2011年05月17日

нежная

2時前に目がかゆくなって目が覚める。この時の寝起きの良さは類を見ないものなのだが、早起きにしてはやや早すぎると考えてしまって寝てしまうと4時半に苦しい目覚めに耐えねばならなくなる。このコントロールがうまくいかないからいつもいつも悩まされてしまう。地球学のレポートを書いているとずいぶん時間が経ってしまうが、なんとなくロシア語の歌を聞いてみたいなとyoutubeで検索してみたところ引っかかったのはいいのだが、音楽プレーヤーに落とせなかったり自動翻訳にかけてもはっきり意味が取れなかったりうまくいかない。

1限:都市地理学
都市景観について各国の都市の写真をスライドでうつしながら解説。上海ではNYのビルをまねて高層ビルがどんどん建っているが、そういう点が気に入らず昔ながらの旧市街の方がその国の風土を反映しているので気になっている、と仰っていたが同感。中国にもLで始まるコンビニやYで始まる牛丼屋が進出していた写真がずいぶん気味が悪く見えたのだが、こういった気持ちが2年以上行っていない某ハンバーガーチェーンに対してあまり働かないのは…私が小さいころからすでに身近な存在だったからなのかなあ…
で、モスクワに訪れた際先生は「デザインが欧州と違って美しい・伝統を感じた」そうだが、あまりヨーロッパの古い建物に興味がわかない610でも少し気になる。もっともロシアに憧れているのは都市ではなくツンドラ(тундра) や寒極(南極を除く世界で最も寒くなる場所:Оймякон)、湿地帯(マークオサがいる!)、北極海に浮かぶノバヤゼムリャ(Новая Земля)やスヴァールバル諸島―これはノルウェー領だが―、あとは樺太や千島列島(特に占守島Остров Шумшу)など基本的に自然(地理)的に面白いところが多いのだが。

2限:情報講義
論理演算の続き。先週やった論理代数の基本公式が覚えきれていないのだが、なんとなく分かる部分は聞いていると随分面白く感じる。

3限:ロシア語基礎A
3週間ぶりの講義。キリル文字がなぜ「キリル」なのか、キリル文字の前身たるグラゴール文字について、辞書について、ロシア語の発音等々。そういえば610は授業に出る前から辞書を買い込んでいたのだが、この辞書は「上級者」向けで、買った当初から使いづらくてほとんど使っていないのが現状である。携帯に便利なのでロシア語圏に出かけるときには有用だろうが、当分は使う機会もなく「初級版」を新しく買った方が良いかもしれない。まずその前にキリル文字をすべて覚えないといけないのだが…

4限:総合英語(IE)
テキストの精読。先週書いたように日本語版が載っているページで「予習」しているので英文を読むのはずいぶん楽に感じる。

本当はこの後野菜を買いに行こうと思っていたのだが雷雨のため中止。5月に入って3週連続火曜に雨が降っており、4月といえばずぶぬれで都市地理学を受けた19日にレインコート購入を思い立ったのだが、実際この使用頻度は高い。かさばるし重いので持ち運びたくないのだが、雨具なしで自転車をこぐとどうなるかもう一度経験するのはこりごりなのでなかなか手放しで授業に行けない。
昨年8月や今年の1月あたりには1か月くらい雨が降っていなかった記憶があるが、つくばに来てからまだ1月とちょっとしかたっていないのにずいぶん雨の日が多い。

放課後:帰宅してブログ更新:入浴:夕食を済ませてバイオeカフェへ(バスで)
男性は一般的に薬指より人差し指の長さが短く、女性は両方の指に長さの変化はあまり見られないそうなのだが、610はというと大体同じくらいの長さである。自分の行動や趣味や服装を振り返ると「女性的」要素が微塵も見られないことから、まあ誤差の範囲内だろう。
アンドロゲンやエストロゲンといったホルモンが性行動を支配していて、いわゆる「絆」にもオキシトシンというホルモンが関わっている(このホルモンは海外ではその辺の店で売られている!)と言われると、例えば誰かを好きになったりすることもただホルモンの捜査を受けた結果だとすると素気ない感じもあるのだが、そういった心情的な揺らぎとは独立して生物学(≒行動神経内分泌学)的にこういう話を考えるのは日常的にあまりできないのでとても面白く感じた。

~・~・~

明日は天気も良さそうなので午前中は宝篋山へ出て虫さがしをしたい。ただそうすると忙しくなるので3時起きは必須だ…  続きを読む


Posted by Impulse610 at 18:10Comments(0)