2011年09月10日

秋の味覚にはまだ早い

7:25起床。う~んまだまだ。
早朝の段階で宝篋山へ行こうと思っていたのだが、これを昼過ぎに延期してまずはThe Hound of the Baskervillesの課題を仕上げにかかる。原典はもちろんのこと、日本語訳に目を通しただけでなく映画も見ているのだからストーリーの内容はしっかり理解したつもりである。そんな610に足りないのは英作文力だけだと思い込むことにより、ネット上にあげられている人物紹介や話の内容などを書き写し続けることができる。まあこれでも2時間以上かかるので、久しく文字を書いていない腕はえらく疲れる。
課題の方がひと段落ついてから、雙峰祭時にたびてつが発行する機関誌用の文章の執筆。「私が鉄道に興味を持ったきっかけ」をテーマに書くことにしたが、内容はあえてここでは公開しない。知りたい方は是非雙峰祭に来てください(´Д`)

午後になってもあまり涼しくならないので困ってしまうのだが、とりあえず宿舎近傍の椎の木の様子を見に行くことにする。引越ししたての4月にはたくさん実が落ちていたのではあるが、まだ時期が早いのかそれとも二年に一度の実のならない年に当たったのか、地面にあるのはカナヘビやシデムシくらい。
ところが大量の栃の実を見つける。例によって誰にも拾われていないようだが、確かあく抜きが面倒なんじゃないかと思い出しつつビニール袋に詰めていく。しかしというかやはりというか、あく抜きには相当手間がかかるようで、さすがの610でも40日近く陰干しをしてまで食べようとは思えない。ネットショッピングによると1kgあたり1,500円くらいで売れるようだが、まあ私がやったところで買い取ってくれる人もいないだろうし、やむなく外にばらまかざるを得ない。
気を取り直して宝篋山へ向かう。その前に桜川河川敷にてクワコの幼虫を探すのだが、どういうわけか見つけられない。前回もそうだったが、カタツムリが異様に多い。同時並行でイナゴを探しに草むらに入ってみるのだが、こちらは驚いたことに全然いない! 去年の星陵祭では六郷イナゴのつくだ煮を持ち込んだ記憶があるので、時期的に発生していてよいはずだがここまでいないとなると、やはり何がしかの影響が及んでいるに違いない。農薬の効果なのだろうか。
泥の中からアメリカザリガニをほじくり出し、即座にお持ち帰りを決定する。イナゴがいないのであればザリガニがその座をカバーしてくれるかもしれない。あるいはウシガエルでもよいが、こちらの方が下ごしらえする手間が少ない(味はその分落ちそうだが)。まあでも、泥を吐いてもらわないといけないから、今日のうちは手を付けられない。
クワコをあきらめて帰ろうとしていた矢先、実にクワコ好みのクワを見つける。立派な大木になっているのではなく、荒れ地のわきにひっそりと生えるやや小ぶりのクワで初めてクワコを見つけた思い出が蘇って探しにかかると、いるわいるわ!



合計20匹を採取。やどけん部室に向かって大き目のケースを拝借してきたのだが、自室に置く場所がなかったためやむなく部屋の外に出しておくことに。本当は部屋の中に置いておきたいんだけどなあ…

~・~・~

明日は午後からバイオeカフェに出席しますが、講演のテーマはなんとヒヌマイトトンボについて!
  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2011年09月09日

化学を知らないTAです

7時20分ごろ起床。夜明け前に目覚めるにはもう少し時間がかかりそうだ。
ロシア語で出されたレポートを仕上げにかかる。とはいってもそう気難しいものではなく、この夏にしたロシアに対する体験をA4一枚にまとめればいいだけなので、稚内で見たロシア語表記の看板やロシア料理、コルサコフ行きフェリーのことを紹介する。





