2012年10月26日

フルコマいと辛し

今朝は5時半起床。もう少し早く起きたいものだが、支度をして7時過ぎに登校。イラストレーションをいじり通す。

1限 動物制御学II
作物の栽培の仕方や環境条件を変えることで害虫の被害を防ぐ「耕種的防除」に関するお話。

2限 植物系統分類学II
シダ植物、裸子植物のお話。ヒゲノカズラや○○シダの実物、明治時代にまでさかのぼる腊葉標本(押し葉標本)などが授業中に回され、普段ほとんど授業を聞いていられない中ワクワクできた。

3^4限 人類学
食生活が変化することで体内の窒素や炭素の同位体比が綺麗に変わる事例や沖縄での遺跡の発掘調査についてのお話が面白いなあと感じる。一連の話を聞いていると、縄文時代に琉球で生きていた人たちの様子にとても興味が湧いてくる。

5限 サイエンスビジュアリゼーション演習
中間データの点検作業。610のものは独自路線を突っ走っている感じがする。いくら技術力が浅くて公開するのが恥ずかしいとはいえ、多くの人に(特に美術的素養のある人たちに)観てもらうことで今まで気が付かなかったことや技術的なアドバイスを頂くことができて、とても有益であった。
それにしても他の方々の作品は本当に「イラスト」を書いているように見える。原子を擬人化することなど、610には製作はおろか想像することすらできない。パソコンの扱いに慣れていなかったら多分この場にはいられないのだろうなあとつくづく思わされるのであった。

6限 博物館情報・メディア基礎論
ラテン語の問題演習に費やす。難易度が格段に上がっており、6問しか解けない。
Icarus a patre monitus tamen soli nimis appropinquavit.
こういう文章をきちんと和訳するのに平均して10分以上かかるのである。単語や活用の変化は全然覚えておらず、いちいち該当する項目のページや単語帳を引き引き訳していくので非効率なことこの上ないのだが、こうやっているとラテン語が死語になってしまったのも無理はないのではないかと思えてくる。

~・~・~

明日はムサビの芸術祭に参加してきます。昨年行ってみたときに渋柿を見つけてしまい、610の中でムサビのイメージは完全に渋柿一色となってしまいました。  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)