2012年12月11日

ビタミンは二冬目に尽きる

5時10分起床。動物生態学小テスト対策、ラテン語を終えてから久々にブログの更新を行う。やっぱり時間が経ってから書こうとするとどうしても内容が薄っぺらいものになってしまう。かといってあの頃、仰山文章を書く時間的余裕は無かったのだから、どの道大したことの無い記事にしかならなかっただろうが・・・まあ、逸郎先生の名言集だけは一見の価値はあるだろう(´Д`)

1限 動物生態学III
共生・共存のお話と生物多様性(種多様性)について。

2限 体育
守備の強化練習を行った。

3限 ラテン語初級
奪格の解説を聞いてから答え合わせ。昨日かなり時間を割いて取り組んだ場所までたどり着かず若干残念ではあったが、まあ接続法への備えだと思えばよろしい。

4限 成績開示
帰宅するなりさっそく成績を確認。ロシア政治のА評価は妥当(なぜなら、殆ど逸郎先生自身の言葉だからである)。動物生理学は不合格だったのは致し方ないが、生殖生物学がСであることがいささか不満である。ともあれ、落とした科目が1つにとどまったのは想定の範囲内。ついでながら、С評価の科目も1つであったことは嬉しい限りである。3学期の懸念材料は生物物理と木曜日のパソコン科目ではあるが、来年度もバカみたいに自由単位(主に外国語)を取りまくるためには、なるべくСの量産は避けたいところ。

5限 バイオテクノロジーリテラシー
生物資源学類と合同で遺伝子組み換え食品についてのお話を聞く。遺伝子組み換え食品を能動的に選んで食べているとは思っていなかったのだが、味噌とか油のようにDNA抽出が困難になってしまう加工食品にはきっと遺伝子組み換え食品が使われているはず、というお話は実に興味深いものであった。

6限 応用ロシア語作文
先週配布された練習問題の解説。

~・~・~

明日の生物物理学は切らずに受けていこうと思います。乗り切れればいいのですが・・・  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)