サッと終えてから銀行口座を作りに駅まで出る。今の所採用されているのかすら不明な家庭教師のアルバイトでは郵貯口座が使えないというので用意しておかねばならないのだ。正直連絡が来ないのならいっそやめてしまって目をつけているほかのバイトに切り替えてもよいのだが、いずれにせよこの口座を使うことになるのだろう。

大学に戻ってミーティング。集まりが良くないのはともかく、どうしてこうも説明が下手なのか。もともと内容を検討したわけでもないからなおさら伝達されていないのではないだろうか。ホットケーキミックスをつかった似非スティックケーキを用意しておけばよかったのかもしれない…

4~6限:基礎生物学実験
マイクロピペットの扱い方や吸光度測定器の利用法を学ぶ。機械の使い方自体は、マイクロピペットについては高校時代や生物チャレンジで使ったこともあるのでそう新しいことではなかったし、吸光度のほうもふたを開け閉めして容器の中に入った液体がどれだけ光を通すのか読み取るだけで至って単純だったのだが、高校時代から不得手な化学計算に思考が停止する。夏休み明けということもあってなおさら頭が回らない。
今回は来週、再来週につながる実験の導入的要素もあり、現時点ではレポート製作に追われずにすむ。ただ提出が雙峰祭の後だから、この辺りでまた苦労することになるのであろう。
ちなみに4クラに2学期編入で新たなメンバーが加わった。なぜ4クラに?

~・~・~

明日はクワコ探し・栗拾い・椎の実拾い・イナゴ採り、IEの課題等々やることがたくさんあります。
3時起きを遂げたい!  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2011年09月08日

品定め

今朝は9時20分に起床。まあ無理もないことだろう。

買い物に行こうとしてお米は買い足した方がいいかなと袋の中をのぞいてみると、お米とは明らかに色も形も違う何かが入っていることに気がつく。伸びきっている姿は白米のようにも見えるが、頭部が茶色い芋虫のようだ。しかも1匹や2匹のレベルではなくたくさん住まっている。
朝ご飯を食べている時には気付かなかったのだが、何か黒いものがあるのは認めていた。それが芋虫だとは思わずおこげか何かかと思って食べてしまったが、まあこのちび助たちは米を食べていたのだろうから気にすることは無かろう。ただ糞をまき散らして平気な顔をされていては困るので、お米をふるいにかける。
そうすると今度は数粒のお米が引っ付いた金平糖みたいなものがいくつも発掘されるではないか。この中が例の芋虫の蛹室であることは容易に想像できるので、その正体を確かめるべく幼虫と一緒にタッパーに移す。コメそのものを食べる害虫としてはコクゾウムシくらいしか思い浮かばないのだが、その成虫のサイズを思い浮かべてみてもこの芋虫は大きいので、もしかしたら違う何かかもしれない。
まあでも、お米を買い足す必要はなさそうだ。

明日はいよいよ2学期最初の授業が始まる。バッファーを作ったりモル吸光係数を測定したりと化学Ⅱの内容を中途放棄した610にはずいぶん重たい内容ではあるのだが、その前の昼休みに是非ともやっておかねばならないことがある。それが雙峰祭での生物学類甘いもの系企画「甘棒」のミーティングだ。
クラ代という成り行きでこの企画のトップに置かれ、最初のミーティングの結果スティックケーキを作ることが決まる。それから夏休みを挟んで何をしたかというと・・・何もしていない。
ただ9月に入る前に企画申請で少々の事務作業に取り掛かったときにガスコンロでケーキを作る方法を発見し、そして先ほどホットケーキミックスという奥の手に気が付いた。我々はH氏の所属するお菓子作りのサークルのように本気で出店することもないだろうし、だいいち出店自体1日しかしないのだから、簡単に調理できてなおかつリーズナブルに済ませられるものでもよいのではないか。
まあ全体の方向性は610個人が勝手に決めてはいけないだろうから明日のミーティングを行うのであるが、その際にこのホットケーキミックスを使ったケーキを持参しようかというアイデアが思い浮かぶ。そうして百均にて泡だて器を買い、スーパーでは小麦粉やら卵やらをカゴにつめていた時にふと我に返る。ただのホットケーキなら作らなくてもどんなものか想像してもらえるんじゃないだろうか。
610は昨日までの旅行で5万円近い出費を計上してしまった。当初はこの旅費の一部を工面すべく家庭教師のアルバイトを申し込んだのだが、向こうからは未だに何の連絡もない。この状況の中、しばらくしたら昼食を2つのおにぎりから栗と椎の実、アケビ、銀杏(その辺で拾える)に切り替えて行かざるを得ないというのに、ストックの無い材料を一から買い込んでメンバーに提供できるほどの余裕が果たしてあるのだろうか?

