しかしその癒しを存分に享受するためには、端末の前で自分の無力さを感じなければなりません(◞‸◟)  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月15日

選択の余地が一切なかった2年間は幸せだった

今朝は5時起床。結局バイオテクノロジーリテラシーのレポートは仕上がったものの、クオリティがゴミのようで我ながら情けない(キリル文字が表記されているただ一つのレポートでもあろう)。なぜ冬休みにまったく手を付けなかったのだろうか・・・

1限 動物生態学III
Pomeraの電源が入らなくなってしまったのでPCを持ち込む。常識的に考えれば体育の前の授業にPCを持ち込むのは狂気なのだが、今までのスタイルは変えたくない。MONO100を箱買いしてみたり、1800円もする鉛筆ホルダーを注文するにも関わらず、鉛筆でノートを取ろうという気にはなれない。
さて今回は食物網と食物連鎖のお話。熱帯のように生き物がたくさんいる所の方が、実は生き物同士の関わり合いが脆いということは随分と不思議である。

2限 体育
昨晩の時点から体育センターのwebページに張り付いているのだが、相変わらず授業の情報が掲載されるのが遅い。
1限が始まってから情報が公開される傾向があるのだが、利用者の利便性に沿っているようには思えない。
せめて8時ちょうどには教えてほしいものだが・・・昨日から積雪しているというのに、なぜそれができない?
さて、例によって天気や路面が悪い時はバスで移動するのだが…乗りたいバスは19分遅れてやってきた。ちなみに、本学の休み時間は15分である。まあどうしようもないのだが、この間に大学中央どまり(=この先には行けない)のバスが立て続けに4本もやってきたのは壮観の一言に尽きた。
で、今回はビデオ鑑賞。人間の動体視力の限界に挑むことをテーマにして、プロ野球やボクサー、剣道の達人が如何にして対象を捉え、的確に反応しているかについて説明がなされた。

3限 ラテン語初級
接続法の文法を学ぶ。途中で少し寝てしまったことが悔やまれる…今朝は恐らく今年初めて、二度寝をしないでいられたのだが…

4限 
何してたっけ…些細なことはすぐに忘れてしまう。

5限 バイオテクノロジーリテラシー
知的所有権や生物多様性条約に関するお話。今回はノート作りが捗るとともに、流暢ではなくてもテンポの良い英語を話していただけるとそんなに抵抗感が無い、ということに今さらながら気が付く。
それと、私語をした学生に対してお叱りをされたのは個人的には嬉しい。彼女たちはいかにも授業に興味がなさそうであったが、それならばなおさら沈黙していただきたいものである。

6限 応用ロシア語作文
対格の説明の時、突然「みんな授業を聞いているのに掃除機をかけて邪魔をするんだ、私はゴミを吸っているんだ!」というたとえ話が出てたが、油断していたら大変な事態を迎えていたかもしれない。

~・~・~

明日は水曜日ながら月曜授業。博物館学のテストは610お得意のでっち上げ作文(構想自体はまともだと思うが)をかませばよいものの、6限に控える応用ロシア語会話・・・この授業の難易度はその辺の専門科目と比べようがない。さて、今回はどうなるかなあ…  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月14日

宿舎籠りの一日

今朝は一応8時起床。ただし朝食後すぐに二度寝に入り、気が付くと11時半くらいになっていた。
そこでロ作文に取り組み、昼食後昼寝。目が覚めたのは15時、気が付くと外は雪景色。もし今日房総遠征に行っていたら帰れなかったかもしれないなあ…



Шёл снег…

2日間の疲れが取れていないのか、それとも疲労に関係なく睡眠の質が悪いのか、一日中眠くてやる気が出ない。これは非常によろしくないことで、明日提出するバイオテクノロジーの課題や明後日の博物館学のテスト、ロ作文の対策などに手が付けられない。昼寝が終わったら着替えようと思っていたのだが、気がつけば温水暖房が稼働、もうこのままでいっか…

