2011年11月22日

善良な市民という「岩のような」相手

今朝は6時起床。そして本日ついに最低気温が氷点下に突入したようだ。そして寒い中自転車のパンク修理。これに手間取ってしまうのだが、ゴムをチューブにくっつけるときには矢鱈眼鱈にハンマーで打ち付けないことを学ぶ。
情報処理の授業はないだろうなと思いつつサテライトへ行ってみる。3つの部屋を仕切る壁が取り払われていないのでやはり無いようなので、T-ACTのレポートを書き図書館会館までの時間をつぶす。図書館ではロシア語の試験問題を一通り見直し、飽きてきたのでレポートを提出して部屋へ戻る。
本来は5日前に行われるはずだった来期の宿舎の入居者発表が今日まで延期されてしまったのだが、結果を見てみると自分の受付番号がしっかり載っているではないか。ということで来年も一の矢で生活できるようだ。ただ棟が今住んでいる場所とは違うので引越しは避けられない。

3限:ロシア語基礎A
直前になっても覚えられなかった「曜日」以外は大体再現できたのではないだろうか。書くだけ書いてさっさと提出、余った時間で書籍部にて面白そうな本を探す(買わないが)。

4限:IE
ノート返却。待ち時間中に中島義道の本で面白そうなものが大学図書館にあることが判明し、ノートを受け取った後に直行、『「音漬け社会」と日本文化』を借りる。

放課後:部屋に戻って帰省準備。明日の三回忌に合わせて喪服(≒スーツ)を着なければならず、これは避けられないあたりが苦しい。せめてもの憂さ晴らしに、折りたたんでリュックに詰め込む。
例によって高速バスにて東京へ出て、京浜東北線で蒲田まで。道中ずっと先ほど借りてきた本を読んでいるが、これがまた面白い。この本は中島義道と加賀野井秀一という人との書簡であって、それぞれの意見の一致・相違もまたよく分かる。中島さんはやはりすごいなあ…と感じる。

蒲田からこれまた例によって徒歩で六郷に向かうが、途中雑色(≒地元)のブックオフにて新書あさり。本を買うのは久しぶりだなあと思っているうちにあれよあれよとキープしてしまい、気が付けば9冊も買ってしまった。しかしながらこれらすべて1冊¥100で手に入るのだからありがたい。お菓子を一品我慢すれば数時間は時間も潰せる上に著者の世界に触れることもできる。線も引き放題(先の本など、線を引きたい場所がたくさんあるのに、借り物という点で加工するわけにはいかず、狂わんばかりに歯がゆい!)。
さて、年内に読み切れるだろうか…

帰宅後久々に鶏肉のから揚げを食べる。

~・~・~

明日は川越で祖父母の3回忌があります。これに参加するだけなら別に帰省しなくてもよかったのですが、つくばから行くよりも交通費が半分くらいに抑えられるうえに、食事や入浴の費用も浮きます。
本当は川崎大師の正月奉仕員のアルバイトの申し込みもする予定でしたがこちらは打ち切られてしまい、新年早々GXRを購入するという目論みは儚く崩れ去ってしまいました・・・
もはやほとんど秋休みモードなのですが、明日は出かけるまでは勉強しておこう。

さて・・・  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)