だから明日のミーティングではサプライズができません(´・ω・`)  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2011年09月07日

7日中の帰宅は脚力次第

【6日目】9/6 つづき
・高速バスに乗り函館へ
・有珠山PAまで寝る
・定刻より20分位早くつき、乗れないはずだった青森行特急に座れる
・屁理屈を準備して車掌の検札を待つ
・しかし来ない
・盛岡行最終電車に乗り継ぐ
・車内は冷房していないのにすごく寒い
・作業服をゆうパック送りにしたのは間違いだった
・盛岡は寒い
・寒いのでネカフェにシャワーだけを浴びにゆく
・しかし¥780もかかってしまい後悔
・1日目に泊まったカラオケへ
・前回よりグレードの高い部屋
・カレーを食べてすぐに寝る

【7日目】9/7
・前回の失敗を教訓に4:20起床
・朝食代わりのカレーをいただき、『宙船』で景気づける
・朝も寒い
・始発で一ノ関、気仙沼へ
・石巻に行けばバスを使わなくてもよさそうだ
・しばし葛藤
・結局そのまま気仙沼へ、そして高速バスで仙台へ出る予定を撤回
・気仙沼線乗車中には被災の爪痕はあまり見つからない
・気仙沼駅そのものは高台にある
・観光用のレンタサイクルを借りる
・まず裏山へ登ってみる
・遠目に見ると市街地は復興しているように見える
・だが鹿折地区はスカスカだ
・動かないGX
・本土最小のチッチゼミ激写!
・鹿折方へ
・写真や映像とは違う現実を突き付けられて圧倒される
・ぺっちゃんこの車
・鉄線むき出しで横たわる電柱
・泥のたまったバケツに浸る卒業証書入れ
・そしていつ処理されるのかもわからないがれきの山
・こういう所には複数で来るより単独で乗り込んだほうがいい気がする
・気仙沼→一ノ関→小牛田→仙台→福島→郡山→黒磯→小山→水戸→土浦と延々と乗り継ぐ
・しかし仙台に着く前に、車が踏切内に取り残されるトラブル発生
・このため乗り換え予定の接続が取れなくなる
・せっかくの水郡線乗車の機会はおあずけ
・それだけでなく土浦発の終バスにすら間に合わなくなりそうな危機
・検討を重ねた結果バスには間に合いそうだ
・しかしここにきて旅程が狂うと非常に困る
・略、つくばセンターへ
・大学循環バスが無くなったので歩いて宿舎へ
・松美池にてO氏に会う
・無事帰還、すぐ就寝…

~・~・~

生研ややどけんの合宿の時のように、今回の旅行記も文書公開する予定です。
が、今までの時のようにすぐ発表する気はありません。何より時間が足りません。もう少しで2学期も始まり、勉強だけでなく雙峰祭の準備も進めるため忙しくなるでしょうし。
『文章読本』を読んでいた影響もあって、もう少し読者の皆様にも堪えられるような旅行記を作ろうと思っています。そのためには推敲の時間もたくさんほしいのです。できれば印刷して活字で読んでいただきたいので、あえて公開文書も縦書きにします。今年中には作り終えられればなあと思います。
アンケートも用意して、皆様の610の文に対する意見を聞こうと考えています。

