2012年09月18日

もてなし心は油の量に現れる

夜中に「暑すぎて」目覚めてしまう。一応エアコンは切っているのだが、だからと言って室温が下がる見込みは全くないのが現状である。風が全く吹き込んでこないのだ。いい加減涼しくならないものだろうか…

1限 動物生態学II
ローレンツの功罪について。私たちは普段何気なく「本能」という言葉を使っているが、それは動物たちを貶めるものだ、と告発したのが「功」であり、同じ種内で殺し合いをするのはヒトだけであり、その言下に、人類の生存に不敵な奴は死んでしまえ、それが人類のためになる、と行ったことが「罪」。
「肉食系」や「草食系」というコトバが実際の動物世界において当てはまない証明とその根拠を聞いている610は終始ニヤニィアしていたのであった。

2限 体育
途中で通り雨、中止。雨が降り始めてすぐに雨宿りをしたおかげでほとんど濡れずに済んだのは幸運であった。
宿舎に帰ると・・・コゲラのこんこんと木をつつきたる音の響きたる、いとおかし(´Д`)

3限 ラテン語初級
寝ない(?)で耐えたのだが内容が理解できたかというと???
バス停で雨に降られる。

4~5限 
自宅でロ作文のつづきおよび片付け。
また空模様が怪しくなってきたので早めに出発。

6限 応用ロシア語作文
「今日一番涼しかったのは書籍部でした」に始まり(今週から冷房が停止してしまった! 1限の教室は蒸し風呂のごとし!)
、生格について、それがいかに「空虚」であるのかのお勉強。残念なことだが、今日はあまりツボに入ることが無かった。

放課後 企団連+バイオeカフェ
企団連は出席するだけでほとんど話を聞かずにすごし、すぐにeカフェへ。今日はトキソプラズマとマラリアについてのお話しであった。妊婦がトキソプラズマに感染した際のリスクがいかに大きいのか、ということや、感染源たる猫に対して、必要以上に恐れることはない、などといったことは、1学期に寄生生物学を受講していない610にとっては初耳であって、非常にためになった。
そういえば、寄生虫に対するイメージというものは、かつては興味も無かったせいかいい印象も悪い印象も持っていなかったのだが、動物系統分類学を勉強した結果として、「洗練されたフォルムを持つのだなあ」と思えるようになってしまった。
講演者の方からすると、ここまで進化するのがどれだけ大変だったのだろうかと言われてしまったのだが…

で、次回のeカフェは雙峰祭の時に行われるのだが・・・なんと町田先生が菅平からやってくる! これはやどけんの展示を放り出してでも聴きに行かなくてはならない!

~・~・~

明日は水曜日ですが月曜授業。  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)