~・~・~

明日は晴れるそうですが、ソフトボールはできないだろうなあ…自転車は使えないだろうし、アクセスが面倒なのでいっそ休講になってくれないかなあ…  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月11日

新春房総遠征へ

今朝は5時25分起床。

標本バイトではラベル貼りとラベルの打ち出し、液浸標本のマウントを行う。画像は無いが、随分貴重な標本を見られて眼福であった。

6限 博物館教育基礎論
ロ会話の宿題を行う。

~・~・~

明日明後日は「新春房総遠征」に出向いてきます。アカオサを掘り、オオキンカメムシやブーメを探し、立山の研修所で一泊し、帰りがけに化石を探します。今年最初の採集活動、とても楽しみです。
例によって更新は放棄し、やどけんブログで報告をします。

でも…  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2013年01月10日

ぼくは日本のドストエフスキーと呼ばれています

今朝は5時半起床。7時半に大学へ出向き、Java語のお勉強。授業の範囲はまだまだ理解が進まないので入門書を進めていく。

1限 数理生物学II
回帰と相関のお話。これら2つは別物であるのだから、とりあえず直線を引っ張ればいい、なんてことはないということにはなるほどなあと感じる。

2限 プログラミングII
Ytow先生が現れないなあと思っていたら、どうやら休講の模様。そっか、今日はYtowの日だもんなあ…
端末室には授業に関係ない学生がたくさんいたのでそれなりに期待(何を?)していたのだが、もしかしたら彼らはこの事実を把握していたのかもしれない。

3^4限 ロシア・東欧の国際関係
逸郎さんはモスクワで一人極上の新年をお迎えになったそうです(´Д`)
・目先の親切心を働かせるロシア人って偉大じゃない!
・破壊の美学ですよ(´Д`)
・アエロフロートの無秩序さが好きなんです
・日本の乗務員は非常時にやっちゃいけないことが頭に浮かんで、トラブルに対して萎縮してしまう
・フランスの立派なスーパーを作っても、末端で働いている人が片っ端から打ち消していく
・トイレットペーパー使う時、わざとミシン以外のところで汚く破ること。これが日本の日常性から皆さんを開放することなのです
・1年中閉店セールをやっている店
・新入生のために2万8千円も費やしてしまった!
・みんな辛いと思うけど大丈夫、ぼくも辛いから(´Д`)
ロシア固有の文化はありません
・「おじさんね、それはロシアじゃなくてアジアとヨーロッパと北の文化が一緒になってできているから感動しているだけであって、うっとりするほどロシア的なものは何もないんですよ!」
・何この野蛮なロシア! この後進性は何だ!
・おれはシベリアの原野の中を走っているんだ!
・「私たちの国には文化がありません。文化が無いことが唯一の文化です。」
・ロシア人は遠くから来た異質な人間であることが分かればわかるほど親切心を働かせ、その人を迎え入れる
・今の大学のスローガン(IMAGINE THE FUTURE.)はロシア人からすれば絶対できない
・ああ、この多様性がロシアだなあ・・・この無限大のロシアの寛容性ってすごいよね(´Д`)
・プーチンは世界で最も政治的に影響力ある政治家
・プーチンに対する影響力が一番強いのは・・・ぼくだと思うよ(´Д`)
・大学にいる間はボーっとすること! ダラダラすること! でも、難しいよ!
・バイキングなのにコーヒーだけを呑んで宙を見つめていて、40 分何もしない素敵なおばあさん!

後半、30分近く残して授業が終了。帰宅後、買い物へ。

6限 ヨーロッパ文化圏の言語と文化IVC
形動詞の作り方を勉強する。

〜・〜・〜

本日は素晴らしい成果をあげました。Latexでキリル文字を表記する方法を会得しました。ソースコードをダウンロードしてからはや6カ月、道は長かった…
さて明日は今年最初の標本バイト。  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)