また、写真の方もぎょうさん撮ったのですが、今までのようにいっぺんに掲載する余裕もないので、小出しにしつつ徐々に公開していこうと思います。

※どうにか7日中につくばっくを完了しました。しかしながら、ずいぶん疲れているようで今からメモを書く気になれません。少しだけ写真を掲載するにとどめ、明日以降に更新を延期させていただきます。


左の方は白人のおじさん






  


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)

2011年09月06日

旅行も終焉

【4日目】9/4
・3:30に起床
・コーンスープがとてもおいしい+暖かい
・宗谷線は3両編成
・だけど乗車できるのは1両だけ
・和寒まで順調
・しかしここから日進まで徐行運転
・名寄に7:46に着くおめでたいダイヤだったのに、1時間以上遅れる
・運転取りやめの恐怖
・レンタカー屋に電話
・しかし日進からは通常運転
・荒ぶる天塩川
・長時間停車する音威子府ではすぐ発車
・この時間を使って「北海道最小の町」散策をしたかったのだが…
・駅そばも断念
・しかし結局稚内には30分遅れの到着
・さいはての終着駅!
・レンタカーを借りてとりあえずノシャップへ
・いきなり道を間違える
・そして初心者マークが運転中に吹っ飛ぶ←回収成功
・風の強いノシャップ岬
・さいはて感はあまりしない
・寒流水族館にも行きたいが見送り
・そのまま宗谷岬へドライブ
・ビュンビュン追い抜かれる610
・大沼によってみるが何にもいない
・さいはての地、宗谷岬
・ここもご多分に漏れず風が強い
・記念撮影をしたら外人のおじさんが写りこむ
・宗谷丘陵に上がって氷河地形を観察
・そして牛も観察
・間宮林蔵渡航の地にてさいはてのウニ(殻)を拾う
・市街地に戻って買出し
・食品のアウトレットセンターに救われる思い
・森林公園へ登ってみる
・オサいそうだな…
・そのまえにシカの群れに出会う
・ロシア料理屋ペチカへ
・スペースが狭い
・サハリンコースとニシンの塩漬けを注文
・ピロシキ、ペリメニ、ボルシチ、シャシリーク、チャーガなどなど
・来年はサハリンへ行こう(1回目)
・日本最北の温泉へ
・赤い薬湯
・裸眼では何も見えない
・さいはての露天風呂
・さいはての無人駅、抜海へ
・駅ノート記入
・さいはてのヒトリガ
・駅付近の駐車場で就寝

【5日目】9/5
・5時起床
・朝陽だ!朝焼けだ!!
・急いで高台の森林公園へ
・稚内で晴れるとは予想外
・側溝あさり
・そこにいるのはゴミムシではない! オサムシだ!!!
・さいはてのセダカオサムシに610のテンションが崩壊
・だけど追加は得られない
・トラップ仕掛けられたらキンオサも採れたか?
・宗谷線列車の撮影へ向かう
利尻富士!!!
・サハリンはさすがに見えない
・撮影ではあまり納得の写真は撮れない
・国際フェリーターミナルへ移動
・今日はサハリンのコルサコフ行フェリーの出航日!
・ごった返すロビー内
・ロシア人がいっぱい!
・アジア人も大勢
・来年はサハリンへ行こう(2回目)
・はじめての給油
・思ったよりガソリン使用量は少ない(8L、走行距離200km程度)
・だけどガソリン価格は思ったより高い(ネカフェで一泊可能だぞ)
・レンタカー返却後本屋へ
・写真集『サハリン』は高くて買わない
・でも来年はサハリンへ行こう(3回目)
・市街地のロシア語掲示を撮りまくる
・青空に見送られて帰路へ
・もっと稚内探索もしたいし、何よりサハリンに行きたい←
・南下するにつれて雲行きが怪しくなる
・道中は寝たり読書したり…
・そんな感じで札幌まで出る
・だがしかし【はまなす号 運休】
・HELP ME, SKIMBLE!!!
・とりあえずラーメンを食べる
・それから温泉へ
・臨時旅程を組み、苫小牧行き最終列車に乗る
【6日目】9/6
・午前中いっぱいは乗車予定の路線が運休
・臨時旅程はすぐに狂う
・そして強風と小雨の降る中、20分位歩いてネカフェへ
・再び旅程を組みなおす
・札幌に戻って函館行きの高速バスに乗るしかないのか
・ただ午後きちんと運行されればバスを使わなくてもすむかもしれない
・緊張の駆け引き
・バスを一応予約し、苫小牧で詳細を確認することに

・結局、バス利用
・札幌から函館へは17時過ぎに到着
→普通列車と特急を乗り継ぎ、21:30ころ弘前に到着

の予定でしたが、バスが予想以上に早く着いたので、盛岡まで出られそうです。前回泊まったカラオケに再訪しよう。

明日は気仙沼に行かれる余裕があるかも
  


Posted by Impulse610 at 18:52Comments(0)

2011年09月05日

HELP ME, SKIMBLE!!!

プチ中間報告:

稚内は本日晴れました。利尻富士も見えました。

しかし、宗谷本線で南下するにしたがい天気が悪くなります。

札幌到着時、目にしたのは【急行はまなす 運休】のおしらせ。

本来はこれに乗り青森に出る予定だったのに・・・今回の旅行は台風の影響を大分受けてしまいました。

というわけで旅程が大分狂いそうです。気仙沼に行っている時間を取れるだろうか・・・

今は札幌の隣駅、桑園駅前の温泉でのんびり休憩しています。とりあえず今晩は苫小牧まで出ます。ネカフェがあるようですが、駅前で寝るかもしれません。

今のところ予定通り、7日にはつくばっくできそうですが、全ては明日の道南の列車運行状況次第です。

というわけで、明日の英語(IE)の授業にでるのは、航空機を使わない限り不可能です(´Д`)   


Posted by Impulse610 at 21:27Comments(1)

2011年09月04日

安全靴は水に弱い

箇条書きで中間報告を行います。

【0日目】8/31
・京急線ダイヤ乱れ
・乗った快特は40分遅れらしい
・だけど大体当初のダイヤどおりに横浜到着
・横浜発の夜行バス車内はガラガラ
・耳栓、アイアスク、エアクッションのサービス
・新宿で大体の席が埋まる

【1日目】9/1
・盛岡で降りるという選択肢
・だけど弘前まで乗りとおす
・また盛岡まで戻る(しかも高速バス代がかかる)のは馬鹿みたいに思い予定変更
・龍飛崎へ
・信号待ちの多い津軽線電化区間
・どこを見渡してもセイタカアワダチソウがない!
・その代わり野の黄色を彩るのはオミナエシ
・蟹田で非冷房キハ40に乗り換え
・終点三厩にて町営バスに乗り換え
・運賃¥100とは乗客数を数えているだけとしか思えない
・若者皆無
・しかも観光客含めておばあちゃん(おばさま)ばかり
・風がぜんぜん吹いていない龍飛岬
・ここは本州の最果ての9月なのか?
・津軽海峡手前のミンミンゼミ
・階段国道を下る
・ただの階段
・時間があるのでバスで来た道を歩いて戻ってみる
・静か! 人がいない! いても高齢者ばかり!
・虫かごと虫網が軒先に('Д`)
・バス停でのんびりバスを待つ心地よさ
・来た道を引き返す
・クジャクチョウ?
・進む読書
・実は六郷から3冊追加
・『いじめるな!』を読み終える
・『メス化する自然』を引き続き読む
・青森から旧東北線ルートで盛岡へ
・略
・因縁の地、盛岡
・16の冬は駅軒先で野宿
・だが今回は飲み放題食べ放題(?)のカラオケに潜入
・ここが¥1,000だと?
・ホテルを利用する選択肢が完全に消去された瞬間
・よせばいいのに歌う
・結果、のどは痛くなり、眠気が覚める
・だけど思ったより寝ようとすると難しい
・防犯対策に自分が引っかかる(詳細は旅行記で)

【2日目】9/2
・朝食を食べ損ねる
・モーニングコールがあるなんて(´Д`)
・釜石線直通のキハ100でバス代をチャラに
・ただ20分位しか現地滞在できない
・トンボやゲンゴロウを探したくなるような池・湿地がチラホラ
・釜石駅近くはそんなに被害が無いように見えた
・ただ一歩わき道にそれると壊れたままの家が
・行きは気づかなかったが、沿線に仮設住宅が立ち並んでいた
・たくさん走っていたボランティアバスを見て懐疑的気分に
・「震災前よりよい街をつくる」という重荷
・略:盛岡~青森間はタイクツ
・接続の都合上青森から特急利用
・青森~蟹田は車内清算をし、蟹田~木古内で手持ちの切符を利用する、という解釈
・!!!
・青函トンネル
・木古内散策
・日本一遅い(?)江差線往復
・駅間22分かかるところもある
・折り返しは函館直通
・20分で入浴を済ませる
・ずいぶん長い待ち時間
・北斗の入れ換え
・人気の高いはまなす号
・なんとか自由席に座れる
・指定席取っておくべきだったかも…

【3日目】9/3
・実質3時間睡眠だが旅行中となるときつい
・5時の苫小牧
・日高線始発で日高線一の秘境駅へ
・危うく寝過ごすところ
・大狩部に降り立って一言:風が強い!
・なんでここに駅があるんだろう?
・駅ノートに記入
・しかし風が強い!
・髪の毛は大暴走
・通過列車の撮影
・隣の節婦まで歩く
・ミヤマクワガタを拾う
・オサムシへの期待が高まる
・だけどぺっちゃんこにつぶれているという現実
・コンセント完備の節婦駅
・混雑する日高線
・おじさんおばさんのツアー客らしい
・610は年齢にかかわらずこのような集団と同じ行程をたどるのは嫌である
・雨が強い+風が強い
・終点の様似は、亡き祖父の疎開の地
・カメラを無くしかける醜態
・横殴りの雨の先例、まだまだ序の口
・ツアー客がいない路線バスの乗客は5名くらい
・襟裳岬へ
・とにかく海が荒れている
・襟裳岬の風の強さにためらいを覚える
・決死の尖端突入!
・台風時のリポーターの気分
・おじいさんとお話
・さっき乗ったパスで引き返す
・乗客はおじいさんと2名のみ
・様似駅でお弁当購入
・これが今回初めての食事らしい食事!
・戻りの日高線はツアー客なし、610ごのみ
・ご飯のおいしさが伝わってくる
・天気のよいとき、様似を含めてこのあたりでじっくり過ごしたい
・『宇宙論の危機』再び
・苫小牧から旭川を目指す
・略
・滝川からは711系(3扉改造車)
・プチ個室状態
・最高の夜汽車旅かも
・エゾヨツメ?大量発生の旭川駅
・ネットカフェ潜入
・ブログ執筆・・・

~・~・~

明日はついに日本最北の地であり、ロシアにも相当近い稚内へ上陸します。
レンタカーを借りて行動する予定です。その車の中で一泊し、翌日には札幌まで帰ってきてはまなす号で青森へ。仙台まで出る途中に気仙沼により、おそらくカラオケ宿泊。最終日は水郡線経由で水戸に出、ひたちなか海浜鉄道線に訪問して土浦からのつくばっく。
睡眠時間も食事時間も崩壊気味ですが、テンションが高いのであまり苦に感じません。でも明日は4時には起きてあったかいスープを飲んでから出発したいな…

  続きを読む


Posted by Impulse610 at 00:16Comments(0)